「内航海運新聞」ニューストピックス

平成24年(2012年)1月23日付 第2226号
【1面】 ・内航総連と5組合の合同賀詞交歓会を1月19日に開催
  上野孝会長、内航海運は不透明からの脱出を
   代替建造の促進と船舶・船員の高齢化の解消で
・内航総連の平成23年度下期資金管理計画
  建造納付金収入の増大で約30億円を交付へ
   2月中に交付開始し未交付分の約6割を解消へ
・内航燃料油価格は今年も波乱含みの展開か
  イランをめぐる緊張激化で
・船員対策委員会の上窪良和委員長が1月12日に記者会見
  社船実習の導入には前向きに対応
・前田武志国交大臣が1月13日に留任会見
  引き続き持続可能で活力ある国土・地域づくりを推進
・国土交通副大臣に吉田おさむ氏が就任
  松原仁氏の後任として
・海技学校の平成23年12月現在の就職状況
  就職内定者は193名で53%の内定率に
   未定者は171名
・内航総連の1月期建造等申請状況
  19日現在で貨物船15隻、油送船7隻の申請を確認
【2〜3面】 《社内てい談》 暫定措置事業開始以降の建造推移と今後の
 中長期的建造見通し
  暫定措置事業開始以来の建造量の推移
   デフレスパイラル不況で平成17年まで低迷
    平成18、19年には一転して毎年100隻を突破
   平成20年の金融危機で再度落ち込む
    平成23年の東日本大震災と原発事故で建造需要増大
  各船種とも船型の大型化が目立つ
   貨物船は199総トン型が姿を消し499総トン型が中心に
    油送船も2000キロ積みと5000キロ積みタイプに
   黒油船の大領申請の背景
    特需への緊急的対応を図り、撤退予定者が代替建造
  平成27年度までの中期的建造見通し
   先送りできない船齢20年構造
    海外売船と連動して代替建造進む
   一部に使いきり撤退も
    船齢制限条件は経営の自由度を奪う
  平成5年〜8年の大量建造船
   全船腹の3割強が船齢20年を迎える
    建造能力が26万対象トンでは対応困難か
  現在の内航船建造造船所の実態
   環境型船へのグレードアップが肝要
    現存の造船所存続も必要に
   行政も造船対策支援を
    安易な海外建造はあだに
【4面】 ・海保庁、1月18日を「118番の日」に制定
  鈴木長官、118番の重要性を国民に理解を求める
《投稿》 船員不足状況は現実化が近い
  内航船員養成補助法の制定を提案
・日本ロジスティクスシステム協会の西田厚聡会長と岡部正彦
 副会長が記者会見(1月13日)
  岡部副会長、災害に強い物流・ロジスティクスが必要
・四国運輸局が平成23年版の業務要覧を作成
  四国管内の内航海運事業者は565者で全国の16.6%を
  占める
   内航船腹量は818隻(全国比約15%)、65万4198総ト
   ン(同19.3%)
・鉄道・運輸機構が1月18日に神戸で船舶関係事業者等表彰
 式を開催
  貨物船関係で松盛汽船、金力汽船、内海汽船を表彰
   旅客船関係では盛運汽船
・港湾局が1月16日に重要港湾管理者などの諸課題で主幹
 課長会議を開催
  内航フィーダー網の強化へ向けて理解と協力を求める
・山縣記念財団が2012年山縣勝見賞の募集を開始
  海事交通文化の研究と普及発展で
・近海郵船物流が安全キャンペーンを実施
  1月1日から3月31日までを安全強化期間に
・日本通運がまとめた12月の鉄道コンテナ取扱実績
  前年同月比4.0%減の17万1665個
・JR貨物が4月から「がれき専用列車」の運行を開始
・古野電気の2011年3月〜11月期連結決算
  売上高566億1700万円、経常利益13億4200万円
・「わが社の新造船」
  運航=富士海運、船主=藤田海運
   213総トン型一般貨物船「福栄丸」が就航
    昨年12月1日に太陽造船で竣工
・「海と船と港の物語」(273)
  
東京湾のハゼたちA
【5面】 ・日本中小型造船工業会と日本舶用工業会が共催で1月12
 日に新年賀詞交歓会を開催
  檜垣清隆会長、円高への抜本的な対策を望む
  赤阪全七会長、スーパークリーンマリンエンジンの実用化
  に期待
・日本船舶技術研究協会と日本船舶輸出組合、日本舶用工業
 会がジェトロ海外事情報告会を開催
  手持ち工事量の世界シェアは中国41%、韓国33%、日本
  18%
・日本船舶技術研究協会が船舶基準・規格セミナーを開催へ
  東京(2月7日)、博多(2月9日)、神戸(3月16日)の3会場
  で
・日本海事協会が日本ペイントマリンの塗装システムをPSPC
 の代替塗装システムとして認定
  バラストタンクの1回塗り塗装システム
・日本船舶品質管理協会が1月12日に新年懇親会を開催
  山田信三会長、環境にやさしいエネルギー機器の提供を
・内航総連の平成23年12月期船殻処理完了船
  海外売船9隻を公表
・船員保険会が創立70周年記念特別企画センポスの宿「70
 周年感謝祭」を実施中
  2月28日まで特別価格で提供
・日本舶用工業会が事務所移転
・トラックの労災保険料引き下げで年間約120億円の負担減
・昭和シェル石油の1〜3月期の原油処理量は前年同期比
 15%減に
  国内販売向けの処理量は同4%減の770万キロリットル
・新潟原動機が中小型造工の賛助会員に
【6面】 ・セメント船は復興需要増でフル稼働状態
  船社はセメントメーカーに運賃の改善を申し入れへ
・内航総連の12月期元請オペレーター上位50社の輸送実績
  貨物船は前年同月比101%の1714万1000トン
  油送船は同104%の1157万2000キロリットル
・内航中核船社社長の年頭の辞
  龍のごとく、暗雲を切り裂き、かけ昇ろう
   神鋼物流社長 吉田裕信氏
  「為すべき事を為す」という姿勢を崩さず
   月星海運社長 伊藤勇二氏
・関東沿海海運組合が1月17日に新年賀詞交歓会
  小比加理事長、問題は山積、業界をあげて取り組みを
・新日鐵の三村明夫社長が日本ロジスティクスシステム協会の
 新春講演会で講演
  合併によるシナジー効果は1500億円以上
   粗鋼生産量も断トツの世界第2位を目指す
・全日本海員組合の田中利行国内局長が平成24年度労働協
 約改正要求案で記者会見
  基本給1%のベースアップを要求へ
   航海日当も8%アップを要求
・内航総連、平成23年11月期建造等申請を審査
  19隻、2万8739対象トンを認定
   差引建造納付金額は7億4898万円に
・内航総連、平成23年11月期解撤等交付金申請を審査
  3隻、3567対象トン、1億6408万円を認定
   交付金認定累計は1745隻、約206万対象トン、1307
   億7700万円に

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業


 


山中造船 ジャパンハムワージ 大晃機械工業

 

 佐々木造船 松井鉄工所