平成16年(2004年)9月20日付 第1864号 |
【1面】 | ・用船料改善で船主連絡協議会が元請オペレーターなど15社 に要望書 長期のコスト割れ、低用船料に加えて、船員法改正の負担 増で ・社説「海外売船のあり方は現状でよいのか」(下) ODAによる活用策に道を ・船員法改正による6級海技士で限定経過措置などを要望 内航総連の船員政策委員会が国土交通省に ・国土交通省、平成16年6月末現在の内航現有船腹量を公 表 船腹量は6357隻、367万4000総トン、638万2000重 量トン・立方メートルに ・海員組合が11月9日〜12日まで第65回定期全国大会を開 催へ |
【2面】 |
・国土交通省、物流効率化新法案を来年の通常国会に提出 平成17年度予算概算要求の目玉はグリーン物流プログラ ム ・モットーは人事を尽くして天命を待つ 国土交通省海事局企画課長 西川健氏 ・日本旅客船協会が平成17年度税制改正で要望 石油石炭税の減免を求める ・《資料》船員職業安定法の施行に関する政令について(案) ・近海郵船物流が10月1日からRORO船の運賃改定 常陸那珂/苫小牧航路は3000円アップ ・内航総連、引当台帳抹消の4隻を公表 ・《資料》平成16年6月末現在の現有船腹量及び隻数の推移 |
【3面】 |
・国土交通省のリサイクルポート支援施策は輸送コスト低減で 効率的 平成17年度概算要求に係る政策評価で ・「海守」事務局が台風18号による船舶海難事故をまとめる 7件の乗り上げ事故などが発生 ・物流連と物流EDIセンターが物流情報化セミナーを開催 物流EDIの普及啓発活動の一環で ・四国運輸局、第1四半期における本州/四国間の旅客と貨物 の動向 トラック航送台数は1万5000台の減少の28万8000台 ・船舶整備共有船主協会が共有制度に係るアンケート調査結 果をまとめる 約半数が共有比率の上限引上げを望む |
【4面】 |
・《資料》国土交通省の平成16年版海事レポート(抜粋)(完) 第U部 海事各分野の動向 ・国土交通省と経済産業省、グリーン物流でパートナーシップ 会議を設置へ ・国土交通省の部門間兼務検討部会が実証実験を取りまとめ ・国土交通省が3PL人材育成研修の募集を開始 10月上旬から来年3月中旬まで実施 ・大阪市の第1回港湾事業の経営改善委員会を開催 事業の収支健全性の確保を図る ・東日本フェリーらの事業管財人は9月末までに決定 |
【5面】 |
・山下恭弘関東運輸局長が就任会見(9月15日) 交通行政の基本は安全確保 物流のグリーン化などを推進 ・国際物流総合展2004、14万人超の来場者で盛況 物流の情報収集に関心集まる ・関東運輸局の平成17年度概算要求の重点事項 ・海員組合が経営監視機関の設置を提言 海事再生委員会が中間報告 ・日本舶用工業会、機関関係部会の活性化を図る 中形機関部会長に白石保典氏、大形機関第2部会長に赤 坂全七氏が就任 ・物流連、環境講演会の参加者を募集 テーマは「地球温暖化対策推進大綱の評価見直しの状況 及び温室効果ガスの国内排出量取引制度の検討状況に ついて」 ・海技大学校が第12回公開講座を開講 テーマ「は自然科学のおもしろさ」 ・トラックニュース 全日本トラック協会、正しい運転・明るい輸送運動を実施 王子製紙、物流グループの再編でスリム化・効率化を図る ・内航総連の外部委員会委員 ・内航総連、7月期の船殻処理完了船(海外売船)2隻を公表 8月期は受け付けゼロ |
【6面】 |
・全海運の理事会で安定基金の流用など3案を承認 国土交通省との協議が注目される ・新社長にインタビュー「競争力ある運賃・用船料の実現を」 泉汽船社長 中野峻氏 ・内タン組合船主部会が用船料改善で150万円アップを要望 ・国土交通省がパブリックコメントを募集 船員法と船員職業安定法の省令案で ・鉄道・運輸機構が「ろーろーひかだか」を競売に 応札締切りは9月30日 ・ナラサキスタックスが内航海運事業者では初のグリーン経営 の認証取得 ・国土交通省海事局、フィーダー効率輸送で利用促進を図る 平成17年度の概算要求の重点事項で ・9月17日現在の9月期建造等申請状況 貨物船9隻、油送船3隻が申請 ・内航総連、下期の預託状況でアンケート調査 ・日藤海運の社長に加藤俊次氏が就任(8月31日付) |