平成23年(2011年)4月18日付 第2189号 |
【1面】 | ・内航総連政策委員会、暫定措置事業の交付金・免除・留保 制度の平成28年3月31日での終了を確認 代替建造対策検討会の最終報告を受けて審議 ・政府、規制・制度改革に関する基本方針の閣議決定 内航海運のカボタージュ規制の見直しは盛り込まれず 沿海航路区域の拡大、狭水道航路での速度制限の見直 し、内航旅客船の船舶検査制度の見直しは盛り込まれる ・内航総連の上野孝会長が4月13日の政策委員会後に会見 代替建造対策検討会の最終報告を高く評価 ・内航総連が東日本大震災への対応で国交省の三井副大臣 に4項目を要望(4月11日) 航路の安全真確保や港湾機能の早期回復などで ・4〜6月期内航燃料油価格はA、C重油とも1万円以上の値 上がりか 原油の国際価格の急騰が原因か ・国交省の井手憲文海事局長、代替建造対策検討会の報告 書でコメント 内航事業者の意識改革が必要に 諸施策の組み合わせで暫定措置事業の終了時期の前倒 しを期待 |
【2面】 | ・日通総研が2011年度の経済と貨物輸送の見通しを改訂 東日本大震災で総輸送量を3%台のマイナスに修正 内航海運は重油輸送や廃棄物輸送の増加などで前年並 みを見込む ・東海大学海洋学部の海事研究プロジェクトが4月6日に研究 報告 松尾俊彦教授が「わが国内航海運のカボタージュ規制緩 和に関する一考察」で研究報告 規制緩和の効果は少なく、内航事業者の廃業を呼ぶ ・鉄道・運輸機構、高度船舶技術実用化助成制度の平成23 年度助成事業の募集を開始 一般型に加えて新たに特定型を設置 ・住友金属工業の鹿島製鉄所は5月末にフル操業へ 内航船の本格輸送は6月からか ・新日本製鐵の釜石製鉄所で線材の生産を開始 港湾設備の損壊で当面は陸路で出荷 ・東京電力、7月1日付で燃料関連事業を再編 南明興産を承継会社として「東電フュエル」を設立 ・新日鐵と住金が4月7日に統合検討委員会を初開催 来年4月の合併契約締結に向けて協議を開始 ・鉄道・運輸機構が4月13日付で固定型、見直し型とも金利を 改定 ・港湾春闘が妥結、妥結額平均は2178円アップ ・長崎地域造船造機技術研修センターが4月4日に第5期生 の入所式を開催 若手職員20名が研修開始 ・「わが社の新造船」 運航=アスト、船主=久本汽船 499総トン型ケミカル船「豊徳丸」が浦共同造船所で竣工 ・小島組会長の故・小島朗夫氏のお別れ式典で三興海運の近 藤兼久会長が追悼の辞 |
【3面】 | ・国交省海事局の蝦名邦晴内航課長に独占インタビュー 暫定措置事業のあり方を検討するにあたっては発想の転 換が必要 内航海運代替建造対策検討会について 検討を終えての所感 検討の星香および全体的なポイント 資金管理計画策定の意義について 暫定措置事業のあり方にかかる主なポイント 今後の暫定措置事業の検討における留意点 アクションプログラムの策定予定 代替建造促進へ向けて内航海運業界に望むこと 東日本大震災にかかる対応状況について 震災後の内航輸送にかかる対応状況 今後の対応方針 内航海運への期待 ・宮古海上技術短期大学校の入学式が4月7日に清水海技短 大で挙行 復旧までは清水校の仮校舎での授業に ・国交省の4月1日付人事異動、政策統括官室・港湾局編 ・「海と船と港の物語」(240) 水野記憶能力@ |
【4面】 |
・平成23年度内航春闘での労使代表あいさつと協定書 ・内航総連の環境安全委員会報告書 1 IMO関係専門小委員会関係 2 危険物ばら積み運送技術専門委員会関係 ・横浜港と川崎港が入港料と渓流施設使用料を免除 東京港に引き続き被災地支援の一環で ・上組が国際フェリー航路(神戸/天津、神戸/上海)における専 用ヤードを4月1日から開設 |
【5面】 |
・中小型造工が東日本大震災で雇用維持対策の施策などで 民主党国土交通部門会議に要望 ・日本旅客船協会が被災旅客船航路復興にかかる税制などで 民主党国土交通部門会議に要望 ・日本港運協会が港湾運送事業への配慮などで民主党国土 交通部門会議に要望 ・「このひとに聞く」 建造から売船まで内航海運を全面的にサポート 鶴洋商事社長 小倉茂敏氏 ・国交省、震災による影響で当直警報装置の搭載義務付けの 3月公布を断念 4月公布で予定どおり7月1日から施行へ ・井本商運とナラサキスタックス、4月18日からスペースチャー ター方式による京浜/苫小牧間の定期航路を開設 749総トン型コンテナ専用船「まいこ」が就航へ ・日本船舶輸出組合の3月の輸出船契約実績 3月末の輸出船手持ち工事量は前年度比98隻減の952 隻に ・港湾法の改正で特定重要港湾は廃止に ・大分地域造船技術センターが第6期生の入所式を開催 若手職員24名が研修開始 ・国交省、わが国造船所が建造する新造船の放射線量の鑑 定で通達 NKが計測結果に関する鑑定書を発行へ ・全日本トラック協会が第84回通常総会を書面表決で開催 東日本大震災緊急災害対策事業で5億円を計上 |
【6面】 |
・内航総連、緊急物資輸送に一丸となって取り組む 東日本大震災後の1か月間の対応状況をとりまとめ ・内航総連、東日本大震災による航路変更などで15隻を緊急 認定 寄港地の変更や外航船の臨時投入の要請を受けて ・国交省海事局、船員手帳の再交付などで手続きを簡略化 被災船員に対して弾力的に対応 ・全海運の4部会などが暫定措置事業の平成25年度以降の あり方などで審議 ・国交省海事局の平成22年度補正予算による内航海運船舶 関連輸送機器導入促進事業の3月11日現在の交付決定状 況 26件、約4億1500万円を交付決定 予算執行率は約85%に ・日本海事センター、東日本大震災の被災地向けに防災用品 を寄贈 海上保安庁のヘリコプターで輸送を実施 ・内航総連の解撤等交付金申請で2隻、約1億円が取り下げ ・内航総連、平成23年1月期建造等申請の審査で保留の2隻 を認定 ・交通エコロジー・モビリティ財団が3月分のグリーン経営認証 登録事業者を発表 内航海運関係で日本ガスラインの本社が登録に ・上野グループが1千万円の義援金を拠出 ・幸洋汽船の第七幸洋丸が仙台油槽所で積荷中に震災に遭う ホームページ上で当時の状況を写真とともに掲載 |