平成14年(2002年)8月26日付け 第1762号 |
【1面】 | ・荷主の価格建て直しを受け、今こそ内航運賃の改善要求を 元請オペの結束が望まる ・外交・近海船社とトラック事業者、運賃修復で各荷主と交渉 内航船社にも期待かかる ・海事産業の活性化への努力が使命 ビジョンの具体化が最重要課題に 国土交通省海事局長 徳留健二氏 ・運輸事業団、14年度共有貨物船(8月20日現在) 申請・打診は18社・21隻 ・内タンオペ、マーケット形成で情報公開を検討へ ・第2回貨物船部会、9月初旬に開催の模様 |
【2面】 |
・荷主各社はCO2排出量削減で、内航・鉄道モーダルS加速 内航もディリー化で対応 ・小川運輸・富士海陸運輸、民事再生手続き開始を申し立て 負債総額は両社で約172億円 ・競争力の付与が最大課題 コスモ海運社長 石村亀志雄氏 ・スーパーマリンガスタービン、公開運転を一時延期 延期後の日程は未定 ・国土交通省、任意ISM審査状況まとむ 申請件数は76社・86隻 交付件数は62社・68隻 ・なに!!19総トンで1800トン積? 小池造船海運が開発のエアクッション船 内航総連、同船の扱いで苦慮 ・BHL西日本、宮崎寄航は長期戦で ・辰巳商会、監査役に高橋忍氏 |
【3面】 |
・鉄鋼原料輸送は2.5%の減少、輸送量は1563万2千トンに 全内輸の鉄鋼船委2001年度下期の実態をまとむ ・海保庁、リスク・アセスメント委、海難に係る損失評価手法等 を検討 年度末めどに最終報告書まとむ ・次世代ビジョンの具体化への提言<投稿> 市場機能の整備が不可欠 ・日通総研、企業物流動向を調査 荷動き指数は改善 ・危機管理に関する事務等を政策統括官へ移管 国交省組織令の一部改正で、8月7日に閣議決定される ・太平洋単独航海の堀江謙一氏が古野電気を訪問 航海の成功を報告「機器のトラブルは一切なかった」 ・新刊紹介「トラック輸送業内航海運業における構造改革」 木村達也著 |
【4面】 |
・第12回引当損害賠償請求訴訟で原告側が陳述書 裁判で述べたいことで引当権の権利性等を主張 「船腹調整事業は国が認めた制度」 「国による引当権の買上げは当然」 ・国交省、交通関連企業設備投資動向調査 運輸部門は前年度比3.5%増、内航海運業は14%増に ・北海道運輸局がまとめた4月の動き ・九州運輸局がまとめた4月のうんゆ ・日本長距離フェリー協会がまとめた6月のトラック航送台数 ・日中海運輸送協議会がまとめた02年1〜6月期の日中間 コンテナ貨物輸送実績 |
【5面】 |
・全国港湾、02年度運動方針案まとむ 労働者犠牲の規制緩和に反対 ・国土交通省、15年度重点施策まとむ 次世代ビジョンに基づき規制見直し等を推進 ・国土交通省、02年度日本造船業の現状と展望 中小造・舶用工対策で法的支援 ・海保庁、国際水路機関の手引書改訂で、加盟各国に不賛成 を要望へ 「日本海」の名称削除は認められない ・海員福祉センター、海上美術展の作品を募集 絵画・写真・書道など ・ナラサキスタックス東京支社が移転 ・日本舶用機関整備協会の当面の会合・行事予定 |
【6面】 |
・防府地区のオーナー4社「つばさ海運協業組合」を結成 厳しい船主経営の対策 ・583円の減額案はリーズナブル、新交付金単価設定で内タン 貨物船との格差調整で理論的主張 ・内タン船主部会、政府保証枠拡大で署名運動 8月31日締めで自民党海造特に陳情 ・暫定措置事業の予算要求で四宮副会長が関谷議員に要望 28日に自民党国土交通部会で ・中国電力、石炭灰の利用拡大、02年度は18万トンを予測 ・14年度船員災害防止モデル事業、9月11日に広島港で開催 ・東日本フェリー、シャトルHLとの業務提携を否定 ・運輸事業団金利改定8月9日付実施、共有貨物船は2.3%に |