「内航海運新聞」ニューストピックス

平成20年(2008年)9月15日付 第2061号
【1面】 ・船員法の一部改正、7月1日から施行される
  
休息時間の分割制限などを強化
   
現行の乗組み体制に影響も
    
1 休息・健康の確保
    2 労働条件の明確化
    3 時間外労働の抑制
    4 航海命令の範囲拡大

・「内航を見る鉄鋼・石油荷主の眼」(中)
  
代替建造の促進に賛成 行政、船社の努力で
・海事振興連盟が10月14日に通常総会開催
・国交省海事局の平成21年度予算概算要求で、海上輸送の
 安全性向上のための総合対策で7900万円を要求
  
ソフト・ハードの一体で総合的に推進
・内航総連の上野会長が理事会後に会見
  
引き続き燃料油高騰対策を要望へ
【2面】 ・船舶整備供給船主協会が海事局長らに共有条件などの見
 直しを要望
  
共有比率の引き上げなど3項目で
・「安定輸送で船腹の増強へ」
  
毛塚運輸社長 毛塚博雄氏
・内航RO船と長距離フェリー業界、10月1日から一斉に燃料
 油価格変動調整金(BAF)を値上げへ

  7〜9月期のC重油紙パ価格の上昇で
・鉄道・運輸機構が10月10日に基礎的研究推進制度の成果 発表会を開催
  
内航船の排熱回収に関する研究も
・青木マリーンが海洋土木工事のテクノマリックスを子会社化
  
シナジー効果の最大化を図る
・鉄道・運輸機構が9月10日付で固定型金利を0.1%引き下
 げ
・福島海運が破産手続き開始を申し立て
  
負債総額は約10億2200万円
・日本内燃機関連合会、9月30日に過給機の最新情報で講
 演会開催

  エンジンの性能を決定する最重要部品をテーマに
・経済産業省、国内CDM制度でモーダルシフトを推進
・日本船主協会、10月6日に第12回海運セミナーを開催
・商船三井フェリーがシングル・スタンダードキャンペーンを実
 施へ
 
 「さんふらわあ さっぽろ」と「さんふらわあ ふらの」で
・船員法の一部改正に関するQ&A
《資料》 解撤等交付金総括表(平成20年9月11日現在)
【3面】 《資料》 九州運輸局によるグループ化アンケート調査結果
  
55.6%の事業者がグループ化は必要と回答
   
船員問題について
    
64%が不足していると回答
   
代替建造問題
    
31.8%が5年以内に計画あり
   
グループ化問題
    
63.3%の事業者がグループ化の内容を知らない
・タレントの間寛平さんが世界一周アースマラソンに挑戦
  
マラソンとヨットで世界一周をめざす
   
古野電気が航海用電子機器などを提供
・日本船主協会が2008年版「海運統計要覧」を発行
・九州次世代人材育成推進協議会がフェリーなどで職場体験
 を実施
・九州運輸局がまとめた長距離フェリーにおける5月のトラック
 航送台数
・港湾運送の東京木材運輸が破産手続き開始を申し立て
  
負債総額は約3億円
・「海と船と港の物語」(128)
  
「北前船はるかに」A
【4面】 ・海の日記念式典で慶應義塾大学の栗林忠男名誉教授が基
 調講演
  
「新たな海洋立国を目指して」
   
国際海洋秩序の変化
   国連海洋法条約
   持続可能な開発
   わが国の対応の遅れ
   海洋基本法の成立
   今後の海洋政策の柱
   海洋の総合的管理
   海洋管理の担い手
   国際的な協調
   先導的な役割
   アジア地域の問題
   海洋立国に向けて

《投稿》 有村産業の破産と新会社構想のスキーム
  
海員組合は「夢に終わらせるな」
【5面】 ・中小造船所、鋼材の4万円値上げで悲鳴
 
 鋼材・舶用資機材の入手難も
・国交省と経産省、グリーン物流パートナーシップ推進事業の
 2次募集で11件を決定
  
海運へのモーダルシフト関係は1件
・国交省、運輸安全委員会運営規則案のパブリックコメントを
 募集
・海外売船市況
  
船齢16年の499総トン型貨物船で2億円近くに
   
船齢20年以上は買い手が少ない
・東日本フェリー、10月末で青函航路の超高速フェリーを運休
  
その他のフェリー事業は11月末で撤退へ
   
今後は船舶貸渡業と国際フェリー事業に特化
・近畿海事広報協会が8月29日に「サンタマリア号」で船上学
 習会開催
  
近畿内航船員対策協議会の上窪良和会長が「内航海運お
  よび船員の仕事」を講演
・物流連の中学生の職場体験受け入れ事業
  
日本通運が地元中学生の受け入れを実施
・日本鉄源協会が鉄スクラップの発生と出荷状況を調査へ
  
日本舶用工業会の会員企業を対象に
・日本舶用工業会がドイツのSMMハンブルク2008展示会に
 出展へ
  
会員企業20社と日本中小型造船工業会が参加
・全日本トラック協会の2009年度税制改正要望
  
重点要望事項7項目と一般要望事項12項目
・井本商運が東京事務所を開設
・全日本海員組合が9月18日に全国評議会を開催
・全日本海員組合がフィリピンに2番目の船員会館を建設へ
・中島汽船が三津浜/中島航路のフェリー運賃を改定
・日中海運輸送協議会がまとめた7月の日中間コンテナ貨物
 輸送実績
《投稿》 資材の高騰による船価の上昇に理解を
  
適正な運賃・用船料の確保を望む
【6面】 ・NEDOの平成20年度エネルギー使用合理化事業者支援事
 業で電気推進船10隻を採択
   
セメント船4隻、ケミカル船2隻、油送船2隻、コンテナ船
   1隻、一般貨物船1隻
・「スピード感ある行政をめざす」
  
国土交通省海事局長 伊藤茂氏
・199総トン型貨物船は老朽化と大量の撤退が進む
  
526隻が減少、荷主の対応にかかる
   
内航総連、船型別変化をまとめる
・環境省の第1回グリーン税制とその経済分析等に関する専
 門委員会が開催
  
環境税を含めたグリーン税制のあり方を検討
・内航総連、平成20年7月期建造等申請を審査
  
21隻、2万1412総トン、5万829対象トンを認定
   
差引建造等納付金額は17億5807万8800円
・内航総連、平成20年7月期解撤等交付金申請を審査
  
3隻、4212対象トン、1億7109万9500円を認定
   
未交付金の累計は10隻、11億6928万8500円に
・国交省海事局、第1回自動操舵装置等の適正使用へ向けた
 実務検討会を開催(9月11日)
  
内航小型船を対象に見張り機能の向上を図る

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業





阪神ポンプ製作所 島田燈器工業

 

萩原バルブ工業 中谷造船