平成22年(2010年)3月15日付 第2135号 |
【1面】 | ・沖縄県のカボタージュ規制緩和に反対表明 内航総連が3月10日に前原国交相に陳情 高速道路上限割引制度は影響大で配慮を求める ・内航総連と大型船組合、松野頼久内閣官房副長官に高速道 路割引制度などで配慮を要望(3月5日) 特大車の上限額は3万円程度など ・沖縄航路輸送協議会が3月8日にカボタージュ規制緩和反対 で陳情 民主党沖縄県総支部連合会と沖縄県に申し入れ ・内航総連の上野会長が3月11日の理事会後に会見 カボタージュ規制緩和要望と老齢船処理事業の申請低調 で危機感 ・内航総連の2月の元請オペレーター上位50社輸送実績調査 前々年同月比で貨物船は13%減、油送船も14%減 緩やかな回復をみせるも、ほぼ低位横ばいが続く |
【2面】 | ・海事振興連盟、3月5日に総会を開催し「フェリー、旅客船・ 内航海運産業の存続など海事・海洋に係る政策を求める」を 決議を採択 政府に政策確立と実行を求める ・海事局の海上交通低炭素化促進事業の概要説明 申請から補助金交付までの手続きも ・国交省が3月9日に交政審の第37回港湾分科会を開催 6港の港湾計画について審議 木更津港は船舶の大型化などへの対応で港湾計画を改 訂 ・全内航、本年度も新たな賃金制度の導入を求める 春闘で基本的な考え方を説明 ・大型カーフェリー春闘、有効期限は仮合意(3月4、5、9日) 休日買上げは次回交渉で協議 ・港湾春闘、早くも交渉決裂(3月10日) 労側はスト準備に入る ・船内荷役春闘、労側は行動の自由を通告(3月10日) 長期の闘争体制を確認 ・日本港運協会の久保昌三会長が3月10日に記者会見 内航フィーダー輸送業務に新規参入しやすい仕組みを ・「わが社の新造船」 運航=鶴見サンマリン、船主=松山海運 5000キロ積み黒油タンカー「第十一松山丸」を伯方造船 で建造 |
【3面】 |
・《資料》 内航総連が「平成22年度の貨物船・油送船・曳船の 内航海運暫定措置事業による建造等申請・解撤等交付金申 請について」の募集要領を公表 1 平成22年度申請受付期間 2 解撤等交付金交付申請関係 3 建造等申請関係 4 その他諸事項 ・日本船主協会が「日本海運の現状」の小冊子を発行 ・「海と船と港の物語」(193) 海の幸と中国の料理I |
【4面】 |
・国交省、「スーパー中枢港湾政策の総括と国際コンテナ戦略 港湾の目指すべき姿」をとりまとめる(下) 国際ネットワークの一翼を日本側が担う 1 国際コンテナ戦略港湾の目的 2 国際コンテナ戦略港湾の目指すべき位置づけと目標 3 国際コンテナ戦略港湾の実現のための方策 4 方策の実現に向けて ・日本舶用工業会がシップリサイクル関連で東京地区説明会 を開催(2月22日) 条約発効は2012年を想定 日本海事協会材料・艤装部長の高野裕文氏 シップリサイクル条約におけるメーカーの役割 日本海事協会企画部の芝宮義文氏 材料宣誓書および供給者適合宣言書の作成方法 東京計器船舶港湾事業技術部第1技術課の板倉昇氏 シップリサイクルに対する東京計器の取り組み |
【5面】 | ・低炭素化促進事業は中小造船や関連機器業界も期待大 申請受付期間の延長を要望 ・国交省、3月10日に交政審の第20回海事分科会を開催 造船業構造転換業務の平成22年度以降の納付金率は平 成21年度と同様の0.25% 期間は収支相償うまで納付金率を維持 ・造船用鋼材価格は値上がり必至 原料炭や鉄鉱石の大幅値上がりで ・海上保安庁による平成21年度の刑法犯の送致件数 前年比229件減の942件に 当て逃げ32件のうち25件を検挙 ・日本舶用工業会のアクションプラン2010年版を発表 1 業界内外における交流・連携の促進 2 人材確保・養成対策への積極的な取り組み 3 安全・環境問題への積極的な貢献 4 技術開発の活性化 新規助成事業は主機燃料油加熱システムなど3件 ・交政審の港湾分科会、港湾局が国際コンテナ戦略港湾と国 際バルク戦略港湾の検討状況を報告 コンテナ戦略港湾は6月ごろ、バルク戦略港湾は年末ごろ に選定へ ・JR貨物などが「高速道路の無料化および上限料金制度につ いて」国交相などに要望書提出 無料化や上限料金制度は見送りを改めて要望 ・内航船舶輸送統計11月分 貨物船は10.6%減、油送船も1.5%減 ・全国通運連盟が3月5日に第5回鉄道利用運送推進全国大 会を開催 さらなるモーダルシフト促進に向けて大会決議 ・商船三井フェリーが苫小牧/大洗航路で女性専用ルームを新 設 ・巨水海運が倒産、3月4日に2回目の不渡りで銀行取引停止 |
【6面】 |
・関東運輸局が3月8日に2次補正予算による「海上交通低炭 素化促進事業補助金説明会」を開催 公募期間が年度内までと短いとの声、4月以降に再公募の 予定も 質疑応答では低炭素化改造等事業に集中 ・羽田空港山砂納入安全協議会が3月5日に「羽田D滑走路 山砂納入完了祝賀会」を開催 羽田空港のハブ港化で5本目の滑走路建設に期待 ・国交省の蝦名邦晴内航課長が3月12日に低炭素化促進事 業で説明 公募期間の延長を財務省と協議 3月末を目途に再公募日程などを公表へ ・内航総連の老齢船処理事業における3月期解撤等交付金申 請状況 3月12日現在で40隻弱が申請 ・太平洋セメントと宇部三菱セメントがそれぞれ7隻のセメント 船を減船へ セメントメーカーは需要激減で生産体制の見直しが急務 ・国際海上コンテナトレーラーの事故防止にかかる法案が閣 議決定(3月5日) コンテナ内の貨物情報の伝達義務などを義務付け ・政府、高速道路料金の上限料金制度を先送りか ・内航総連理事会、1月期建造等申請を審査(3月11日) 13隻、8484総トン、2万4293対象トンを認定 差引建造等納付金額は5億5643万円に ・気がかりな事業仕分けの動向 予断を許さない鉄道・運輸機構の維持存続 ・上野トランステックの名古屋営業所が移転 |
|
阪神ポンプ製作所 大晃機械工業
渡辺造船所
|