「内航海運新聞」ニューストピックス

平成19年(2007年)3月5日付 第1985号
【1面】 ・中海連主催、中国運輸局後援「今後の海事行政」で海事セミ
 ナーを開催(2月26日)
  
冨士原康一海事局長、今後の海事行政について
   
新たな海運行政の確立にまい進
  
大塚洋内航課長、今後の国内海運政策について
  村上玉樹船員政策課長、今後の船員政策について
・社説「内航海運コスト分析調査報告書に想う」
  
内航海運の正常化への突破口
・鉄道・運輸機構の公募説明会で高尾和俊氏が講演
 
 「これからの内航海運ビジネスについて」
   
船舶管理会社を活用したグループ化などの推進を
・国土交通省と鉄道・運輸機構、東京と広島で「SES1技術セミ
 ナーとSES1貨物船第1番船見学会」を開催
  
東京セミナー会場、3月19日虎ノ門パストラル
  東京地区見学会、同日辰巳埠頭
  広島セミナー会場、3月23日アークホテル広島
【2面】 ・今週より内航春闘が始まる
  
労使代表3氏の春闘へ臨む基本姿勢を聞く
   
内航労務協会会長・三木孝幸氏
    
「組合の理性ある対応を望む」
   
全内航会長・垰野廣文氏
    
「用船料の改善にあわせて賃金も検討」
   
全日本海員組合国内局長・三尾勝氏
    
「若者が船員になる環境づくりを」
・交通政策審議会第12回海事分科会で今後の国内海運政策
 の方向性を示す
  
海事行政の現状と課題のなかで
・内航RO船・長距離フェリー運航船社、4月から燃料油価格変
 動調整金(BAF)を1000円から3000円下方修正
  
10〜12月期の燃料油価格の値下がりで
   
船社経営は依然として収益を圧迫
・内航総連が新6級海技士課程の利用でポスターなどを配布
  
「6級海技士は内航船員のパスポート」
・近海郵船物流が安全管理部を1月26日付で新設
  
中田辰宏氏が取締役安全管理部長に就任(1月31日付)
   
安全管理体制の強化を図るため
・川崎近海汽船の4月1日付人事移動
・三菱化学物流の4月1日付人事移動
《資料》船主連絡協議会が算出した499総トン型貨物船(既
 存船・新造船)の船舶経費
  
既存船(船齢10年・船価4億5000万円)
  新造船(2007年秋竣工・船価6億円)
【3〜4面】 《資料》運輸政策研究機構による「内航海運コスト分析調査」
 報告書の概要
  
環境変化対応型の最新の実績を把握
   
活かそう「運賃・用船料の修復」に
    
T 船舶コスト
     
1 調査対象
     2 過去の調査実績との比較
     3 用船形態・組織未組織別の格差

    
U モデル船舶コスト
     
1 2種類のモデルコスト
     2 モデルコストの算出と過去のモデルコストとの比較
     3 モデル船舶コストスケールの提示

    
V 運航コスト
【4面】 ・「海と船と港の物語」(59)
  
「宗谷とタロとジロ」@
【5面】 ・交通政策審議会第22回港湾分科会で新たな港湾政策案を
 提示(2月22日)
  
スーパー中枢港湾政策を強力に推進
   
産業競争力強化ゾーン(仮称)の設定で港湾サービスの一
   層の向上を目指す

・「昨年は世界で市場最高量の船舶を受注」
  
西岡喬・日本造船工業会会長が2月20日の会見で語る
   
造船業のPRで社会科副教材として壁新聞を作成
・日本製紙連合会がまとめた2006年の紙・板紙需給動向
  
紙の国内出荷は前年比1.5%増の1829万4000トンと3
  年連続の増加
   
板紙の国内出荷も同0.1%増の1189万1000トンと4
   年連続の増加に

・造船業界、型鋼材メーカーにエッジ処理で2R処理を求める
・2007年度大型カーフェリー春闘
  
組合は要求書の拒否で内容証明書付きで郵送
   
船社も申し入れ書の拒否で内容証明書付きで郵送
・ダイハツディーゼルが「ダイハツディーゼル中部」の解散と清 算を決議(2月22日)
  
当該地区の販売活動強化で
・造船技能開発センター、4名の受講生に塗装(3級)専門技能
 認定書を交付
・カナエ塗料、昨年12月以降の生産品にラベルの変更を実施
  
GHSの分類結果への対応で
・日通総研の金澤匡晃氏が大阪府営港湾ポートセミナーで日
 中間の海上物流で講演
・古野電気の3月1日付人事異動
・日本船主協会が海運紹介映画「日本の海運」を制作
・太平洋フェリーが4月1日から「クルーズパック」と「わいわい
 プラン」がインターネットで予約開始へ
・太平洋フェリーがマリンクーポンの販売休止へ
  
原油価格の高騰で経営を大きく圧迫
・商船三井フェリーが「フェリーでお得な春企画!梅プラン!」
 を実施
・トラックニュース
 全日本トラック協会、トラック運送事業者2093社の2005年
 度経営分析報告書をまとめる
  
営業収益は1社平均前年度比0.7%増の2717万3000
  円と6年ぶりの増収に
【6面】 ・船主連絡協議会の貨物船部門
  
オペレーター7社を訪問し用船料の修復と改善を訴える
   
船舶経費の見直しにより499総トン型既存船で1373万
   6000円を要求

    
新造船では1428万1000円を
・「石油元売りの物流部に聞く」
  
総力を挙げて船員の確保を
   
ジャパンエナジー物流部長 佐藤茂雄氏
・2007年の内航春闘
  
内航2団体・全内航と海員組合が申し入れと要求書を取り
  交わす
・第6回ILO海事労働条約国内法化勉強会が中間報告(2月
 27日)
  
要件の相当部分は現行制度で担保される
   
未整理事項は引き続き検討へ
・国土交通省、3月1日からトカラ列島と奄美大島間の航行区
 域の沿海区域化を施行
  
期待される物流などの活性化
・国土交通省海事局、神例造船に特例制度を適用
  
CADデータを利用した総トン数の算定で
・旭タンカーが内外航の船舶管理業務を統合
  
4月1日付で旭マリンを設立へ
   
7月を目途にアムテックとソーラージャパンを吸収合併へ
・旭タンカーの役員人事
  
立石信義取締役相談役は取締役を退任へ
・日鐵物流の社長に新日本製鐵常務執行役員大分製鉄所長
 の高橋逸夫氏が就任へ
  
市瀬圭次社長は取締役相談役に

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業





阪神ポンプ製作所 島田燈器工業

 

佐々木造船

 

阪神内燃機工業 萩原バルブ工業