平成21年(2009年)5月25日付 第2095号 |
【1面】 | ・内航総連・理事会が老齢船処理事業(案)などを承認 補正予算の成立後に大臣認可を得て実施へ ・社説「経済危機対策と内航海運」(中) 鉄道・運輸機構の政策金融の役割に期待 ・内航総連の船員政策ワーキンググループが最終報告をまと める 新人船員の雇用育成は積極的な自助努力で取り組みを ・内航総連の上野会長が理事会後に会見(5月21日) 「協働」で諸対策を実現 ・全内航との臨手交渉、3分間で交渉打ち切り(5月21日) 次回交渉日程は未定 ・内航総連の5月期建造等申請状況(本紙調べ) 貨物船16隻、油送船7隻の申請か ・内航総連の5月期解撤等交付金申請状況(本紙調べ) 貨物船4隻の申請に終わる見込み ・日本船主協会の会長に日本郵船の宮原耕治会長が就任へ ・日本舶用工業会、5月21日に通常総会を開催 赤阪全七会長を再選 |
【2面】 |
・内航2団体と海員組合が春闘妥結で挨拶 堀江・一洋会会長、今後の労使関係に配慮し苦渋の決断 藤澤・海員組合組合長、雇用安定に向けて緊急協議へ ・旭タンカーグループが5月15日に第6回船主会総会を開催 岩田社長、攻めの軸足で経営にあたる ・鉄道・運輸機構と豊晃海運の共有船、449総トン型SESケミ カル船「第三ほうりん」が竣工 運航・上野トランステック、建造・興亜産業 「第五日光丸」や「のじぎく」と同型船 ・日本内航運送取扱業海運組合が5月21日に第44回通常総 会を開催 馬目理事長、早期の景気回復に期待などと挨拶 ・物流連の次期会長に宮原耕治氏が就任へ ・三菱化学物流がアストのケミカル船「旭豊丸」と「第22旭豊 丸」を1年間無事故・無災害で表彰 ・栗林商船の2009年3月期連結決算 売上高498億4800万円、経常利益11億3700万円 ・兵機海運の2009年3月期連結決算 売上高142億6200万円、経常利益2500万円 ・第一中央汽船の6月26日付役員異動 ・青木マリーンの6月26日付役員異動 ・東海運の6月26日付役員異動 ・栗林商船の6月26日付役員異動 |
【3面】 |
・第1回「内航海運活性化・グリーン化に関する懇談会」で内航 の現状や課題を提示 競争力強化策関連 1 内航海運・フェリー活性化対策 内航における課題 フェリーにおける課題 離職者対策 2 鉄道・運輸機構の共有制度の現状と課題 船舶勘定見直し方針 課題および検討テーマ 3 内航船に対する技術開発の方向性 平成21年度の取り組み 4 内航海運の安全対策の現状と課題 今後の取り組み 5 造船業に係る取り組み 標準化などの技術開発 6 内航船員の育成・確保策 基本的視点や考え方 今後の施策の方向性 環境対策関連 1 内航海運の環境対策 地球温暖化対策 今後の対策の方向性 2 クールシッピング(内航海運のグリーン化)の推進方 策 省エネ船への代替 エコ格付制度 省エネ運航の推進 モーダルシフトの推進 関連施策の推進 ・内航2団体と海員組合の確認書・協定書 |
【4面】 |
・国交省、シップリサイクルシステム構築に向けたビジョンを策 定 1 現状認識 1−1 世界的問題意識の高まりと世界的規制の枠組み 1−2 船腹量 1−3 解撤量 2 シップリサイクルビジョン 2−1 短期的ビジョン 2−1−1 国際規律と国内法令の整備 2−1−2 船舶に関する対応 2−1−2−1 新船に関する対応 2−1−2−2 現存船に関する対応 2−1−3 リサイクルヤードに関する対応 2−2 中長期的ビジョン 2−2−1 政策の方向性 2−2−2 リデュース 2−2−3 リユースとリサイクル 2−2−4 先進国型リサイクルシステムの確立 ・IMOがリサイクル条約を採択 条約の発効は早ければ2、3年後か |
【5面】 |
・厚生労働省、足場からの墜落防止で通達 造船業に労働災害防止の徹底を要請 ・内航総連の4月期船殻処理完了船 海外売船15隻を公表 ・鉄連の4〜6月期需要産業動向 国内需要は前年同期を下回る見通し ・西日本地区のフェリー船社はさらに窮地に追い込まれる 高速道路の8月お盆や年末年始1000円乗り放題で ・九州運輸局、ゴールデンウィーク期間中のフェリー輸送実績 をまとめる 旅客輸送、車両輸送ともに前年実績を下回る ・国交省、船舶消防設備規制心得などの改正を行う船舶検査 心得を一部改正 SOLAS条約への国内規則の適正化・明確化を図る ・日本舶用工業会、2009年度舶用マイスター認定申請を募 集中 高度な技能と後進に技能を伝承する立場にある優秀な熟 練技能者 ・日本たばこ産業、盛岡工場、米子工場、小田原工場の国内 3工場を閉鎖へ ・全国造船安全衛生対策推進本部、中小型造工の坂本一調 査役に感謝状 安全衛生活動と事業の運営に大きく貢献 ・全日本トラック協会がコンテナ輸送における落下事故の多発 で通達 荷台とコンテナの確実な緊締の徹底など ・阪神内燃機工業の6月26日付役員異動 ・「海と船と港の物語」(159) 東京都・父島C |
【6面】 |
・内航総連の4月の輸送量調査 貨物船は35%減、油送船は10%減 ・「船員雇用調整助成金制度は平成21年度補正予算の成立 後には迅速に対応」 国交省海事局海事人材政策課長 秡川直也氏 ・国交省、5月19日に第6回2010年代の物流戦略委員会を 開催 最終とりまとめ案をまとめる ・海上保安庁の岩崎長官が定例会見(5月20日) 新型インフルエンザは船舶関係では未発生 ・全海運の小比加会長が記者懇談会後に会見(5月19日) 緊急不況対策の効果に期待 用船料の回復が重要課題に ・海洋政策研究財団が海洋白書2009を発行 ・内航総連、1月期下期解撤等交付金申請を審査 31隻、25億4864万5650円を認定 3万2264総トン、5万9222対象トン 1月期は上期・下期合わせて54隻、43億5356万 4500円に ・日本通運、千葉CFSを新設して全世界向けの海上混載サー ビスの販売を開始 ・阪神内燃機工業の2009年3月期単独決算 売上高190億4700万円、経常利益22億6100万円 |