「内航海運新聞」ニューストピックス

平成24年(2012年)1月30日付 第2227号
【1面】 ・日通総研短観、広範囲の産業で荷動きが減退
  
昨年12月調査の1〜3月期の企業物流短期動向調査で
  判明
・社説「新暫定措置事業の年度内決定問題」
  
年度内にこだわらず業界案の実現を目指せ
・内航総連の上野会長、年度内の結論は時間をかけて
  
平成28年度以降の暫定措置事業で語る
・国交省の吉田おさむ副大臣が就任会見(1月25日)
  
政権交代から3年目を迎え、その効果を出したい
・船主連絡協議会、2月21日から油送船オペへの訪問を開始
  
貨物船は3月初旬に船舶コストを公開
【2面】 ・海事産業の競争力強化3法案は今国会での成立を
  
森雅人海事局長が定例記者懇談会で語る
・内航総連、平成23年度上期輸送実績を公表
  
内航輸送量は前年同期比5.3%減の1億8900万トン/キ
  ロリットルに
   
貨物船は同8.1%減の1億1600万トン
   油送船は同0.5%減の7300万キロリットル

・内航総連が1月24日に東京でシップリサイクル条約の動向
 とインベントリ作成説明会を開催
  
1月31日には名古屋でも開催へ
・大和証券キャピタル・マーケッツがまとめた主要紙商品の需
 給動向
  
2012年度の粗鋼生産は前年度比2.3%増の1億900万
  トンに
・石油連盟が石油の安定需要の確保で3次提言
  
石油の安定需要を確保し有効活用の促進が重要
・港湾春闘、1月26日に第1回中央団交を開催
  
労側は港運業の生業と港湾労働者の就労権の存続を
・船内荷役春闘、1月26日に第1回交渉
  
労側は2万円の賃上げを要求し定昇は8000円を
・全日本トラック協会が専門記者懇談会を開催
  
星野良三会長、持てる力を発揮して諸問題に全力投球
・青野海運の東京支店が事務所移転
・2012年度ミス日本「海の日」に増田麻美さん
【3面】 ・全日本海員組合の平成24年度労働協約改定交渉要求案
  
ベア1%アップ、航海日当改定など労働環境の構築を図る
・日本ロジスティクスシステム協会の行政への規制緩和要望
  
ロジスティクスの視点での規制緩和を
・経産省の平成24年度予算案、中小企業取引適正化対策事
 業で6億円
・日新出版と日新企画が事務所移転
・日通がWEB上で鉄道コンテナ輸送状況検索(簡易)を開始
  
鉄道コンテナNAVIに会員登録が不要な機能を追加
《資料》 内航元請オペレーター上位50社の12月の輸送実
 績推移表
・「海と船と港の物語」(274)
  
東京湾のハゼたちB
【4面】 ・港湾局、重要港湾管理者等主幹課長会議で今後の港湾政
 策の形成について説明
  政府の「日本再生の基本戦略」への対応が注目
   
今後の港湾政策の形成
    
今後の港湾政策にかかる取り組み
    日本再生戦略への朝鮮
    国際バルク戦略港湾政策の推進等

   
戦略的広報の推進
   統計情報の整備・活用

    
コンテナ貨物の海外トランシップ率の把握
    内航フィーダー輸送量の把握
    内外貿ユニットロード貨物流動調査の実施

・国交省の山縣宣彦港湾局長が重要港湾管理者等主幹課長
 会議で挨拶
  
今年は港湾の復興元年に
・JR貨物が来年4月から輸送力を増強
  
関東/北海道間で大幅なダイヤ改正
・全日本トラック協会の2012年度事業計画を決定
・物流連が会報「物流連」59号を発行
・中小型造工の会員は84社に
  
普通会員50社、賛助会員34社
資料》 主要工業品の月別生産量推移(経産省調べ)
【5面】 ・国交省、船舶設備規程など7項目に関する船舶検査心得の
 一部改正で1月1日から施行
・赤阪鐵工所の電子制御エンジン「3UEC33LSU-Eco形機
 関」が完成
  
東京海洋大学向けの実験実習用舶用ディーゼル機関
・IMOの第2回船舶のエネルギー効率に関する作業部会中間
 会合の審議結果
  
CO2排出規制などの各種ガイドラインを最終化
・日本船舶輸出組合がまとめた2011年の輸出船契約実績
  
218隻、896万総トンと大幅減に
・商船三井とムサシノ機器が燃料油タンク用ポータブル液面計
 を共同開発
  
より精度が高い計測が可能に
・海保庁海洋情報部が中期的業務方針を策定
  
江東区青海の新庁舎での業務も開始
・全日本トラック協会の2011年における賃金実態調査結果
  
平均賃金は前年比1.1%減の31万900円に
・JR貨物がまとめた12月の輸送動向
  
コンテナは前年同月比4.0%減の179万1000トン
・内航総連が一般臨投42隻を認定
【6面】 ・内航総連と5組合の合同賀詞交換会は有史以来の大盛況
  
国会議員24名が大挙して出席
・内航輸送組合の三木会長が当面問題で語る
  
東日本大震災の復旧・復興の始動に期待を示す
・政府、独立行政法人の見直し問題で基本方針を閣議決定
  
航海訓練所と海技教育機構は統合
   
海上技術安全研究所は他の4法人と統合
    
海上災害防止センターは民間に移管
・韓国の海運関係者が2月2日に内航総連などに訪問
・国交省、今国会に10の法案を提出予定
  
海事産業の競争力強化3法案は2月中旬に提出へ
・新日鐵とトヨタの2011年度下期の鋼材価格が決着
  
前期比トン当たり5000円の値下がりで
・中国運輸局の11月の船員労働需給
  
有効求人数は213人、有効求人倍率は2.05倍
・川崎近海汽船が1月20日に新年懇親会を開催
  
石井社長、新造船のシルバープリンセス就航は八戸の復
  興に不可欠な存在
・内航総連の1月期建造等申請は貨物船12隻、油送船9隻の
 合計21隻に
  
年度累計では107隻と3年ぶりに100隻の大台を突破

 

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業


 


阪神ポンプ製作所 島田燈器工業 日本技術サービス

 

 三浦造船所 萩原バルブ工業