「内航海運新聞」ニューストピックス

平成18年(2006年)3月27日付 第1939号
【1面】 ・船主連絡協議会、貨物船船型別の既存船・新造船の船舶経
 費を提示
  
オペレーター4社に用船料修復を申し入れ
   
現行用船料と約250万円の乖離
    
499総トン型貨物船で既存船は1258万円、新造船は
    1330万円

・「オーナーは競争力をつけよ」
  
避けては通れぬ格差社会
・自民党が海運税制問題小委員会と内航海運活性化小委員
 会の合同会議を開催(3月16日)
  
両小委員会ともに6月を目途に検討結果をとりまとめへ
・4月から海員学校と海技大学校の統合で「海技教育機構」に
  
内航船員の即戦力養成にも注力を
・船員中央労働委員会総会で新たに船員派遣事業者11社が
 諮問
  
平成18年度船員災害防止実施計画も答申
・平成18年3月期解撤等交付金申請はゼロ隻に終わる
  
平成17年度の申請は合計2隻、3485対象トンに
【2面】 ・関東運輸局、燃料油価格の高騰問題は今後も運賃への転
 嫁状況を注視
  
内航フィーダー輸送社会実験の実施状況なども報告
・国土交通省、第3回3PL人材育成促進事業推進協議会を開
 催(3月20日)
  
平成18年度も研修を継続実施へ
   
平成17年度の研修実施概要も報告
・大型カーフェリー春闘、第1回交渉で労使が挨拶(3月16日)
  
休日・休暇の見直し問題が焦点
・建設資源広域利用センターの徳島・粟津港向け建設発生土
 海上移送業務
  
ダイユウ技研土木が落札
・海上保安庁、3月15日から沿岸域情報提供システムが全国
 67か所で運用開始
  
情報不足による海難防止の目的で
・内航2団体(3月14日)と全内航(3月13日)が第2回交渉
  
実質審議も進展せず
   
労働協約の有効期間については仮合意
・旅客船事故原因分析検討会の第1回安全・運航管理ワーキ
 ンググループを開催(3月16日)
  
運航管理制度のあり方や安全管理規程の検討を開始
   
6月末を目途にとりまとめへ
・国土交通省、第4回次世代内航船に関する乗組み制度検討
 会を開催(3月23日)
  
高度船舶安全管理システム搭載船の乗組み制度を検討へ
   
次回検討会は5月に開催予定
・国土交通省、3月29日に内航船の代替建造促進に係るアク
 ションプラン策定懇談会を開催へ
・東海運、4月1日付で組織改正と人事異動
・内航総連、引当台帳抹消の16隻を公表
・内航総連の外部委員会委員
【3面】 ・日本船舶管理者協会が東京都にNPO法人認可申請
  
船舶管理事業者の地位の確立と品質の向上を目指して
《資料》船主連絡協議会の船型別(既存船・新造船)の貨物船
 船舶経費
・大型カーフェリー春闘、労働協約の改定で申し入れ
  
大型カーフェリー労務協会の申し入れ書
   
休日・休暇などを全面的に見直しヘ
  
全日本海員組合の要求書
   
適正要員管理委員会の設置などを要望
・日本舶用工業会が3月29日に第10回舶用技術フォーラム
 を開催へ
  
テーマは「船舶における省エネルギーの取り組み」
【4面】 ・内航ケミカル船等の国内法令化で説明会
 
 IBCコードの改正で講演
   
講師は国土交通省海事局検査測度課の高橋治専門官
    
現行規制の概要(構造設備基準)
    IBCコードの改正の概要
    内航ケミカル船への新構造設備基準等の適用に関する
    検討会の設置
    内航ケミカル船への構造設備基準の適用方針

・日本ロジスティクスシステム協会のロジスティクス環境会議(C
 GL)がロジスティクス環境宣言を発表
  
物流分野の環境負荷低減に積極的に取り組む
・「海と船と港の物語」(22)
 
 「赤い靴といい爺さん」
【5面】 ・本田造船が再度経営難、本田重工業で再スタート
  
エクセノヤマミズに営業権を譲渡
   
大分県中小企業再生支援協議会の調整で
・改正省エネ法のパブリックコメント、募集に31件、当局は考
 え方を示す(2)
  
国土交通省令案(輸送事業者に係る部分)関係
・海上保安庁、JASREP顕彰式で月星海運の「新星丸」が内
 航貨物船部門の最優秀通報船舶に
・国土交通省、平成18年度船員災害防止実施計画の概要を
 公表
  
アスベストによる健康被害防止対策を新たに盛り込む
・中小型造工がまとめた2005年の会員造船所労働災害発生
 状況
  
休業災害は131件と前年を24件上回る
・トキメックが簡易型航海情報記録装置「SVDR-Pro」の発売
 を開始
  
既存船へも装備可能な省スペース設計を実現
・近畿運輸局が第1回近畿地区港湾安定化協議会を開催
  
港湾運送の秩序維持などで
・近畿内航船員対策協議会が3月17日に内航船員対策懇談
 会を開催
 
 油送船の船員不足が顕著に
・「見どころ、聞きどころいっぱいの3日間」
  
SEA JAPAN2006
   
東京ビッグサイトで4月5〜7日まで開催
・トラックニュース
 東京都トラック運送事業協同組合連合会、第4回運賃動向
 に関するアンケート調査と軽油価格の高騰に伴う運賃転嫁
 についての調査結果をまとめる
  
7割の事業者が運賃転嫁を交渉
【6面】 ・油送船業界で船員引き抜きがまん延
  
大手船社でも約10%が移動
   
賃金も5〜10万円上昇へ
・「近海船分野で躍動する企業」
  
船腹不足で4隻増強へ
   
鶴見サンマリン社長 広岡兼次氏
・過去5年間で大型化が進む
  
内タンまとめの油送船の船型別船腹量で判明
   
6000キロ積み以上の白船は27隻体制に
・全内船の暫定措置事業見直し問題
  
4月12日の地位向上委員会で検討へ
   見直し項目を提示して組合員に意見を求める

・全海運理事会で諸課題について報告

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業





阪神ポンプ製作所 日本技術サービス 渡辺造船所

 

東京湾口航路・第3海堡撤去工事のお知らせ