平成15年(2003年)10月13日付け 第1818号 |
【1面】 | ・内航総連が公正取引委員会に荷主との特殊指定で要望 公取委が近く荷主との公聴会の開催へ ・社説「船主3団体が運賃・用船料改善運動へ」 安全コストの確保で「秋の陣」 ・内航総連政策委員会、自己調達財源問題で意見集約できず 持ち越す 全海運は暫定措置事業の将来展望を求める ・国土交通省、船舶設備規程等を一部改正 来年1月までに船内に国際航空海上捜索救助手引書第V 巻の備え付けを義務化 |
【2面】 |
・鉄道・運輸機構が共有建造業務で海上交通支援部を設置 共有貨物船担当は物流環境課 貨物船関係の管理業務は特別管理部が担当 ・鉄道・運輸機構人事異動(10月1日付け) 海上交通支援部長に栗生澤茂氏、特別管理部長には黒田 晃敏氏が就任 ・海事振興連盟の2003年度事業計画 暫定措置事業の着実な実施などを決議 (1)外航海運の国際競争力確保に向けた諸施策の推進 (2)技術開発基盤の充実、円滑な技術・技能の伝承、国際 協調の推進 (3)中小造船業の産業基盤再構築 (4)港湾運送事業の安定化、効率化およびサービスの向 上のための指導および支援と港湾の国際競争力の強 化に関する諸施策ならびに規制緩和問題に対する適切 な対応、港湾労働の安定化に関する諸施策の実施 (5)物流効率化・高度化に資する倉庫施設整備の推進な ど (6)内航海運暫定措置事業の着実な実施および構造改善 環境整備対策の実施など (7)離島航路に係る航路補助ならびに旅客船のバリアフリ ー施設助成の充実、少子高齢化対策などの政策課題 に対応した船舶の建造促進など (8)社会資本整備重点計画期間内に実施する各種の施策 の推進 (9)海事従事者の確保・育成 (10)海上保安業務執行体制の充実強化 ・総合物流推進会議、新大綱の第2回フォローアップ結果 平成12年のモーダルシフト化率が前年比で0.8%下回る ・韓国海運組合が10月から船腹調整事業を実施 国内船の引き合いが低調に ・海員組合が内航海運政策シンクタンクを立ち上げ 職域の拡大と安定に向けた内航海運支援のためのスキー ムづくりに着手 ・内航総連がRORO船、コンテナ船4隻の寄港地変更を告示 ・国土交通省交通政策審議会の委員に三村明夫(日本鉄鋼連 盟会長)、松田英三(読売新聞社論説委員)両氏が就任 ・ブルーハイウェイエクスプレスが本社事務所を商船三井フェ リー内に移転(10月27日から) |
【3面】 |
・《資料》鉄道建設・運輸施設整備支援機構の中期目標 ・《資料》鉄道建設・運輸施設整備支援機構の中期計画 ・海上技術安全研究所が11月28日に平成15年度の第3回 講演会を開催 スーパーエコシップに関する講演など6テーマ ・商船三井フェリーが商品車輸送の専任者を貨物営業部に配 属し、輸送品質の向上を目指しユーザーニーズに対応 |
【4面】 |
・《資料》新総合物流施策大綱第2回フォローアップの概要 T はじめに U 新大綱策定以降の社会情勢と物流施策の動向 V 施策の進捗 W 物流施策実施体制 X 今後の重要課題等 |
【5面】 |
・リサイクルポート推進協議会が臨時総会を開催(9月30日) 末吉会長「事業化目指し積極的な活動へ」 鶴保大臣政務官「循環型社会構築への寄与を」 ・中小型造船工業会・舶用工業会・旅客船協会の自民党交通 部会などへの2004年度税制改正要望事項 中小企業経営革新法の延長などを要望 ・全国港湾・港運同盟が10月23日の中央行動で国土交通省 前で座り込み 料金監査などの交渉はものわかれ(9月23日) ・香港経済発展労働長官が講演(10月1日) 香港船籍登録は高い評価で世界商用船団の8%を占める ・日本製紙連合会の10〜12月期の景況感予測 季節的要因で出荷増か ・物流連が第5回物流環境大賞を募集開始 応募締め切りは来年2月27日まで ・尾崎日港協会長、事前協議制度の重要案件の見直しを示唆 ・コリアマリン2003(韓国・釜山)にムサシノ機器ら国内舶用メ ーカー12社が出展 ・マリンテックチャイナ2003(中国・上海)にも渦潮電機ら国内 メーカー23社が出展 ・トラックニュース 全日本トラック協会が第8回全国トラック運送事業者大会で 輸送秩序の確立などを決議(10月2日) ・港湾荷役業の城戸組が自己破産を申し立て(9月29日) 負債は城戸組が約31億円、城戸運輸が約8億4000万円 |
【6面】 |
・船主連絡協議会が10月21日の会合で用船料改善運動の 展開のため、元請オペレーターへの要望書を作成へ 用船料改善秋の陣が始まる ・国土交通省が静脈物流システムの構築で京阪神圏の調査 検討会を開催(10月8日) 矢部哲政策統括官が成果に期待と挨拶 ・下請代金支払遅延防止で内航総連が公取委に要望 内航の実態に即した運用を求める ・後藤田交付金認定委員長、内航市況にいくぶんの明るさが 出ると語る 船舶建造への意欲に期待 ・木下運送店が自己破産を申し立て(9月30日) 負債総額は7、8億円の見込み ・鉄道・運輸機構が中期計画で政策効率の高い船舶の建造比 率80%以上を目指す 申請から内定までの処理期間は2か月以内に ・5隻、約3億円の解撤等交付金認定船が取り下げ 解撤等完了で交付金未交付船は365隻、約237億円 ・鉄道・運輸機構、建造資金金利を2.05%に改定(10月10 日付) ・国土交通省海事局が10月1日に第2回船員法研究会を開 催し、船員法改正に関する論点を検討 |