平成15年(2003年)6月30日付け 第1804号 |
【1面】 | ・内航総連の政策委員会、予算化への当局からの新条件を協 議し当局案の200億円では合意 単年度自己調達と交付金単価の引き下げは今後に調整問 題を残す ・内航総連が第38回通常総会を開催(6月27日) 経営基盤強化対策の推進などを決議 新会長に立石信義氏が選出される 副会長には栗林宏吉氏(新任)、荒木敦氏(再選)、真木 克朗氏(再選)、四宮勲氏(再選)、上野孝氏(新任)を選出 ・立石会長が会長就任で挨拶 組合運営の円滑化・活性化に努力 ・5年間の暫定措置事業で現有船腹量は平均20%の減少 貨物船28%減、油送船22%減、RORO船は23%増 ・国土交通省が7月4日に第2回内航海運部会を開催 ・内航総連が7月期建造等申請の受付を開始 ・内航総連の平成15年度上期の資金管理計画 予算は4億円で決定 |
【2面】 |
・荒木敦・全内輸会長の総会後の懇親会での挨拶 内航の未来は明るい、難題は開かれた理事会で対応 ・上野孝・内タン会長の総会後の会見で所信を表明 自己責任を基盤に組合活動を ・鈴木一夫・石油連盟運輸委員長が内タンの総会後の懇親会 で挨拶 相互理解で難局を打開 ・「内航企業トップに今後の経営戦略をきく」 今後ともドライバルク主体のコモンキャリア路線を歩む 新日本近海汽船社長 阿武勝利氏 ・全海運と全内船が退任役員に感謝状 ・船舶管理会社アムテックで菊間邁・旭タンカー社長が語る 環境変化への対応は新体制で ・住友金属物流が2003年度からの3か年経営ビジョンを策定 コストダウンと体質強化を目指す |
【3面】 |
・日本船主協会の第56回通常総会で徳留健二・海事局長が 挨拶で次なる政策展開を示唆 副会長に内航業界から立石信義氏を選出 ・独立行政法人化に向けて不良債権処理問題 厳正な選別が迫られる運輸事業団 ・輸入貨物輸送協議会の2002年度の輸入貨物輸送実績 原子力発電所の停止で一般炭の輸送量が増大 鉄鉱石も粗鋼生産増で好調 ・物流連が第1回「モーダルシフト取り組み優良事業者」の公 募を開始 公募締め切りは9月19日まで ・日本船主協会が2003年版「海運統計要覧」を刊行 ・海上保安庁が海事環境事犯の一斉取締りで138件を摘発・ 検挙 前回取締りに比べて2倍に増加 ・日本旅客船協会が第52回通常総会を開催(6月19日) 鮫島会長が挨拶で新たな規制緩和を要望 ・港湾貨物運送事業労働災害防止協会が第10次労働災害防 止計画を策定 労働災害発生件数の20%以上の減少を目指す |
【4面】 |
・「海に広がる 夢・みらい」 海の日の全国イベント計画 平成15年「海の月間」行事と広報活動 1 海フェスタKOBE〜海の祭典2003〜 2 広報・周知活動 3 イベント 4 観光分野との連携事業 5 相談・指導 6 その他 ・海フェスタKOBE、オープニングステージは7月19日に神戸・ メリケンパークで開催 |
【5面】 |
・海上保安庁が7月9日に東京湾海上ハイウェイネットワーク 委員会を設置へ 新たな交通体系の提案などを行う ・日本物流団体連合会が第12回通常総会を開催(6月23日) 栗林貞一会長が会見で「荷主と運賃・下請問題で協議へ」 などと語る ・内航総連の海運事業者月間収入調査 前年1〜3月比で貸渡業は16%増収で1487万円 運送業も月間平均1億5859万円に ・海上保安庁が7月1日から伊勢湾海上交通センターの運用 を開始 航行安全と運航効率の向上などを図る ・国土交通省が造船設備の規制見直しで通達 総量規制は廃止しスクラップは不要に 1万総トン未満の建造設備は現行どおり100%のスクラ ップが必要 ・役員異動 榎本回漕店(6月17日付)、太平洋沿海汽船(6月19日付) 近海郵船(6月20日付)、昭和油槽船(6月20日付)、鶴見 サンマリン(6月26日付) ・ナカシマプロペラが第二しょうどしま丸の船上で交通バリアフ リー対応商品などを紹介 ・大濱海運建設が自己破産を申し立てへ 負債総額は約20億円 ・栗林商船と栗林物流システムが事務所移転 ・日本長距離フェリー協会がまとめた4月のトラック航送台数 ・日本財団が舶用工会員への技術開発支援を打ち切り メリハリのきいた技術開発を求める |
【6面】 |
・国土交通省、平成15年3月31日現在の「内航海運分野に おける船腹量」を公表 6593隻、382万総トン、671万7000重量トン・m3 平成10年に比べて1430隻が減少 ・全内船が第51回通常総会を開催 真木会長が再選され、副会長には福羅慎悟氏(再選)、奥 村計二氏(再選)、佐藤國臣氏(再選)、藤本達郎氏(新任)、 今吉篤氏(新任)が就任 ・真木会長就任挨拶「船主の地位向上委員会の設置を」 ・4〜6月期の内航燃料油交渉 次期分の交渉まで決着を持ち越す ・国土交通省が7月28日に「トラック事業のためのグリーン経 営及びモーダルシフトの推進についての対荷主企業説明会」 を開催 参加申込みは7月18日まで ・第2回内航船乗組み制度検討会で内航貨物船部会からの中 間報告を了承 これらをめぐって意見交換も ・2年間の任期を振り返って小谷会長が会見で語る 「暫定措置事業問題に追われた2年間」 ・運輸事業団の6月分で芙蓉海運を船主決定 申請は5隻、打診は9隻 |