平成19年(2007年)2月19日付 第1983号 |
【1面】 | ・船主連絡協議会、新造が可能な用船料の改善を求める 船質改善期を向かえ戦略を展開 ・社説「新たなビジネスモデル事業として促進させよう―船舶管 理会社」(上) オーナーの意識改革こそ肝要 ・運輸政策研究機構の内航海運コスト分析調査の評価 オーナー、モデルUまで改善を オペレーター、用船料は市況で対応を ・内航総連がポスター2万枚を作成 「6級海技士は内航船員のパスポート」 講習は4月と9月ごろに実施へ ・内航総連、積載トン数の正常化で追加策 自主申告は4月30日まで ・上野トランステックの社長(COO)に上野善氏が就任 上野孝氏は会長(CEO)に |
【2面】 |
・海洋政策研究財団が記者懇談会を開催(2月9日) 海洋基本法案の国会提出は3月初旬の予定 ・内航海運が抱える最重要課題 海洋基本法を基盤にして地位向上のなかで解決を ・関東運輸局が関東グリーン物流パートナーシップ推進セミナ ーを開催(2月9日) 大薮局長、グリーン物流への積極的な取り組みを期待 ・新和内航海運の2006年4〜12月期連結業績 売上高112億円、経常利益8億2000万円 ・第一中央汽船の2006年4〜12月期連結業績 売上高839億円4500万円、経常利益86億7200万円 ・飯野海運の2006年4〜12月期連結業績 売上高588億円9800万円、経常利益80億100万円 ・商船三井のフェリー・内航事業の2006年4〜12月期業績 売上高371億円、経常利益2億円 ・新和内航海運、2007年3月期連結業績予想を上方修正 売上高151億円、経常利益11億円に ・第一中央汽船、2007年3月期連結業績予想を上方修正 売上高1140億円、経常利益118億円に ・飯野海運の連結子会社、「ケー・エイチ・エイチ」から「イイノガ ストランスポート」に社名を変更 社長に関根知之氏が就任 ・飯野海運、10月を目途に飯野ビルを閉館して建て替え ・上野トランステックの3月16日付人事異動 ・旭日通産の3月22日付人事異動 ・上野興産の3月30日付人事異動 ・「わが社の新造船」 運航=日本マリン、船主=秋田曳船 499総トン型貨物船「海雄丸」が就航 1月31日に函館どつく(楢崎造船)で竣工 |
【3面】 | ・山口県内航海運組合のシンポジウムで澤喜司郎教授が「少 子高齢化の時代をどう考えるか」で講演 大きな危機感を持って対応を 人口の減少は先進国共通の問題 出生率低下の4つの原因 フリーターとニート問題の解決を 避けられない外国人労働者の雇用問題 ・「海と船と港の物語」(56) 「舟と船の独り言」@ |
【4面】 |
・《資料》船員保険事業運営懇談会報告書「船員保険制度の見 直しについて」(完) 第3 具体的な見直しの方向 3 新船員保険の福祉事業 X 運営主体 1 新船員保険 2 労災保険および雇用保険に係る地方運輸局の業務 Y 費用負担 1 労災保険の保険料 2 雇用保険の保険料および国庫負担 3 新船員保険の保険料および国庫負担 Z 施行時期および経過措置等 1 主な改正の施行時期 2 経過措置 3 制度見直しに関する周知 ・日本舶用機関整備協会の当面の会合・行事予定 ・日本長距離フェリー協会がまとめた12月のトラック航送台数 |
【5面】 |
・鉄道・運輸機構、平成19年度基礎的研究課題の募集開始 内航海運の活性化の新技術も対象に ・造船技能開発センターの組立専門技能研修と機関仕上げ専 門技能研修が終了 受講者に技能資格認定証などを交付 ・神戸市が2月5日に神戸港セミナーを開催 内航フィーダー貨物取扱量は毎年度15%増の伸びを示す ・造船技能開発センター、3月2日開催の指導者育成セミナー の受講者を募集 ・物流連が2月7日に第9回物流効率化委員会を開催 「港湾の国際競争力を考える」を発行へ ・中国運輸局がまとめた12月の船員雇用状況 ・北海道運輸局がまとめた10月の貨物輸送の動き ・九州運輸局がまとめた10月の関門港・博多港の内航船舶取 扱量 ・関東運輸局が交通関係環境保全優良事業者等表彰を新設 海事関係は毎年7月に表彰 ・三和ドック、3月完成を目指し300メートルの固定式艤装桟 橋を新設へ ・日中海運輸送協議会がまとめた2006年の日中間コンテナ 貨物輸送実績 前年比9%増の312万4559TEUに ・日本無線の2006年4〜12月期連結業績 売上高721億1300万円、経常損失8億8400万円 赤字幅が大幅に改善へ ・内航総連、18隻を引当資格台帳から抹消 ・日中海運輸送協議会がまとめた12月の日中間コンテナ貨物 輸送実績 ・旅客フェリー「フェリーひむか」をギリシャ船社に売船 ・船主連絡協議会の油送船オペレーターへの訪問日程決まる ・訃報 細田吉蔵氏(元運輸省官房・元運輸大臣) 治部万兵衛氏(日鐵物流社友、元会長・社長) ・トラックニュース 全日本トラック協会の軽油価格高騰調査1月分 運賃転嫁は37.9%に |
【6面】 | ・目途がついてきた建造等納付金収入 内航総連が過去5年間の建造認定実績を公表 18年度は121隻の認定の予定、差引建造等納付金は 約89億円に ・「鉄鋼荷主の物流部に聞く」 オペレーター側のリードでグループ化の推進を 住友金属工業・営業総括部専任部長(物流担当) 高山達 也氏 ・2年間を振り返って真木会長が語る 道筋をつけた暫定措置事業 新6級海技士制度の活用を ・交通政策審議会の第12回海事分科会を開催(2月16日) 今後の安定的な海上輸送のあり方を検討へ 外航と内航に関する作業部会を設置へ ・電気推進(SES1)貨物船の第1番船「新衛丸」が竣工 鉄道・運輸機構と新島物産との共有船 内航船で初の二重反転プロペラを採用 ・内航総連の平成19年1月期解撤等交付金申請 特殊貨物船(RO船)3隻、約6億円が申請 ・井本隆之・井本商運社長、バンカーサーチャージへの理解を 求める 燃費の節減でサービスの低下を懸念 |