平成17年(2005年)12月19日付 第1926号 |
【1面】 | ・第8回「船員保険制度の在り方に関する検討会」が最終報告 書で一般制度への統合を打ち出す(12月14日) 今後、協議の場で具体的検討へ ・自民党の海運・造船対策特別委員会に真木内航総連会長が 石油石炭税の軽減・還付などを要望(12月13日) 2006年度税制改正・概算要求で ・内タン組合、建造等納付金も2対1を要望 納・交付金単価の設定で修正を主張 ・全海運、最終年度の単価は現行基準の50%を目途に 納・交付金単価の設定で要望 ・船員中央労働委員会、船員派遣事業の5事業者を新たに審 査へ 許可承認事業者は74事業者に ・公正取引委員会、平成17年度上半期の下請法運用状況を まとめる 水運業の違反件数は用船料の支払い遅延など10件 ・与党、平成18年度税制改正大綱を決定(12月15日) 中小企業投資促進税制が2年延長に 圧縮記帳は適用対象が新造船と省エネ船(中古)に |
【2面】 |
・川崎近海汽船と三菱化学物流が新規共同事業 来年7月から茨城・日立/北九州・日明航路を開設 RORO船2隻で週3便のサービスを開始 ・川崎近海汽船の「ほくれん丸」と「第二ほくれん丸」の代替船 大型化で車両積載能力が大幅にアップ ・新日鐵・住金・神戸製鋼の3社が連携の深化・推進を発表 物流面のアライアンス強化も課題 ・大阪ガス、四国ガスと岡山ガスにLNGの供給を開始 新和ケミカルタンカーの第一新珠丸が輸送 ・NEDOがスーパーエコシップなど船舶関係補助事業の5件の 認定 スーパーエコシップにかかるものは新島物産、国鵬汽船、 英雄海運(2隻)の4件 平成17年度エネルギー使用合理化事業者支援事業の2 次募集で ・国土交通省、9月30日現在の任意ISM取得状況を公表 仮適合認定書(IDOC)41社、適合認定書(DOC)92社 仮船舶安全管理認定書(ISMC)22隻、船舶安全管理認 定書(SMC)165隻 ・関係団体の新年賀詞交歓会日程 日本船主協会、1月5日12時から海運クラブ2階ホールで 関東沿海海運組合、1月19日18時からルポール麹町で 内航総連と5組合、1月20日17時30分からに海運クラブ 2階ホールで 千葉県内航海運組合、1月28日に18時から富士屋ホテ ルで |
【3面】 |
・リサイクルポート推進協議会の関東ブロック交流会 森川雅行・国土交通省港湾局環境整備計画室長が「リサイ クルポートの現状と課題」で公園 はじめに リサイクルポートの指定 循環型社会の形成の推進のための施策 最終処分場の残余容量および残余年数の推移 リサイクルポートのイメージ リサイクルポートの指定要件と関連施策 港湾における循環資源取扱いに係るガイドラインの策定 港湾機能高度化施設整備事業の概要 リサイクルポートに関する支援制度 運輸部門における地球温暖化対策支援制度 グリーン物流パートナーシップモデル事業 リサイクルポートの取り組むべき課題 国際静脈物流システム構築における課題 循環資源情報の標準化による情報共有化 しめくくりに ・横浜システムマリンと横浜船舶電子が事務所移転 ・日本長距離フェリー協会がまとめた10月のトラック航送台数 ・日本舶用機関整備協会の当面の会合・行事予定 ・日中海運輸送協議会がまとめた10月の日中間コンテナ貨物 輸送実績 |
【4面】 |
・《資料》交通政策審議会・海事分科会第3回水先制度部会で の「水先制度の抜本改革のあり方」答申の要点 水先制度改革 水先人不足の到来への対応 免許制度等の見直し 水先業務運営の適確化 水先料金規制の見直し 同一湾内における水先業務の一元化 水先人の安全レベルの維持向上等を通じた安全確保 |
【5面】 |
・国土交通省の第7回「公共交通に係るヒューマンエラー事故 防止対策検討委員会」 各モードの検討状況などを審議 年度末に最終とりまとめへ ・四国運輸局の10大ニュース 今治地域造船技術センターの発足など ・国土交通省の第1回「運輸安全マネジメント態勢構築に係る ガイドライン等検討会」を開催(12月2日) 来年2月を目途にガイドラインの方向性を打ち出す ・中小型造工、自民党の海造特に環境税導入反対などを要望 ・北海道運輸局がまつめた2004年度の北海道の物流動向 内航貨物輸送量は0.5%減の4726万8000トンに ・NKMコーティングスがホームページを開設 シリルポリマー系加水分解型塗料「タカタ クォンタムシリー ズ」などを紹介 http://www.nkm-c.jp/ ・物流連が12月8日に第7回経営問題委員会を開催 M&A研究会や労働力問題研究会の開催概要などを報告 ・トラックニュース 全日本トラック協会が平成17年版トラック白書「トラック輸 送産業の現状と課題」を発表 ―原油高による軽油価格高騰問題― ・「海と船と港の物語」(10) 「車は左、船は右」 |
【6面】 |
・内タン、内航タンカーの船腹問題と油送船の船員の現状と課 題をまとめる 船齢15年以上船が23%を占める 55歳以上の船員も23%を占める ・国土交通省港湾局、内航フィーダー輸送社会実験推進委員 会を立ち上げる 横浜港と神戸港で社会実件を実施へ 内航フィーダー輸送の活性化に向けた課題などを検証へ ・バンカーサーチャージ代 商船三井、荷主は早急に負担を このままでは国内事業からの撤退も 全日本トラック協会、来年2月までに燃料油価格変動調整 金のガイドラインを作成 会員からのバンカーサーチャージ導入の強い要望で ・砂利船の運賃は10%前後改善される 内航除塩船協議会が運賃改善を獲得 ・「船員就業フェアin TOKYO」を3月10日に東京・晴海で開催 就職面接会の参加企業を募集中 ・政策委員会、内航臨時投入船の納付金係数 平成18年度は1.15から1.30に改定 19年度以降は0.075ずつ引き上げへ ・三菱液化ガスと出光ガスアンドライフの事業統合でLPG船の 減少を懸念 ・日鐵物流が12月20日に東証2部からの上場を廃止 製鐵運輸との事業統合で |