平成13年(2001年)2月19日付け 第1687号 |
【1面】 | ・内航総連、船舶売買情報システムの立ち上げを決める 今年7月からの実施を目指す 組合員は使用料無料、利用参加を呼びかけ ・社説「貨物船市況に反転の兆し」 待望の運賃改善につなげ!! ・内タン船主の提訴問題で公取委、過去5年間の用船料契 約書の提出求める 2月14日の船主部会で自主的協力で合意 ・海員組合、政府・米国に行方不明者の早期救出を申入れ 宇和島水産高校の練習船沈没事故で ・内航輸送組合の2000年度上期の鉄鋼内航物流調査 製品・半製品輸送は前期比1.8%増 ・運輸事業団、共有貨物船金利を2.05%に改定(2月9日付) |
【2面】 | ・坂爪隆之・木更津海上保安署次長が講演 第3管区海難発生状況「衝突は見張り不十分が多い」 ・「再度、澤教授に問題点を問う」 船員問題の本質で投稿 秦 一生 ・エヌケーケー物流が福山ポートサービスの株式を取得 同社の曳船2隻も購入 ・日本財団の第2回設備資金貸付状況 総額約22億円、貸付実行予定日は3月8日 ・国土交通省の3月の主要建設資材需要予測 鋼材関係は好調持続 ・尾崎・日港協会長が地方港の活性化で提案 地方港を内航フィーダー港に ・今伯汽船・エンギシッピングが民事再生手続を申立 負債総額は約14億7千万円 ・神戸地裁、3月26日に債権者集会を開催へ 大興汽船の再生計画案で |
【3〜4面】 | ・「新世紀幕開けの内航行政を展望」(前編) 座談会出席者 大久保仁・国内貨物課長 四宮 勲・内航総連会長 司会 児玉信也(本紙) |
【4面】 | ・解撤等交付金交付者一覧表(12.12.7認定分) |
【5面】 | ・宮崎県物流関連施設を視察 将来有望な細島港・宮崎港・油津港 多様な海上交通ネットワークを形成 ・東京港埠頭公社、使用料等を約10%を値下げ 船社はまだ高いと不満も ・船災防が船員労働安全衛生月間の「体験記・意見・標語」 を募集 募集締め切りは5月31日まで ・日海防、3月1日に情報マップ説明会を開催 ・中国塗料、英国誌から船底防汚塗料で最優秀賞を受賞 ・内航総連理事会公表資料 転廃業助成金、貨物船5件、油送船1件を認定 海外売船面接の15件を認定 一般臨投16隻、空港臨投12隻を認定 引当台帳抹消の5隻を公表 ・成山堂書店「ISMコードの解説と検査の実際」を刊行 国土交通省海事局検査測度課監修 ・内航ジャーナル「内航海運の実務入門」を出版 |
【6面】 | ・全海運が役員研修会を開催(2月15日) 澤教授が内航ビジョンの論議に業界の参加求める ・上野トランステックが公取委への提訴文に反論 定期用船比率は61%を超す ・国土交通省海事局が内航船腹量を公表(12.9.30日現在) 7149隻で0.7%減少、四半期ごとに情報提供へ ・海員組合、船員の政策課題で総務大臣と厚生大臣に要望 内航タンカーを特定不況業種の追加指定で ・造船重機など、2001年春闘で2000円アップを決める ・故・田淵雄一郎氏を偲び「お別れの会」を開く 全国から約1000名が参列 |