平成13年(2001年)4月23日付け 第1696号 |
【1面】 | ・NKKと川崎製鉄の経営統合で鉄鋼業界も集約・再編時代 に 系列元請オペレーターの再編も必至 ・社説「15年超船問題の診断を誤るな」 駆け込み要件を排せ、不安・動揺なき基本政策望まる ・本紙調べの平成13年4月期建造等認定申請 貨物船10隻、油送船8隻と低調 ・内航輸送鉄鋼船委、配船一元化でシミュレーション ・NIRO、EMMT研の12年度活動結果と13年度活動計画を 発表 ・13年度各組合の総会日程 |
【2面】 | ・海員学校、4月1日付で「独立行政法人海員学校」に移行 各海員学校の校名もそれぞれ改称 ・「わが社の安全対策・安全推進対策本部長に聞く」(1) 独自の対策でTSM(安全基準)を設置 鶴見サンマリン常務取締役 田中孝昌氏 ・国交省、規制緩和推進計画で基準認証等の見直し状況を 公表 海運関係は船舶検査など3項目 ・経済産業省の2000年度業種別物流コスト実態調査 鉄鋼の売上高物流コスト比率は6.02% 石油・石炭製品は4.17% ・有村産業のRO船「フェリー海龍」が航路変更 玉島寄港を中止し、名古屋へ寄港 ・セーフガード発動で近海船社に大打撃 内航船社は国内調達輸送に期待 ・日本殉職船員顕彰会が第31回戦没・殉職船員追悼式を 5月15日に横須賀市の観音崎公園で開催 ・国交省、TSLの実用化で今後の事業計画を策定へ TSL保有管理会社設立は数か月後に ・新日本工業が自己破産、負債総額は約10億円 ・眞島健氏が13日に死去(元船舶整備公団理事長) ・〈資料〉解撤等交付金交付認定に伴う解撤等船舶のリスト 23隻を公表 ・〈工事公告〉第3海堡撤去・中ノ瀬航路浚渫工事中におけ る操船上の留意事項 |
【3面】 | ・国土交通省海事局安全基準課安全評価室、満載喫水線 規則等の一部を改正 限定近海船に特別規定を設ける ・内航総連の業務委員会が報告を承認 IMO、危険物、近代化、燃料油など ・内航総連、一般臨投14隻、空港臨投23隻を認定 |
【4面】 | ・〈資料〉内航総連による平成13年2月現在の引当資格台帳 の船種別・船型別集計表 |
【5面】 | ・PRTR制度がスタート、造船所に排出量・移動量の把握、管 理を義務化 第1種指定化学物資(ベンゼン、トルエン)が対象 ・「造船業の大と小は“天国と地獄"」 大手造船は石油危機後、最高の受注 ・運輸事業団、3か年計画で内航船の高度船舶管理システ ム調査研究を実施 5月中に調査研究委員会を設置へ ・経済産業省、リサイクル法施行で廃家電の収集運搬状況 4月6日現在で指定引取場所に1万3千台強、リサイクル 工場に1千4百台強 ・海保庁、海上ハイウェイネットワークで輻輳海域での新通 航方式の導入を検討へ 4月26日には海上インシデント委員会を開催 ・三和ドックが新3号修繕ドックを完成 内航・近海船の大型化に対応 ・全国港湾が日曜作業の対応で春闘協定を内部指示 ・資源利用センターの2001年度建設発生土海上移送業務 広島向けは45万立方b、中部空港関連は40万立方b ・日本中小型造船工業会が5月18日に通常総会開催 ・内航総連理事会(4月12日)公表資料 解撤交付金申請の19隻を交付決定(約11億6千万円) 転廃業申請の2件を認定、12年度は45件、約1億円に 引当台帳抹消の3隻を公表 外部委員会委員 |
【6面】 | ・4月18日の全海運と全内船の合同会議で「貨物船用船料 スケール」設定で合意 コスト割れの是正を求める ・全内船の平成12年10月現在の用船料調査 499総トン型平均で842万円と前年同期比2.17%アップ ・日産自動車の海上輸送比率、25%アップで5割に達する 5月から追浜/苅田間を3隻体制に ・運輸事業団の12年度共有貨物船建造決定状況 26隻、約7万9千総トン、予算消化率は70%弱 ・全内航、平成13年度の船員コストを試算 貨物船は1.45%、油送船は1.46%アップ ・次期内航総連会長人選は4月25日か 未だ候補者は定まらず、輪番制が焦点に ・BHLの東京/那智勝浦/高知航路廃止は9月まで延長 ・前号の宮崎論文「論旨を絶賛し大反響を呼ぶ」 ・〈投稿〉今後の暫定措置事業、激変のない方策を望む |