平成25年(2013年)9月23日付 第2308号 |
【1面】 | ・平成28年度以降の暫定措置事業の納付金単価のあり方 財務省が国交省との協議で了承 内航総連が環境型対応の新単価制度を公表 ・「定期用船料の推移にみる内航構造の変化」(下) 定期用船期間も短期化し船主の構造改善以外に道なし ・公正取引委員会にも鋭意適切に対応 森重海事局長が平成28年度以降の暫定措置事業で語る ・平成25年度の低炭素化改造等事業で予算全額を消化 貨物船3隻、旅客船8隻に対し合計2億6006万7000円 を交付 ・内航総連の9月期建造等申請状況 19日現在で貨物船11隻、油送船7隻が申請 |
【2面】 | ・鉄道・運輸機構が9月17日に東京で海上労働条約(MLC)に 対応した船舶設計セミナーを開催 499総トン型ケミカルタンカーや749総トン型白油タンカー も対応可能と報告 船舶設備規程の一部改正についても講演 ・IMOの第59回航行安全小委員会(NAV59) e-ナビゲーション戦略実施計画案に盛り込む事項を具現 化 ・海保庁の佐藤長官が9月18日に記者会見 戦略的海上保安体制の構築で平成26年度予算概算要求 で459億円を計上 745人の増員も要求 ・海技研と国交省、IMO本部で鉄鉱粉のばら積み運送に関す るワークショップを開催 鉄鉱粉の液状化現象と危険性について理解を深める ・内航タンカー組合がまとめた平成1四半期の輸送実績 一般タンカーは前年同期比6.5%減の3111万4323キ ロリットル 特殊タンク船は同4.1%減の370万5966トン ・川崎近海汽船が中間決算を上方修正 中間配当も5円に増配 ・大阪府と大阪市が国際コンテナ戦略港湾プロジェクトを提案 内航フィーダー船の建造補助などを求める ・神戸と大阪市なとなが阪神港国際コンテナ戦略港湾国家戦 略特区を申請 ・JFE物流が愛知県東海市に中部化学品倉庫を竣工 ・富山県がRORO船貨物に対して荷主企業奨励金を交付 ・海事振興連盟が10月8日に第88回年齢制限のない若手勉 強会開催 ・全日本トラック協会が中型免許制度への対応で特別賞委員 会を設置 |
【3面】 | ・山縣宣彦港湾局長が9月13日に記者会見 国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会の中間とりまとめ の深化・加速化に努める ・港湾局、国際コンテナ戦略港湾の物流網の強化を図る 集貨、創貨、競争力強化の3本柱で ・沖縄県が新たに那覇港周辺への物流施設の整備を推進 ・日本船主協会の鈴木修副会長が海事振興連盟の若手勉強 会で講演 日本のフェリーサービスで ・那覇港管理組合が9月13日に社会実験のための荷主説明 会を開催 輸出貨物増大促進事業の一環で ・内航総連、一般臨投25隻を認定 ・新潟県が県外荷主に補助制度を創設 新潟港と直江津港の利用促進で ・富山県、コンテナ貨物を対象に荷主企業奨励金を交付 ・富山県が伏木富山港の利用拡大で輸送実験利用補助金を 交付 荷主のトライアル輸送に対する助成制度 ・広島港廿日市地区の航路・泊地整備事業の準備工事に着手 |
【4面】 | ・国土技術政策総合研究所が内航ユニットロードの省エネ輸 送で基礎分析をまとめる(上) 多数の船社が減速運航に取り組む はじめに 内航ユニットロードの輸送実態に関するアンケート調査結 果と分析 航路区間ごとの運航に関する分析 ・帝国データバンクが調査した8月の全国景気動向調査 ・海事振興連盟が9月13日開催の正副会長会議 「海の日」の固定化(7月20日)や海洋少年団の応援などに ついても議論 ・経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会の第3 回会合 再生可能エネルギーと原子力政策で議論 ・経産省が新興国における課税問題の事例と対策を作成 ・物流連が第6回経営効率化委員会を開催 山間過疎地への輸送の維持・確保などで ・東日本大震災の被災地での港湾施設は復旧 ・「海と船と港の物語」(352) 海の駅からN |
【5面】 | ・海技研保有の国産発電用ガスタービンの第1号機が未来技 術遺産に登録 ・日本ロジスティクスシステム協会が9月10日、11日に東京ビ ックサイトでロジスティクスソリューションフェアを開催 持続可能な発展を目指して〜今こそサプライチェーンの再 構築を〜 ・三菱重工業が新たな省エネ技術「MALS」などを採用する省 エネ型フェリーの開発に注力 ・鉄鋼連盟が造船業の起工量の動向を予測 7〜9月期は前年を下回る見通し ・四日市港管理組合がモーダルシフト事業を推進 コンテナ貨物輸送での荷主の取り組みを支援 ・赤阪鐵工所の岩ア守氏が第5回「ものづくり日本大賞」を受 賞 優れた調整・修繕技術を持つ船舶用エンジンの主治医 ・日本船舶輸出組合がまとめた8月の輸出船契約実績 前年同月比1隻減、前月比16隻減の19隻 ・日本船舶輸出組合がまとめた4〜8月の輸出船契約実績 前年同期比101隻増の156隻に ・全日本トラック協会が燃料高騰対策本部を設置 燃料サーチャージ導入促進を柱に ・JR貨物がまとめた8月の輸送動向 大雨による輸送障害などで荷動きは減少 ・全日本海員福祉センターが船舶料理士研修の受講者を募集 ・国交省、海洋汚染等防止法検査心得の一部を改正 原動機の換装で ・内航総連が8月期船殻処理完了船 海外売船13隻を公表 ・国交省が共同点呼のモデル契約書を公表 |
【6面】 | ・日通総研が2013年度の経済と貨物輸送見通しを改訂 総輸送量を前年度比1.2%増の48億7300万トンに上方 修正 ・鉄道・運輸機構の久保田陽夫理事が船舶設計セミナーで挨 拶 改正船舶設備規程への対応ではぜひ相談を ・貨物船の動き、鋼材製品中心に海上輸送が活発化 一部船社が新たな船腹の確保に動く ・地球温暖化対策税の第1回目の還付請求期日が迫る 5割近くの還付(業務手数料)を見込む ・日通総研がまとめた企業物流短期動向調査 10〜12月期の国内出荷量は荷動きの回復基調が鮮明に ・航海訓練所が9月30日に第13回研究発表会を開催 海上労働条約に関する特別講演も実施 ・国交省、モーダルシフト等推進事業で16件を認定 海上へのモーダルシフトは4件 ・内航総連が平成24年度下期(2月)交付分の33隻、22億 3260万円の交付リストを情報公開 ・国交省が総合物流推進プログラムを公表 |