「内航海運新聞」ニューストピックス

平成20年(2008年)4月7日付 第2039号
【1面】 ・MARPOL条約附属書Yの改正で平成23年度からC重油の
 使用は困難に
  
A重油への切り替え対策が急がれる
・国交省、運航労務監理官制度の評価結果
  
船員の労働環境改善への取り組みも課題に
・内航総連の2008年のCO2削減方針
  
モーダルシフトの推進
  輸送効率の促進
  トラック業界を含めた国内貨物輸送全体としての目標値の
  設定要望
・平成19年度の船員就業フェアで56名の就職が決定
  
平成17年度からの累計では188名に
・内航春闘、4月7日(内航2団体)と8日(全内航)に決着を図る
・国交省、海運先進国18か国会議を開催(3月27日、28日)
  
船舶からの温室効果ガスの削減対策などで議論
・鉄道・運輸機構の理事長に理事長代理の石川裕己氏が就任
・鉄道・運輸機構、平成20年度の事業概要を公表
・船主連絡協議会が4月11日に神戸で会合
【2面】 ・資源エネルギー庁の平成20〜24年度の石油製品需要見通
 し
  
平成20年度は前年度比2.5%減の2億1501万キロリッ
  トルに
・交通政策審議会第29回港湾分科会で「わが国産業の国際
 競争力強化等を図るための今後の港湾政策のあり方」で答
 申
  
スーパー中枢港湾政策の充実・深化などを図る
・国交省海事局の海事産業の次世代人材育成会議が
 「海の仕事.com」を開設
  
内航船員などの海事産業における人材不足への対応で
・大型カーフェリー春闘、多くの船社が合意に達する
・港湾春闘、4月2日の団交は決裂

  4月6日午前8時から24時間ストを実施
・船内荷役春闘、4月6日午前8時から24時間ストを実施
  
12日から午前8時からは48時間ストに
・横浜市などが都内で横浜港セミナーを開催
・訃報 若杉高俊氏(ブルーハイウェイライン元社長)が死去
  
4月18日にお別れの会を開催
・訃報 真砂忠夫氏(興亜産業会長)が死去
「わが社の新造船」
  
運航=井本商運、船主=井本船舶
   
749総トン型コンテナ船「まいこ」が就航
    
小池造船海運で3月15日に竣工
【3面】 《特別企画》 AIS(船舶自動識別装置)の設置義務の猶予期
 限が迫る
  
総トン数500トン以上の内航船は7月1日までに
   
AISのメリット
   AIS設置・使用時の注意点
   VDR(航海情報記録装置)について

・古野電気のAISとVDRの特徴
・国交省、すべての船舶でビルジの排出を禁止
  
国交相の指示を関係団体に通知
・近畿内航船員対策協議会が内航船員対策懇談会を開催
  
水産系高校と船社との情報・意見交換を実施
・NHK教育テレビが日曜フォーラムで、シンポジウム「環境新
 時代のトラック輸送を考える」を放送
・「海と船の港の物語」(108)
 
 「聖なるという地名」
【4面】 ・国交省海事局運航労務課安全衛生室の細田直樹専門官が
 3月25日に開催の船員災害防止協会連絡協議会で講演
  
「平成20年度船員災害防止実施計画」について
   
はじめに
   第9次船員災害防止基本計画

    
船員災害の減少目標
    船員災害の防止対策
    主要な対策

   
平成20年度実施計画
    
船員災害の減少目標
    船員災害の種類
    主要な対策
    重点施策の新規事項など

・「海上医学研究」における平成18年度検診結果
  
メタボリックシンドローム診断基準越えが68%強に
   
内臓脂肪型肥満で糖尿病や高血圧などに
・中部運輸局、名古屋港/三河港間の外貿コンテナの海上モ
 ーダルシフト実証結果
  
実用化に向けた課題などの検討が必要に
・国交省海事局の4月1日付人事異動
【5面】 ・佐伯海事地域人材確保連携協議会が全国のトップを切って
 設立
  
会長に木許作太氏、副会長に三浦政信氏が就任
・国交省海事局が平成20年度「海へのチャレンジフェア」の開
 催スケジュール」を公表
  
従来の船員就業フェアから衣替えして雇用の拡大を図る
   
6月10日(芦屋)、6月(福岡)、7月(函館または小樽)
   7月(徳島)、9月(佐伯)、12月(今治)、1月(静岡)
   3月10日(東京)

・中小造船所、鋼材などの価格高騰で船主側に負担を求める
・SEA JAPAN 2008、いよいよ9日から11日まで開催
  
最新製品や技術などの出展が出そろう
・ヤンマー、電気推進システムなどのVTRを上映
・古野電気、展示ブースの中央に情報交換の場を設置
・ムサシノ機器、エコをコンセプトに液面計シリーズを展示
・長崎地域造船造機技術研修センターが4月2日に三菱重工
 業長崎造船所で36名の入所式を実施
・大分地域造船技術センターが4月3日に三浦造船所野岡工
 場で27名の入所式を実施
・鉄道・運輸機構の4月1日付人事異動
  
共有建造支援部長に和田昌雄氏、共有船舶管理部長に福
  島俊男氏が就任
【6面】 ・全海運が内航総連に要望書を提出
  
預託金の早期償還と沿海区域の拡大で
・「有力オペレーターの経営戦略」
  
運賃改善を強く訴えたい
   
旭タンカー社長 岩田誠氏
・鉄道・運輸機構、アキシャル型コアレス電動機では世界初の
 「推進動力用高温超電導電動機」を開発
  
4月17日に東京海洋大学で説明・見学会を開催
・鉄道・運輸機構が4月1日付で組織を再編
  
技術支援部と海上交通支援部を統合して共有建造支援部
  を設置
   
特別管理部を共有船舶管理部に変更して2部6課体制に
・3月27日の交通政策審議会第29回港湾分科会で5港の港
 湾計画を承認
・四国運輸局の10月〜12月の船員労働力需給状況
  
求職者は減少傾向に
・「給油所救済策に想う」
  
内航に石油石炭税の還付を

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業





阪神ポンプ製作所 島田燈器工業 山中造船

 

古野電気 ムサシノ機器 シージャパン 

 

ヤンマー 小池造船海運