「内航海運新聞」ニューストピックス

平成21年(2009年)11月16日付 第2119号
【1面】 ・内航総連、老齢船処理事業の予備申請を締め切る
  
予算枠(100億円)の96%に達する
   
343隻、46万9615対象トン、交付金額85億6044万
   1670円が申請

・前原国交大臣、11月11日に所管独立行政法人理事長らと
 会合を開催
  
独立行政法人の見直しは国民の目線で取り組む
・内航総連の上野会長が理事会後に会見(11月11日)
  
予備申請は約86億円の申請
   
輸送量は依然として低迷が続く
・海事振興連盟が11月17日に通常総会を開催へ
・内航総連の内航元請オペレーター上位50社の10月の輸送
 実績
  
回復鈍い10月の輸送実績
   
貨物船は前年同月比79%、油送船も同87%
【2面】 ・国交省の染矢隆一政策統括官が11月6日に定例会見
  
総合物流施策大綱の数値目標設定作業にかなりの遅れ
・内航総連、平成20年度の外航コンテナの国内フィーダー輸
 送実績を公表

  前年度比7.1%減の61万1907TEU
   
減少が著しいのは関東/中部と関西/中国など
・内航総連の環境安全委員会が内航現存船のインベントリ作
 成について周知
  
国内総トン数1000トン未満は110万円から125万円の
  作成費が必要
・近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会、11月7日に奈良市
 立京西中学校で出前講座
  
「内航海運と船員の仕事」で上窪会長が講演
・日港協の久保昌三会長が11月11日の理事会後に会見
  
横浜港と神戸港の東西2港を国内ハブ港に
   
内航フィーダー輸送と海上二次輸送が活性化
    
内航コンテナ船は999総トン型にシフトを
・国交省の12月の建設資材需要予測
・栗林商船の2009年4〜9月期中間決算
  
売上高209億1700万円、経常損失4億400万円
・兵機海運の2009年4〜9月期中間決算
  
売上高54億800万円、経常損失5900万円
・青木マリーンの2009年4〜9月期中間決算
  
売上高70億4000万円、経常利益8500万円
・名港海運の2009年4〜9月期中間決算
  
売上高222億6300万円、経常利益6億7800万円
・玉井商船の2009年4〜9月期中間決算
  
売上高23億700万円、経常損失3億4700万円
・栗林商船が2010年3月期連結決算を下方修正
  
売上高425億円、経常利益1億円
・鉄道・運輸機構が金利を改定
  
固定型・見直し型ともに0.2%引き上げ
・佐伯海事地域人材確保連絡協議会が日本丸の大分県佐伯
 港で入港イベントを開催(10月30日〜11月4日)
  
5日間の記念イベントに小中学生など3万5000人が参加
【3面】 ・国交省のSES・高度船舶安全管理システム搭載船の乗組み
 制度見直しに関する検証運航の実施要領で通達
  
1 検証運航の対象となる船舶の要件
  2 実船検証について
  3 検証運航について
  4 部門間兼務について
・海上技術安全研究所の11月9日に講演会で井上四郎理事
 長が挨拶
  
世の中へのさらなる貢献を目指す
・玉井商船、1株3円の期末配当を実施へ
・「海と船と港の物語」(180)
  
「世界と日本の珍味」H
【4面】 ・内航総連、フェリー・RORO船・コンテナ船・自動車船の一般
 貨物流動調査を報告
  
平成20年度のトラック等航送台数は前年度対比90.7%
  の412万8000台
   
コンテナ個数は同89.7%の57万8000個
    
1 主たる調査結果
    2 平成19年度実績
    3 平成20年度実績
    4 平成19年度に対する平成20年度の比較

・三菱製紙グループが生き残り対応策を強化
  
2010年度後半に高砂工場の抄紙機を休止へ
・全日本海員組合、東京高裁の北山等元全日本海員組合中
 央執行委員外航局長の解雇無効判決で最高裁に上告
・同和ライン本社がITF東京と全日本海員組合などに対して東
 京地裁に名誉毀損で訴える
・大手某商社が飼料輸送で内航船の手当てに困窮
  
一方的な会場運賃の値下げで
《資料》 内航総連の内航元請オペ上位50社の輸送実績推
 移表(年度同月対比・10月速報値)
【5面】 ・全日本海員組合の第70回定期全国大会が終了
 
 「高速道路無料化政策に断固反対し、高速道路ならびに架
  橋で働く者の職場確保を求める決議」などを採択
・大手造船の2009年9月中間決算
  
鋼材の値下がりなどで収益が改善
・海洋技術フォーラムと東大海洋アライアンス、12月2日に「海
 洋国家構想に基づく新しい海洋政策の展開」でシンポジウム
  
前原国交大臣も講演の予定
・日本鉄鋼連盟の鉄鋼需要産業動向
  
4〜6月期の起工漁は前年同期比10.2%増の428万総
  トンと2期ぶりに増加
   
手持ち工事量は11か月連続の減少に
・海上保安庁が11月6日に交政審第19回海事分科会を開催
  
港則法などの一部改正で審議
・海上技術安全研究所が12月5日に
目視によるレーダータ
 ーゲット捕捉・認識支援機器の開発」でセミナー開催
  
古野電気、宇部興産海運、鉄道・運輸機構との共催で
・内航船舶輸送統計7月分
  
貨物船は19.3%減、油送船も13.5%減
・東京計器の2009年4〜9月期中間決算
  
売上高176億1000万円、経常損失5億6900万円
・JR貨物の2009年4〜9月期中間決算
  
売上高728億6000万円、経常損失28億7500万円
・全国造船機械労組が讃岐造船鉄工所に支援
  
生産再開、事業継続、労働債権確保で取り組み
・日本財団が第2回運転資金貸付額を公表
  
177件、約164億円を12月9日に貸付実行予定
・青木マリーンの本社が12月1日から移転
【6面】 ・国交省と内航総連が行った、「内航海運における取引実態に
 関するアンケート調査」結果報告書
  
かつての状況に逆戻り
   
契約締結後の一方的な内容変更が目立つ
・国交省の馬淵副大臣が11月5日の第4回政策会議後に会
 見
  
租税特別措置は11月中旬までに見直しの具体的基準を
  定め、その後に徹底的に見直しを
・海上技術安全研究所が11月9日に「未来を拓く環境技術戦
 略」で講演会を開催
  
小野海事局長、改正省エネ法の義務付けは半数が未達成
・内航総連が9月期建造等申請を審査
  
7隻、8916対象トンを認定、2隻を保留に
   
建造等納付金額は約3億7400万円の見込み
・内航総連が9月期解撤等交付金申請を審査
  
10隻、1万5939対象トンを認定
   
解撤等交付金額は6億5531万5500円
    
未交付額は29億2882万9450円に
・内航総連が9月期老齢船解撤等交付金申請を審査
  
20隻、2万8055対象トンを認定
   
解撤等交付金額は4億7394万8800円
    
総計で37隻、10億5560万2475円に
・国交省の長安豊大臣政務官が11月5日に定例会見
  
陳情の窓口一本化でスムーズに
・建設経済研究所の建設投資の見通し
  
2009年度は前年度比8.6%減の43兆1900億円
   
2010年度は同3.6%減の41兆6000億円と予測
・全日本トラック協会が第27回セメント部会を開催
  
公共事業の圧縮で自助努力は限界に
・全国港湾と港運同盟が11月12日に国交省と厚労省に申し
 入れ
  
港湾政策・労働問題と港湾労働対策・雇用維持

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業





阪神ポンプ製作所 島田燈器工業

 

佐々木造船 松井鉄工所