「内航海運新聞」ニューストピックス

平成15年(2003年)12月15日付け 第1827号
【1面】 ・交通政策審議会が平成15年度〜19年度までの5年間の内
 航適正船腹量を答申
  
3年ぶりに貨物船は船腹不足
   
油送船は依然として8万7000立方メートルの過剰
・海事分科会、答申案を原案どおり了承
  
参入規制の緩和などを盛る
・海事分科会の会長に三村明夫氏が就任
・平成15年度下期の資金管理計画
  
下期の交付金予算はゼロと決定
・全日本海員組合の内航・沿海の来春闘要求
  
ベースアップ要求は見送り
・内航総連などが1月9日に合同賀詞交歓会
【2面】 《資料》平成15年度の適正船腹量答申資料
  
主要品目別需要量等の見通しと船種別輸送量の見通し
   
粗鋼需要量は前年度比で0.5%の増加
   石油の国内需要量は前年度比4.1%の減少

・「本来の役割を果たすための体制へ」
  
寺西達弥・海事局船員労働環境課長が語る
   
内航船乗組み制度検討会の最終報告で
・シングルハルタンカーの規制強化でIMOが12月4日改正条
 約を採択
  
小型油送船(600〜5000DW未満)による重質油輸送に
  ついては主管庁の判断で
・内航総連、温暖化対策税の創設に反対意見を提出
  
新たな税負担は内航に大きな打撃
《資料》部門間兼務実証実験船募集要領、部門間兼務実証
 実験実施要領
【3面】 《資料》交通政策審議会第8回海事分科会が内航海運の活
 性化による会場物流システムの高度化について答申
  
はじめに
  1 内航海運の役割と社会的意義
  2 内航海運を巡る課題
  3 内航海運活性化方策の基本的考え方
  4 具体的な施策の展開
  おわりに
【4面】 ・日本海運集会所か仲裁規則(案)の改正で説明会(12月2日)
  
施行は新仲裁法と同じ来年3月1日の見込み
・国土交通省がモーダルシフト促進の一環で物流情報に係る
 ニーズでアンケート調査を実施
  
第1回物流最適化に向けた情報システムのあり方検討会
  を開催(12月5日)
・海技大学校が2月14日に第3回特別講演会「海と産業」を開
 催
  
C.W.ニコル氏と田口幸雄海技大学校助教授が講演
   
テーマは「森と海をつなぐもの」「船の航海と安全―船舶
   のセキュリティ確保について」

・北海道運輸局の8月の貨物輸送の動き
  
内航海運取扱量は2か月連続で2ケタ増
・日本海事広報協会が第8回海洋文学大賞の作品を募集
  
応募締め切りは来年2月29日まで
・第10回大型カーフェリー賃金体系整備協議会を開催
  
会社側、賃金体系整備に先延ばしの余裕はない
  組合側、現場に対する不信感や不安感の払拭を
《投稿》世相と環境問題に想う
  
改めて森林と水の重要性を
・成山堂書店が「定期傭船契約の解説」を刊行
【5面】 ・内航RORO船と長距離フェリーは9月以降の輸送量が増加
 傾向に
  
排ガスなどの規制強化の影響か
・来年4月14日〜16日開催のSEA JAPAN2004、12月9
 日から来場者の事前受付を開始
  
前回の展示規模を上回る見込み
・日本港運協会が温暖化対策税の創設に反対意見を提出
  
税負担で国際競争力が低下
・尾崎・日本港運協会会長「スーパー中枢港湾を横浜と神戸の
 2港に絞り早い決定を」と語る
・横浜市が横浜港内航輸送促進検討会を開催
  
内航フィーダーに関する課題の検討で
・内航タンカー組合の平成15年度上期の輸送実績
  
電力向けで黒油は13.67%の増加
・内航船舶輸送統計8月分
  
貨物船は9.8%減、油送船も4.1%減
・トラックニュース
 全日本トラック協会が兵庫県に環境保全条例施行で申入れ
 日本自動車会議所が温暖化対策税の創設に反対意見書を
 提出
 ヤマト運輸が安全・教育事業部を設立(12月1日)
・古野電気が堀江謙一氏の「SUNTORYマーメイド号」に航海
 電子機器を搭載
  
新艇で来年10月から世界一周航海へ
・日本海工が民事再生を申し立て(12月10日)
  
負債総額は約245億円
・市丸グループが種子島/鹿児島間の一般旅客定期航路事業
 で九州運輸局に許可申請
・訃報 中牧光雄氏(新来島どっく社長)
【6面】 ・立石・内航総連会長が暫定措置事業の継続を宣言
  
打開策検討でプロジェクトチームを設置
・全日本海員組合中央執行委員会で2004年度内航労働協
 約改定要求安を了承
  
陸上休暇の付与回数の見直しなど
・内航船乗組み制度検討会が兼務実証実験船を募集
  
部門間兼務検討部会も設置
・船腹のタイト化で元請オペレーターの用船料改善の見直しは
 必至
  
10月に遡及して30万円程度の用船料修復も
・内航RORO船などの大手船社、加速度強めるアライアンス
  
配船頻度を高めて荷主ニーズに対応
・鉄道・運輸機構が12月10日付で貨物船金利を2.4%に改
 定、油送船などは2.0%な

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業






阪神ポンプ製作所 島田燈器工業 日本技術サービス

 

渡辺造船所

 

佐々木造船 マキタ