「内航海運新聞」ニューストピックス

平成19年(2007年)12月3日付 第2022号
【1面】 ・内航総連、平成9年比での国内貨物輸送サービス価格の推
 移をまとめる
  
貨物船は98まで回復するも、油送船は72.5にとどまる
   
全運輸業の最下位、失地挽回で荷主に訴えを
・社説「物流業の営業収入にみる内航海運」
  
内航海運は1兆8千億円、全体は約24兆円
   
劣等産業からの脱却を急げ
・船主連絡協議会の油送船部門が船員の労働時間の法令順
 守でアンケート
  
約50%が違反があると回答
・国交省、軽油価格の高騰で近く緊急要請
  
経済団体などに対して下請・荷主適正取引推進で
・公正取引委員会と経済産業省が下請取引の適正化を要請
  
親事業者約2万200社と関係事業者600団体などに
・内航総連、12月12日の政策委員会で下期の資金管理計画
 を検討へ
【2面】 ・鉄道・運輸機構の平成19年度東京地区協議会(11月22日)
  
土井理事がSES1の建造助成制度と高度船舶技術実用
  化助成制度のさらなる活用を呼びかける
・内航タンカー組合の広岡会長が理事会後に会見
  
小型船に船員不足減少が顕在化
   
輸送需要はここ2、3年は横ばいで推移か
・国交省と経産省が12月14日に第6回グリーン物流パートナ
 ーシップ会議を開催
  
平成19年の優良事業者表彰なども実施
・IMOの第25回総会でカテゴリーAの理事国に再選される
・海保庁の岩崎長官が記者懇談会を開催
・中国木材のチップ輸送に数社が本格輸送を開始
  
鹿島工場の10月からの本格稼動で
・上野トランステックがCSRレポート2007を発行
・日本船主協会、平成19年度海運関係叙勲・褒章受賞者祝
 賀パーティを開催(11月28日)
  
商船三井の元会長の堀憲明氏が挨拶
・鉄道・運輸機構と商運海運共有のSES1タンカー「なでしこ
 丸」が11月29日に竣工
  
運航・上野トランステック、建造・IHIMU(前畑造船)
・神戸運輸監理部の船員就職セミナーに6名が参加
・高知/大阪航路が来春から再開か
  
経済界を中心に新会社の設立で
・日本舶用機関整備協会の当面の会合・行事予定
・「海と船と港の物語」(93)
  原油高、そして悪夢
【3面】 《資料》 船主連絡協議会が今秋の用船料改善オペレーター
 訪問結果を報告
  
貨物船オペレーターの回答要旨
   1 用船料について
   2 船員問題について
   3 代替建造について

  
油送船オペ゜レーターの回答要旨
   
1 運航船腹について
   2 安全運航管理規程について
   3 船員問題、船員不足問題について
   4 運賃・用船料について
   5 用船契約関係
   6 その他

  
ケミカル船オペレーターの回答要旨
   
1 用船料の関係
   2 安全運航管理規程の関係
   3 船員問題
   4 契約関係
   5 その他
【4面】 《資料》 内航総連、環境安全委員会の報告書(上)
 
 T IMO関係専門委員会関係
   
1 船舶からの大気汚染関係
   2 航行安全作業部会の設置と羽田空港再拡張に伴う東
    京湾の待機錨地の利用について
   3 ILO関係「居住区などの平成19年度作業計画の進捗
    状況について」(中間報告)

  
U 危険物ばら積み運送技術専門委員会関係
   
1 「HNS体制構築資機材購入費用および体制維持管理
    費」計画の実施について

・東北運輸局などが東北国際物流戦略チームWGを開催
  
小口混載貨物の効率的な集荷方法のあり方などで検討
・日本無線が上海の海事展「Marintec China2007」に出展
・内航総連の外部委員会委員
【5面】 ・漁船漁業構造改革対策事業で漁船建造もミニブーム到来か
  
代替船の促進支援「もうかる漁業創設支援事業」
・MHIマリンエンジニアリングの「フレンドフィン」が省エネ効果
 大で引き合い殺到
  
荷主も省エネ効果で注目
・海上保安庁が誤発射防止で啓発活動を実施
  
遭難警報の73%が誤発射
・厚生労働省、新たな交通労働災害防止対策を検討
  
トラック運転手の睡眠不足で事故発生率が上昇
・九州運輸局の2007年度上半期鋼製船舶造船実績
  
手持工事量は大幅に増加
・九州運輸局の2007年上半期の舶用工業生産実績
  
前年同期比20.5%増の858億円に
・阪神内燃機工業の2008年3月期単独業績予想
  
大幅な増収増益を見込む
・国交省海事局、「船から見る風景100選」の前期入選作品を
 発表
  
後期50選の募集も開始
【6面】 ・船主連絡協議会、倉橋(11月27日)、徳島(28日)、熊本(29
 日)の3地区での会議を終える
  
用船料の改善と船員確保の2大課題を全面に展開へ
   
来春は勝負の年と団結を誓う
・内航総連の11月建造等申請で18隻が申請
  
差し引き建造納付金収入は19億830万7700円に
・全海運の小比加会長が理事会後に会見
  
平成27年度までの交付金単価の設定が必要
   
建造は毎年度100隻、納付金も50億円前後で推移か
・内航総連の不公正取引防止委員会が平成19年度活用方針
 を決める
  
下請法と特殊指定の禁止事項で実態調査へ
・国交省の環境部会合同会議、船舶版アイドリング・ストップの
 推進状況などを報告
  
地球温暖化対策の一環で

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業





阪神ポンプ製作所 日本技術サービス 島田燈器工業

 

山中造船 MHIマリンエンジニアリング

 

赤阪鐵工所 エスケエ鉄工