「内航海運新聞」ニューストピックス

平成25年(2013年)10月14日付 第2311号
【1面】 ・政府による賃上げ要請を追い風に、平成26年度の内航春
 闘は厳しい交渉が予測される
  
船社側は構造不況下で今から対応に苦慮
・社説「中長期的景気観測と内航海運」
  
代替建造促進は五輪までの7年間が勝負
・鉄道・運輸機構の高度船舶技術はこれまでに34隻が採用
  
平成24年度では10隻が導入
・国交省と経産省、革新的省エネ型海上輸送システム実証事
 業で2次公募を開始
  
応募期限は10月24日まで
・日本産業・医療ガス協会が消費税増税に伴い価格転嫁カル
 テルを公取委に申請
・国交副大臣が就任会見(10月9日)
  
野上浩太郎氏、海賊対策特措法案の早期成立を
  木毅氏、国土強靭化や国際競争力強化に努めたい
【2面】 ・9月末時点での内航ケミカルタンカー船舶の現状
  
前年比14隻減の183隻、21万3233立方メートル
   
船齢20年超船が急増、建造鈍化はシェールガスも要因
・「人物紹介」 大量の建造申請にも適切に対応
  
鉄道・運輸機構理事長代理 又野己知氏
・海事局の第2回コンテナ運搬船安全対策検討委員会
  
船級検査などをめぐって審議
・公取委と中小企業庁、11月は下請取引適正化推進月間
  
下請取引適正化推進講習会などを開催
・中小企業庁が大企業と中小企業との取引の実態などをまと
 める
  
懸念行為に大きな認識ギャップが発生
・資源エネルギー庁の8月の石油統計速報
  
燃料油生産量は前年同月比0.4%増の1650万キロリッ
  トル
・中国運輸局がまとめた8月の船員労働需給
  
有効求人数は330人、有効求人倍率は2.43倍
・国交省、平成24年度の内航船舶輸送実績をまとめる
  
貨物船は前年度比3.9%増の1067億3900万トンキロ
  油送船は同1.3%減の660億600万トンキロ
・日本海運集会所が11月26日に内航海運セミナーを開催
  
岩元照男氏が「現代の物流、内航海運を考察する」で講演
・出光興産の10〜12月の原油処理計画は前年同期比4%減
 の650万キロリットル
・わが社の新造船
  
霧島物流の社船
   666総トン型バラセメント輸送専用船「霧島丸」が村上秀
   造船で9月27日に竣工
【3面】 ・鉄道・運輸機構の吉田稔・共有船舶建造支援部長が「海上労
 働条約に対応した船舶設計について」講演
  
MLC発効に伴う主な変更内容
  MLC発効に伴い想定される内航船への影響
  499総トン型鋼材運搬船の設計・建造実績
  今回調査によるタンカー試設計の概要
  499総トンのケミカルタンカーの検討
  749総トンの白油タンカーの検討
  2軸型SESについて
  調査結果のまとめ
  留意点
・海上保安試験研究センターが10月19日に「2013海保フェ
 アin立川」を開催
  
センターの業務や研究成果などを紹介
・海事振興連盟が11月20日に通常総会を開催
・海事振興連盟、10月30日と11月27日に第89回・第90回
 年齢制限のない若手勉強会を開催
  
谷公一復興副大臣らが講師に
・海事振興連盟の一号会員が267名に
・ヤマニシがマルエーフェリーから1万総トン級のRORO型一般
 貨物船を受注
・昭和シェル石油の10〜12月の原油処理量は前年同期比
 3%減の742万キロリットル
・8月の新設住宅着工戸数は12か月連続増の8万4343戸
・第一中央汽船がばら積み貨物船売却
【4面】 ・総合物流施策推進会議の総合物流施策推進プログラム(上)
  
1 産業活動と国民生活を支える効率的な物流の実現に向
   けた取組
   
(1) わが国物流システムの国際展開の促進
   (2) わが国の立地競争力強化に向けた物流インフラ等の
    整備、有効活用等
   (3) 荷主・物流事業者の連携による物流の効率化と事業
    の構造改善
   (4) 国民生活の維持・発展を支える物流(割愛)

・那覇港管理組合が那覇港/香港の直行航路開設で社会実験
  
協力船社を公募
・兵機海運が子会社のシンパを合併し倉庫部摩耶倉庫倉庫営
 業所として営業
・「海と船と港の物語」(355)
  
海の駅からQ
【5面】 ・港湾局が「港湾の津波避難対策に関するガイドライン」を策
 定
  
基本的考え方などの指針を示す
・山中造船の新工場が11月末に完成
  
10月6日に内航業界有志14名が見学
・中小企業庁が中小企業・小規模事業者向けに消費税添加対
 策パンフレットを作成
・海保庁、10月1日付で海上災害防止協会から名称変更申請
 を受理
  
海上災害防止センターに改称し海上防災業務をスタート
・日本舶用工業会、9月25日に東京海洋大学の練習船「汐路
 丸」で乗船研修
  
会員企業19社から29名が参加
・古野電気が2013年8月期中間決算を上方修正
・九州運輸局がまとめた2012年度の鋼製船舶造船実績
  
建造量・船価ともに減少
・海事局が9月26日に開催した第2回日韓海運協議
  
ILO海上労働条約や船員育成対策など
・日本船長協会が11月22日に神戸で船長実務講座
  
単独操船における経験の浅い航海士の行動特性と技能評
  価〜新人航海士育成への提言〜
・国交省の田端浩自動車局長が定例会見
  
中小企業投資促進税制の3年間延長は生産性の向上や
  経営の近代化につながる
・内航総連の9月期船殻処理完了船
  
海外売船10隻を公表
・日本舶用機関整備協会の行事予定
・「わが社の新造船」
  
運航=昭和日タン、船主=大英汽船
   
5499立方メートル型白油・黒油兼用船「第一大英丸」が
   栗之浦ドックで9月17日に竣工
【6面】 ・船舶整備共有船主協会が共有条件の改善などで国交省と鉄
 道・運輸機構、海事振興連盟に陳情
・「有力オペレーターの経営戦略」
  
新造船投入でサービス水準の向上を図る
   
栗林商船社長 栗林宏吉氏
・繁忙期に入ったセメントメーカーが輸送手段の確保で新船建
 造に動く
  
国内需要の増加に積極的に対応へ
   
石灰石や砂・砂利の需要増で石灰石船や砂利船の建造
   に弾み

・ケミカルタンカー船員の高齢化が顕著に
  
平均年齢が50.6歳で50歳以上が62.7%に
・内航総連の7月期建造等申請で保留の499総トン型貨物船
 を認定
・セメント協会が2013年度の国内需要見通しを上方修正
  
4600万トンから4700万トンプラスアルファに
・日本自動車販売協会連合会の9月の国内新車販売台数
  
前年同月比12.4%増の32万4315台
   
軽自動車も同25.4%増の19万8445台に



 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

 

 山中造船 日本技術サービス 大晃機械工業



佐々木造船 阪神内燃機工業



エスケエ鉄工 尾道海技学院