平成23年(2011年)11月28日付 第2219号 |
【1面】 | ・暫定措置事業における市中金融機関への借入返済に目途 がつく 未交付者への交付は今年度下期から再開可能に ・動き出した「病院船(災害時多目的船)」構想 内閣府、第3次補正予算で調査費を確保 ・平成23年度第3次補正予算が可決成立 海事局、東北の造船産業を支援 浮体式洋上風力発電の開発も 港湾局、港湾の防災・震災対策などを促進 放射性物質検知施設のシステム改修も 海保庁、航路標識の防災対策を強化 全国68か所で耐震・耐波浪補強と太陽電池化 ・公取委と経産省、親事業者などに下請代金支払遅延等防止 法の順守で要請 ・海事局の井手局長、来年度予算概算要求で日本再生重点 化措置枠は3項目 税制改正要望は厳しい状況 |
【2面】 | ・日本製紙連合会、内航RORO船の寄港地制限の緩和などを 求める 来年4月の政府の規制改革要望集中受付に要望 ・船整協の雑喉会長、環境・船員問題への対応で小型船の船 質改善が課題に ・京浜港が輸出入コンテナを補助対象貨物に 外航船社などに1FEUあたり5000円を補助 ・IMOの第27回総会で次期事務局長の関水康司氏の任命承 認を予定 理事国の選挙も実施 ・関東地方船員対策協議会が館山海上技術学校を訪問 1年生と2年生に「内航海運」についてプレゼンテーション ・鉄鋼連盟の10〜12月の需要産業動向 普通鋼鋼材消費量は前期比で43万トンの増加 ・民主党税制調査会が2012年度税制改正重点要望をとりま とめ ・中学校の新学習指導要領「物流」の記述が復活 ・日通が12月13日からニューデリー向けのダイレクト海上混 載サービスを開始 従来よりも10日以上もリードタイムが短縮 ・気象庁、今冬は厳寒・豪雪のおそれ ペルー沖のラニーニャ現象の発生で ・セメント船は前年度比4隻減の123隻に 積みトン数では9300トン増の53万670トン ・全日本トラック協会がトラックドライバーの健康管理手帳を作 成 ・JR貨物の東日本大震災に伴う貨物列車の運行状況 ・《資料》 内航元請オペレーター上位50社の輸送実績推移 (10月速報値) |
【3〜4面】 | ・《社内てい談》 当局側の「今後の暫定措置事業のあり方」の たたき台をめぐり検証 極秘扱いの検討に戸惑いも 閣議決定の「早期解消」が前提に 構造改善・構造強化は政策誘導でつなぐ案に 代替建造対策検討会の答申が前面に 業界側は納付金高に異論出る 交付金制度の廃止での感情論も 不明確な3段階の環境性能基準 返済優先・条件強化の矛盾した政策に怒りの声も 平成27年度までの事業には異論なし 交付金制度、免除制度、留保制度の廃止 Aランクはインセンティブを Bランクを3万円にが大勢の意見 船齢制限と所有2年については弾力的運用を望む 経営の自由度を奪うな 内航も海外に目を向けるべき 新たな事業は規制強化を避けよ 円滑な運営事業の創設案を望む 当局の軸足も業界側に立つべき |
【4面】 | ・内航総連の環境安全委員会報告 1 IMO関係専門委員会関係 第89回海上安全委員会(MSC89)の審議結果 第62回海洋環境保護委員会(MEPC62)の審議結果 シップリサイクル条約の批准等に関する進捗状況 2 危険物ばら積み運送技術専門委員会関係 第55回防火小委員会(FP55)の審議結果 ケミカルタンカーにおけるタンククリーニング洗浄水の取 り扱いについて バラスト水管理条約G7ガイドラインに基づく日韓航路のリ スク評価に係わる研究会の発足 3 船舶等近代化標準化小委員会関係 省力化に向けた技術開発の取り組みについて ・近畿運輸局が造船・舶用事業者を対象に防災講演会を開催 テーマは「南海・東南海大地震に備えて」 ・トヨフジ海運が異業種交流展示会「メッセ名古屋2011」に出 展 安全と環境に配慮した「船づくり」を紹介 |
【5面】 |
・鉄鋼連盟の10〜12月の鉄鋼需給動向 粗鋼生産は前年同期比1.8%減の2718万トンを見込む ・三木プーリ、舶用弾性継手「センタックス―SEC」カップリング を本格販売へ ・海事局、バラスト水処理装置の承認手続きを改正 海外製の処理装置の承認を円滑化 ・造工の釜和明会長が最近の造船マーケットを語る 円高で新造船の商談は進まず ・日本船舶技術研究協会の「シップリサイクル条約とインベント リ」で出前講座 すでに博多と日生、佐伯で開催 ・九州運輸局が上半期における長距離フェリーの輸送実績を まとめる 旅客は漸減傾向、車両は微増に ・JR貨物が週末に東京/福岡間で小口輸送を開始 JRグリーンロールBOX便をテスト輸送 ・住田海事奨励賞、井上欣三氏、森隆行・五艘みどり氏、吉田 宏一氏が受賞 ・日本舶用工業会が上海で開催される「マリンテックチャイナ 2011展」に参加 ・内航総連が一般臨投の27隻を認定 |
【6面】 |
・震災地の「がれき処理」、地方自治体は受入れに慎重 本格的な復興需要は来年度以降か ・10月の内航元請オペレーター50社の輸送実績 9月の台風の影響で10月は増加に 貨物船は前年同月比105%の1779万トン 油送船は同113%の1091万1000キロリットル ・経産省資源エネルギー庁の添田課長補佐ん゛海技研の講演 会で講演 エネルギー基本計画の見直しは来年夏ごろに策定予定 ・鉄道・運輸機構、平成23年度の共有貨物船船主決定状況 11月末現在で内定を含み17隻が決定 ・内航労務協会の会長に新和内航海運の濱田実社長が就任 副会長には川崎近海汽船の石井繁礼社長、第一タンカー の牧原弘泰社長を選出 ・内航総連、11月期建造等申請を締め切る 貨物船10隻、油送船9隻が申請 ・内航総連、11月期解撤等交付金申請を締め切る 貨物船3隻、3567対象トンが申請 概算交付金額は1億6400万円に ・国交省、福島原発沖の船舶航行停止措置を廃止 ・全内船の近畿支部が業務停止 |