「内航海運新聞」ニューストピックス

平成13年(2001年)11月26日付け 第1725号 
【1面】 ・鉄鋼元請オペの各社、固定船腹を全面見直しへ
  
輸送需要の激減で対応強化
・「社説」崩壊させるな暫定措置事業(上)
  
交付金交付・過剰船解消は現段階は八合目
・駆け込みで大量申請の様相
  
11月期解撤等交付金申請状況
  交付金枯渇で申請前倒しか
・全内船、補正予算の4条件は正副会長に一任
  
当面は所要資金の確保が優先(11月20日)
【2面】 ・国土交通省の第2回船員即戦力化等検討委員会
  
インターン制度の導入も検討へ
  4団体からのヒアリング
   
全国内航輸送海運組合
   全日本内航船主海運組合
   全国内航タンカー海運組合
   港湾タグボート協会

・「海員学校の教育と進路」で資料提示
  
海員学校卒業生の4パターンを示す
・内航企業の中間決算
  
新和内航海運、経常利益で1億円確保
  兵機海運、売上高45億円で2.8%減
  玉井商船、内航営業収益は8億3千万円
  日鐵物流、売上高341億円で30%増
  栗林商船、売上高62億円で10%増
訃報 井口昭三氏(神戸船舶元取締役東京支店長)
【3面】 団体保険制度の東京地区説明会開かれる(11月19日)
  
損保会社とジャパンP&I提携商品の
  「内航保険スペシャル」が登場

  割安設定の団体保険がスタート
  
加入締切日は2002年1月18日
  
吉田啓一内航総連副会長が積極的な参加を呼びかけ
  野口杉男内航総連第一事業部長が保険事業の基本的
  考えを説明
  高橋芳明内航保険サービス部長が内航保険スペシャル
  の概要を説明

  
今後の説明会スケジュール
【4面】 ・物流業における安全問題で基調講演とパネルディスカッシ
 ョン(上)
  
安全コストをめぐり荷主側と論議
  
杉山早稲田大学教授が基調講演
  岡村石油連盟物流小委員会委員長の発言

《資料》粗鋼生産の推移と高炉6社の収益動向
【5面】 ・海事局・船中労が個別労働関係紛争解決促進のリーフレ
 ットを作成
  
解決方法を分かりやすく紹介
・宮崎県が物流関連施設視察会を開催(11月8・9日)
  
利用度が高まる細島港、宮崎港、油津港
・テクノオーシャン2002の出展企業・団体を募集
 
 2002年11月20日から神戸国際展示場で開催
・中小造工が必要最小限の操業維持を要望
  
当面の不況対策で海事振興連盟に
・古野電気がGPSシンポジウムに出展(11月14〜16日)
《資料》高炉6社の販売物流費の推移
【6面】 ・海運集会所がクレーム相談会を開催
  
「契約の正しい理解」で山田書式仲裁部長代理が講演
  口約束ではなく書面作成を促す
・内航総連の松本正公正取引推進委員会副委員長が契約
 書の作成と積極的な情報開示の必要性を要望
  
推進委員会の取り組み経緯も説明
・国土交通省が地球温暖化対策推進本部を設置
  
扇国土交通大臣が本部長に就任
・川崎近海汽船の2002年3月期連結業績予想
  
利益は前期を上回る見込み
・海員組合が規約改正検討委員会を設置へ
  
内航局と沿海・港湾局との統合問題で
・内航タンカースケールの勉強会進む
  
船型は2000kl積み型に一本化
  マーケット情報の開示を要望
・冬場の必要船腹を内タン組合がアンケート調査
  
2002年1月25日締めで過不足調査へ
・物流連と中部運輸局が「モーダルシフトフォーラム2001in
 中部」を開催(11月21日)
・内航総連、12月期建造等認定申請を受付開始へ