「内航海運新聞」ニューストピックス

平成17年(2005年)5月16日付 第1896号
【1面】 ・日本海運振興会が内航運賃・用船料決定メカニズムを調査
  
問題点を究明して年末に報告
・社説「日銀の運輸サービス価格推移の劣勢に想う」
  
泣き言で終わらせるな、要因究明と改善努力を
・内航総連、共同政策要望を全面的に否定
  
スーパー中枢港湾推進協議会にかかる報道問題で
・上野トランステック、大光船舶を子会社に
  
日蝕物流と基本合意
・交付金認定委員会が平成17年3月期解撤等交付金申請の
 2隻を審査
・菱鋼運輸の社長に飯田義一氏が就任(6月29日付)
・住友金属物流の副社長に鈴木信里氏が就任へ
【2面】 ・船員政策委員会、船員求人情報ネットを活用
  
平成17年度の船員政策を決める
・日通総合研究所、日通総研短観2005年3月調査分を公表
  
内航コンテナ輸送の4〜6月の見通し
   
運賃は穏やかながら上昇
・内航企業決算
 川崎近海汽船、経常利益は34億2500万円で247%.3増
  
近海部門の収益が大幅に増加
 日鐵物流、経常利益は12億900万円で18.7%増
  
自動車運送事業の営業利益が増加
・平成17年度の船員費を試算
  
内航2団体は130万2033円、全内航は122万3002円
・芙蓉マリンが本社事務所を移転(5月9日付)
【3面】 《資料》スーパー中枢港湾選定委員会の港湾の管理・運営の
 あり方に関する検討部会報告
  
1 はじめに
  2 国際コンテナ海上輸送の現状と課題
  3 サービス水準の向上、港湾コストの低減化による競争
   力の強化の必要性
   
(1)スーパー中枢港湾構想の狙いと目標
   (2)大水深、高規格コンテナターミナルの整備など船舶の
    大型化への対応
   (3)コンテナターミナル運営の効率化、高度化の推進
   (4)内航フィーダー網の構築
   (5)港湾施設料金の低減化、弾力化

  
4 管理運営における各主体の適切な役割分担と連携
   
(1)コンテナターミナルにおける公共性
   (2)多様化する管理運営方式の評価と活用
   (3)管理運営における各主体の連携

  
5 港湾の広域連携の強化
   
(1)近接した港湾相互間の連携強化、コンテナ物流の円
    滑化
   (2)広域的な視点での港湾管理、運営の検討

 
 6 おわりに
【4面】 《資料》内航大型船輸送海運組合が台湾の実態・動向を報告
  
海外諸国の海運実態・政策を研修
   
台湾の概況
   交通部基隆港務局との質疑応答
   交通部高雄港務局との質疑応答
【5面】 ・中小型造船工業会が第46回通常総会を開催(5月11日)
  
地場産業のために事業を推進
   
新理事に佐々木太平氏、三浦政信氏らが就任
・九州小型船舶工業会が通常総会開催(5月13日)
  
会長に見裏造船所社長の三浦政信氏が就任
・港湾局、スーパー中枢港湾選定委員会が港湾の管理運営に
 係る報告書をまとめる
  
内航フィーダー網の構築なども盛る
・海上保安庁、「海上保安レポート2005」を公表
  
船艇・航空機の4割が20年超で老朽化
   
伊勢湾の新船舶交通体系も検討
・中小型造工、2005年4月現在の地方小型船舶工業会の会
 員数をまとめる
  
前年比14社減の425社、14年間で368社の減少
・日本舶用工業会が造船65社に3度目の値戻し要請
  
原材料のさらなる高騰で
・鉄道・運輸機構の今村造船所に係る土地・設備の一般競争
 入札結果
  
希望価額と折り合わず入札は不成立
   
今後は個別に希望者と対応
・来年の「海フェスタ」は富山県で開催へ
・日本殉職船員顕彰会が第35回戦没・殉職船員追悼式を開
 催(5月12日)
  
今年度は14名が奉安
・日本舶用機関整備協会が5月20日に第10回通常総会を開
 催へ
  
17時からは「海洋汚染防止法における舶用エンジンの
  NOx排出規制について」の講演会も開催
・商船三井フェリーが2005年3月期決算1億8885万円の累
 積損失を一掃
・トラックニュース
 全日本トラック協会の軽油価格高騰に伴うトラック業界への
 影響調査
  
1円の値上がりで約180億円のコスト増に
 アクションプランを緊急策定
  
適正運賃の収受を求めて軽油価格上昇で運動
【6面】 ・全海運が燃料油問題で緊急調査
  
33%が確保難と回答、価格も今後は20%上げを求めら
  れる
・「近海船分野で躍動する企業」
  
来年6月までに2隻を増強(上)
   
川崎近海汽船取締役定航部長 池田嘉和氏
・国土交通省、ILOの海事統合条約は内・外航に関わらず全船
 に適用
  
来年2月に条約を採択予定
・グリーン物流パートナーシップ会議がモデル事業構想の提案
 を募集開始
  
締切りは5月31日まで
・大型カーフェリー春闘、新賃金制度の実施は来年度から
  
5月16日に労働協約に調印
・海上技術安全研究所が6月7日、8日に第5回研究発表会
  
スーパーエコシップなどの研究開発成果を発表
   
外部機関による展示会も併催
・商船三井フェリーと新日本海フェリーが共同でバンカーサー
 チャージを要求
  
ホクレン農協に対して4月から
・鉄道・運輸機構、貨物船金利を2.20%に改定(5月10日付)

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業





山中造船 ジャパンハムワージ

 

佐々木造船 萩原バルブ工業

 

松井鉄工所 尾道海技学院