平成26年(2014年)2月3日付 第2326号 |
【1面】 | ・「順風満帆」状態の内航貨物船市況 第1四半期に若干緩むも9月以降も船腹不足傾向か ・「オーナー経営者の意識を総括」(2) 代替建造促進には適正な用船料と長期保証 ・国交省、今国会に8法案を提出へ 海事局ではバラスト水条約に対応 ・JX日鉱日石エネルギーの仕切り基準(紙パ価格) 1〜3月期のC重油は3800円アップの7万7050円に ・経産省、生産性向上設備投資促進税制を新設 最新モデル等の先端設備の導入を対象に ・船員派遣事業で新たに3件を承認し累計で269件 事業の廃止などで実質的な許可事業者数は223件に ・内航総連、地球温暖化対策税で131社、4034万5,000 円の支払いを完了 5000円の最低支払額以上の対象会社はすべて完了 |
【2面】 | ・物流連、新年賀詞交歓会に先立ち「新年の物流を語る会」を 開催(上) 上野孝・内航総連会長、カボタージュは国家安全保障や緊 急時輸送で必要 ・物流連が1月22日に新年賀詞交歓会を開催 川合正矩会長、今年は変化への舵取りの年 ・全国内航輸送海運組合が記者会見(1月23日) 鉄鋼、自動車、セメントの海上輸送需要が旺盛 荷況は過熱状態で船腹不足を懸念 ・関西地区の国際物流戦略チームが2013年度阪神港利用 促進プロジェクトの選定結果を公表 内航フィーダーなど6件を認定 ・川崎近海汽船、消費税転嫁で4月から八戸/苫小牧航路のフ ェリー運賃を改定 ・中国運輸局の2013年11月の船員労働需給 有効求人数は308人、有効求人倍率は2.88倍 ・九州運輸局の2013年11月の船員雇用情勢 有効求人数は405人、有効求人倍率は0.91倍 ・中部運輸局まとめた海技者セミナーin静岡の実施結果 2次面接待ちの保留が3名出る ・日港協がまとめた年末年始の本船荷役実績 荷役実施港は60港、885隻 ・川崎近海汽船が1月24日に新年懇親会を開催 石井繁礼社長、北海道の馬のようにどっしりと走り抜く |
【3面】 | ・内航総連が平成20年度から25年度上期までの船種・船型 別の海外売船平均価格を公表 25年度上期の300総トン以上500総トン未満船の一般貨 物船は6800万円、油送船は5600万円 ・千葉県内航海運組合が1月25日に新年賀詞交歓会を開催 松田紀道理事長、「天の時が来た」100周年に向けた出発 点に ・宇部興産海運がインドネシア向けに9600DW型セメントタン カーを納入 船舶管理業務拡充の一環で ・新日本海フェリー、「あかしあ」に三菱重工業の省エネ技術 「MALS」を導入 省エネ効果を検証し他の就航船への導入を検討 ・津軽海峡フェリー、4月16日から青函航路に新造船「ブルー マーメイド」が就航 ・新和内航海運が昨年末に20回目の安全キャンペーンを実 施 ・内航総連の外部委員会委員 ・中国の2013年11月の粗鋼生産量は前年同月比5.9%増 の6087万9000トン ・日本舶用機関整備協会の行事予定 |
【4面】 | ・井本商運の井本隆之社長がリサイクルポート推進セミナーで 講演(1月16日) 静脈物流の海上コンテナ輸送について〜国際規格海上コ ンテナ輸送網の活用〜 将来的には3割が動脈物流、3割が静脈物流、3割が貿 易貨物に ・国交省の野上浩太郎副大臣が1月20日に記者会見 国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会の最終とりまとめを 紹介 港湾運営会社への国の出資制度創設を明記 ・港湾局が港湾法施行規則の一部改正で意見募集 ・太平洋フェリーがフェリー・オブ・ザ・イヤーを1992年から22 年連続で受賞 ・「海と船と港の物語」(370) 寡黙な海の力B |
【5面】 | ・帝国データバンクが調査した2013年におけるトラック運送事 業者の倒産動向 前年比4.7%増の292件 ・日本造船協力事業者団体連合会がまとめた実態調査報告 2012年度の造船部門の売上高は4年連続の減少に ・中小企業投資促進税制の上乗せ措置が1月20日から使用 可能に 税額控除が7%から10%に拡充 ・国交省、消費税の増税で高速道路料金における転嫁方法の 基本的考え方を公表 ・NKが調和CSRに対応したソフトウェアを世界初公開 国際船級協会連合(IACS)で採択されたバルクキャリアと油 タンカーのための共通構造規則に対応 ・パナソニック環境エンジニアリングが国内初のインライン電気 分解方式のバラスト水処理装置を開発 ・山縣記念財団が2014山縣勝見賞の募集を開始 募集対象分野に「造船」を追加 ・航海訓練所が昭和56年建造の練習船「大成丸」の入札を2 月28日に再実施 ・全日本トラック協会の星野良三会長が物流連の「新年の物 流を語る会」に参加 若手ドライバーの確保や中型免許などの見直しを ・JR貨物の石田忠正会長が物流連の「新年の物流を語る会」 に参加 国際コンテナ港湾への貨物鉄道の乗り入れを検討 ・自動車局がトラックドライバー確保対策でプロジェクトチーム を設置 問題意識の共有や意見を交換 ・日本殉職船員顕彰会が5月14日に第44回戦没・殉職船員 追悼式を開催 ・国交省、トラック運送取引の書面化で通達 適正取引の確保を努力義務に ・JR貨物が3月15日にダイヤ改正 ・海フェスタ京都のシンボルマークと標語が決定 7月19日から8月3日まで舞鶴市を中心5市2町で開催 ・関東運輸局が2月21日に海運事業者を対象にグリーン経営 認証取得講習会を開催 |
【6面】 | ・海事局、ILO海上労働条約の批准に伴う船員法の改正の概 要を周知 ・全国内航輸送海運組合の三木孝幸会長が当面問題で語る 輸送需要の長期にわたる方向性を見極め輸送力を整備 船員問題の解決には自社の船員は自社で養成し、極端 なダンピング受注は控えること ・内航船員不足のXデーは近い? 小型ケミカル船が欠員で停船に 地方船主は明日はわが身で戦々恐々 ・石油化学工業協会の小林喜光会長、石油化学製品需要もよ うやく回復の兆し 「石油化学」に代わるネーミングを公募 ・海事局、平成25年度のエコシップマーク認定事業者とエコシ ップ・モーダルシフト優良事業者を公表 2月5日に海運ビルで表彰式を開催 ・セメント協会が2013年12月のセメント需給実績速報を公表 生産は前年同月比5.6%増の557万8000トン ・海事局が1月24日開催の船員部会で平成26年度予算案を 説明 ・日本製紙連合会が2013年12月の紙・板紙需給速報を公 表 国内出荷は前年同月比1.2%増に ・第四管区海上保安本部が東海地区曳船協議会の近藤兼久 会長を表彰 ・森重俊也海事局長が1月28日に記者懇談会を開催 海技教育機構と航海訓練所の統合で対応方向などを示す |