「内航海運新聞」ニューストピックス

平成25年(2013年)4月8日付 第2286号
【1面】 ・平成25年度内航春闘が期限内妥結(3月29日)
  
艤装員手当が25%に改善される
   
年間臨時手当は内航2団体41.1割、全内航38.5割に
・社説「内航海運の取引実態調査結果に想う」(下)
  
公正な取引の基本は契約の履行
・海事局、水産高校卒業生の乗船履歴を短縮化
  
6級は2年から8か月、3級は1年6か月から1年3か月に
・全海運、3月19日の理事会で平成28年度以降の暫定措置
 事業で検討
  
具体的な単価や時期の決着には時間を要する
【2面】 ・鉄道・運輸機構が平成24年度共有船の船主決定状況をとり
 まとめ
  
32隻、6万1447総トン、機構分担額約303億円
   
貨物船は24隻、5万1727総トン、同約233億円
   旅客船は8隻、9720総トン、同約70億円

・船主連絡協議会の油送船部門がまとめたオペレーター訪問
 での船員問題に対する意見
  
小型船は船員不足が顕著に
・海保庁調べ、平成24年の船舶事故は2261隻で貨物船事 
 故は322隻に
  
人為的要因は80%の256隻
・近畿運輸局まとめた水産系高校に対するインターンシップと
 職業講座へのアンケート結果
・港湾春闘、7日からの24時間ストは回避
  
大筋では合意したものの正式調印は留保
・船内荷役春闘、賃上げ4800円で妥結
  
適正作業料金の収受については最大限の努力を
・日通総研短観、4〜6月の荷動きは改善へ
  
各輸送機関とも利用の減退圧力は弱まる
・横浜市、横浜港利用促進コンテナ貨物集荷補助制度を継続
  
戦略的な貨物集荷策を展開
・東京都、コンテナ輸送用はしけ横もち補助制度を継続
・東京都、外貿コンテナ航路の維持・拡大を目的とする補助制
 度を継続
  
東京港への貨物集荷の促進で
・四国小型船舶工業会が一般社団法人に移行
・鉄道・運輸機構の4月1日付人事異動
  
共有船舶建造支援部(技術)担当部長に市川政文氏
・日本マリンの4月1日付役員異動と人事異動
【3面】 ・鉄道・運輸機構の秋田務審議役が3月22日の共有建造支
 援セミナーで講演
  
「環境負荷低減化船の推進と海上労働条約等への対応」
・岡山市で瀬戸内船舶事業協力会が「インベントリ作成専門
 家」認定授与式を開催(3月21日)
  
日生地区の若手船主ら10名に認定書を授与
・国交省海事局関係の4月1日付人事異動
・日本舶用工業会が一般社団法人に移行
・国交省、3月29日に「内航海運暫定措置事業の収支実績と
  
今後の資金管理計画」を公表
   
平成24年度時点での元本返済額は572億円
【4面】 ・内航総連、東京・高輪の物流博物館で「内航海運って何?」
 を6月30日まで開催
  
パネルやDVDでわかりやすく紹介
・経産省の2月の生産動態統計速報
  
前年同月比で粗鋼は3.4%減、燃料油は2.7%減
・経産省が2月の鉱工業生産等指数を公表
  
生産指数は0.1%減、出荷指数は0.8%増、在庫指数は
  2.0%減
・資源エネルギー庁が2月の石油統計速報を発表
  
燃料油生産は前年同月比97.3%の1562万キロリットル
・石田造船が東北復興支援の小型底引き網漁船2隻を3月
 30日に引渡し
・武井製作所の手押し式缶潰し機「コスモス―GS1」が好評
  
大量の1斗缶などを簡単に潰せる廉価な道具
・「海と船と港の物語」(331)
  
海を越えもう一度
【5面】 ・国交省海事局安全基準課の斎藤英明国際基準調整官が船
 協の環境セミナーで講演
  
バラスト水管理をめぐる最近の国際動向を説明
   
装置搭載期限の延期を検討
・日本舶用工業会がミャンマーで舶用工業セミナーを開催
  
日本製品の品質や信頼性をアピール
・日本海事協会が「船舶設計における3次元CAD利用技術に
 関するセミナー」を開催
  
東京(4月22日)、岡山(4月25日)、佐世保(4月26日)で
・今治造船が直径9メートルの巨大プロペラを愛媛県に寄贈
  
3月29日に今治市役所前で除幕式を開催
・鉄道・運輸機構、4月1日付で共有船舶建造支援部に開発支
 援課を設置
  
実用化助成制度や技術調査などの重点的な取り組みで
・大分地域造船技術センター、4月2日に新人造船マン13名
 の入所式を開催
  
6月26日まで研修を実施
・長崎地域造船造機技術研修センター、4月2日に新人造船マ
 ン25名の入所式を開催
  
5月31日まで研修を実施
・日本海事協会が4月1日に入会式を開催
  
47名の新卒入会者に辞令を交付
・海上技術安全研究所の4月1日付人事異動
・新来島どっくの4月1日付役員異動
・新来島豊橋造船の4月1日付役員異動
・新日鉄住金が4月1日に入社式
・JR貨物が4月1日に入社式
・内航輸送組合の鉄鋼船委員会がまとめた2012年度上期の
 内航物流の実態調査結果
  
製品・半製品の物流量は前期比2.5%減の1898万200
  トン
   
社船・用船は同1.2%減、受託船は22.0%増
【6面】 ・政府の総合海洋政策本部が4月1日に海洋基本計画の原案
 を公表
 
 船舶と船員の高齢化対策などともにカボタージュ制度の維
  持も明記
・「このひとに聞く」
  
国交省海事局安全基準課長 平原祐氏
   
沿海区域の一部拡大で競争力強化に資することを期待
・海事局が船舶からのCO2削減技術開発支援事業の評価結
 果を公表
  
所期の目標を十分に達成と評価
・日鉄住金物流、売上げ約2300億円の巨大元請会社が誕生
  
従業員数は約6500名
・内航船員育成奨学基金の3月末までの寄付額は1億3760
 万円に
  
内航総連が5000万円、田渕海運が500万円を寄付
・貨物船の用船料、鋼材船の用船料値下げが目立つ
  
スクラップやスラグ輸送船などは5〜10%の値上がりも
・国交省、12日に第6回「新しい物流施策大綱の策定に向け
 た有識者検討委員会」を開催
  
最終取りまとめに向けて議論
・海員組合の平岡英彦国内局長が4月2日に春闘の妥結で記
 者会見
  
2年連続の期限内解決を達成



 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

 

阪神ポンプ製作所 島田燈器工業 日本技術サービス

 

佐々木造船 マキタ

 

東洋信号通信社 尾道海技学院