「内航海運新聞」ニューストピックス

平成20年(2008年)2月4日付 第2030号
【1面】 ・内航総連の運賃・用船料委員会の燃料油高騰の運賃転嫁
 状況調査結果
  
運賃への転嫁率は平均で65%と進展せず
   
転嫁の満足度も38%に下がる
・社説「三重苦に陥った内航海運」(上)
  
10年後に内航船は半減?
   
小型船の船員不足が最大の要因に
・鉄道・運輸機構が平成20年度の公募説明会を開催へ
  
貨物船関係は東京(2月19日)を皮切りに全国7か所で
   
日生(2月21日)、神戸(2月22日)、今治(3月5日)
   広島(3月6日)、博多(3月17日)、大分(3月18日)

・内タン組合のケミカル・特殊タンク船委員会が主要荷主12社
 に現状と課題を説明へ
  
燃料油価格高騰の転嫁問題や老齢船の延命限界などで
・国土交通省設置法等の一部改正案が閣議決定
  
運輸安全委員会の設置などで
・内航総連の運賃・用船料委員会、改めて用船料の実態把握
 で調査へ
 
 修繕費、船員費、潤滑油費などの実態も併せて調査
【2面】 ・全日本海員組合、男女雇用機会均等法に基づく女性船員へ
 の取り組み指針を決定
・千葉県内航海運組合が1月27日に新年会と海難防止講演
 会を開催
  
松田理事長、羽田空港2期工事で砂利船はフル稼働、海
  難防止への取り組みを示す
   
木更津海上保安署の福原次長と高瀬首席船員労務官が
   海難防止で講演

・船舶整備共有船主協会が1月22日に広島で西部5地区合
 同懇親会を開催
  
雑喉会長、内航のイメージアップで電気推進船の普及に期
  待感を示す
・船員就業フェア・静岡での参加者からの主な意見
  
女性船員の雇用は難しいとの声も
・日本鉄鋼連盟、2007年上半期の鉄鋼国内輸送機関別発送
 実績をまとめる
  
船舶は前年同期比5.8%増の2427万436トン
   
全輸送量も同5.3%増の3745万8551トン
    
鉄道が同99.8%増の20万5402トンと大幅に増加
  
2007年度第2四半期では船舶は同3.1%増の1208万
  2682トンに
・全日本海員組合、大型カーフェリー春闘で同一要求・同一妥
 結を再確認
・JFE物流の岸本純幸社長がJFEエンジニアリング社長に就
 任へ
  
後任人事は未定
・東海運が横浜市排出の都市ゴミ焼却灰の輸送業務を開始
  
一層の環境ビジネスの拡大を推進へ
・川崎近海汽船が1月25日に新年懇親会を開催
  
森原社長、創立50周年に向けて今年もたゆまず前進を
・「わが社の新造船」
  
運航・センコー、船主・センコー、神宝汽船
   
499総トン型コンテナ船「扇駒丸」が就航
    
昨年12月16日に渡辺造船所で竣工
【3面】 ・本紙、平成18年5月期から平成19年11月期までの9回分
 の受注造船所を集計
  
新造造船所53社で復活の兆しを示す
・10年間の暫定措置事業で建造認定量は806隻に
・九州運輸局の10月の船員雇用情勢
  
有効求人数は367人、有効求人倍率は0.64倍
・四国運輸局が2月14日にグリーン物流推進セミナーを開催
・内航総連、引当資格台帳から26隻を抹消
・港湾労組の「ゆるやかな協議体」づくりの第1回準備会を2月
 19日に開催へ
・東日本フェリー、函館/青森航路の超高速船を1日2便に減
 便
  
1月30日から3月31日まで
・関西汽船の旅客フェリー「ブルーダイヤモンド」を海外に売却
・日本舶用機関整備協会の当面の会合・行事予定
【4面】 ・国交省、地方運輸局に「内航海運業における燃料油高騰問
 題についての相談窓口」を設置
  
内航海運業への適正な取引の確保で
・須野原豊港湾局長が就任会見(1月22日)
  
「地域の活性化にも力を入れていきたい」
・日本製紙連合会の2008年の紙・板紙内需見通し
  
紙は前年比0.1%増の1927万9000トン
  板紙は横ばいの1244万4000トン
   
新聞用紙は同0.5%減の369万5000トンと2年連続の
   減少へ

・製紙各社の増産体制が整い、年100万トンの増産へ
・近畿内航船員対策協議会などが練習船の見学会を開催
  
奈良の野原中学の1年生44名などを招待
・国交省、2月の主要建設資材需要量予測
・九州運輸局、10月の関門港・博多港の内航船舶取扱量
  
前年同月比6.1%増の201万1000トン
   
博多港の増加で6か月ぶりに前年水準を上回る
・兵機海運が33万株の自己株式を取得へ
・船員災害防止協会、平成20年度船員労働安全衛生月間に
 向けて体験記・意見、標語などを募集開始
  
締切りは5月31日まで
【5面】 ・交通政策審議会、第28回港湾分科会で今後の港湾政策の
 あり方で答申案を提示
  
最終答申は3月に取りまとめの予定
・内航総連の新規物流WG、循環資源の海上輸送に関わる事
 業者アンケート調査結果をまとめる
  
自治体許可制から全国対応に
・物流連が1月24日に新年賀詞交歓会を開催
  
岡部会長、環境に配慮した物流の実現へと挨拶
・国交省が船舶検査方法の一部を改正し1月15日に施行
  
現行規制を一部緩和へ
・日本舶用機関整備協会、検査方法の改正で舶用機関整備
 士の活用に期待
  
全国で約2600名が資格取得
・四国運輸局、平成19年版の四国運輸局業務要覧を作成
  
管内の内航海運事業者は649者で全国の16.8%を占め
  る
   
船腹量は908隻(15.0%)、総トン数は66万5554トン
   (18.5%)に

・国際海洋政策研究会が2月16日に第4回海洋セキュリティ
 に関するフォーラムを開催
  
船の科学館で石川鉄道・運輸機構理事長代理らが講演
・ダイハツディーゼルの4-12月期連結業績
  
売上高436億5200万円、経常利益35億400万円
・全日本トラック協会が運輸事業振興助成交付金の流用の事
 実はないと反論
  
1月25日付の毎日新聞の報道内容に反論
・全日本トラック協会が2月25日に「環境新時代のトラック輸
 送を考える」でシンポジウムを開催
【6面】 ・愛媛県内航海運組合連合会が1月28日に地元選出国会議
 員と懇談会を開催
  
多田会長が内航海運の喫緊の課題に支援と協力を要請
   
出席議員/山本公一衆院議員、村上誠一郎衆院議員、山
   本順三参院議員、小野晋也衆院議員、潮崎恭久衆院議
   員

・「有力オペレーターの経営戦略」
  
外航ケミカルは三重苦(船員費の高騰、燃料油価格の高
  騰、円高)で厳しさが増す
   
ショクユタンカー社長 外山尚人氏
・国交省海事局、平成20年度予算施策の一環で海技者人材
 確保促進調査を実施へ
  
内航における海技資格制度のあり方などで
・海外売船市況

  貨物船の売船価格は売り物の減少で大幅に値上がり
   
中国と韓国からの引き合いが増える
・住友金属物流が関係法令講習会を実施
  
安全やコンプライアンスの法令知識の習得などでレベルア
  ップを図る
・安原関東運輸局が1月24日に定例会見

  内航海運のグループ化の一層の周知に努める
   
燃料油価格高騰の価格転嫁でも協力

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業





阪神ポンプ製作所 島田燈器工業

 

赤阪鐵工所 ナカシマプロペラ

 

東京湾口航路(中ノ瀬航路)覆砂工事のお知らせ