「内航海運新聞」ニューストピックス

平成27年(2015年)2月2日付 第2375号
【1面】 ・燃料油価格の大幅下落は内航RORO船、長距離フェリーの
 経営環境改善に追い風
  
1〜3月期の紙パ仮価格が4万4900円に
・社説「経営情報誌での中期経済予測と内航海運」
  
運賃・用船料改善に大きく影響も
・交政審船員部会、就業ルート拡大支援事業で内航中小規模
 事業者を後押し
  
海事局が当該事業の概要について説明
・船主連絡協議会・油送船部門のオペレーター訪問の日程が
 決まる
  
2月18日の旭タンカー、鶴見サンマリン、明和海運を皮切
  りに7社を訪問
【2〜3面】 《特別企画》 阪九フェリー、瀬戸内海最大級のフェリー「いず
 み」が1月22日から泉大津/新門司航路に就航
  
12年ぶりの新造船投入で安全・快適な船旅を提供
   三菱重工業下関造船所が建造、大型化・省エネ化を図る
  船幅拡大で車両輸送能力が大幅増強
   乗用車の専用甲板も設置
  わが国初のデュアルハイブリッド推進システムを採用
   MALSなどの最新技術で省エネ化を図る
  防振・防音設計の最適化で静粛な居住空間を実現
  旅客用設備は「わのおもてなし」と「日本の四季」をテーマに
  快適性を追求
   露天風呂や展望デッキなどを新設
  米田真一郎社長、お客様本位の「楽しい船旅」の提供に自
  信
【3面】 ・海保庁の佐藤雄二長官、平成27年度予算で引き続き体制
 強化に万全を期す
  
平成26年度補正予算でも255億円を確保
・東海汽船、1月23日に伊豆七島航路に高速ジェット船「セブ
 ンアイランド大漁」が就航
  
山ア潤一社長、島の活力、活性化につなげていきたい
・海保庁、平成27年度組織・定員要求で436人を増員
  
戦略的海上保安体制の構築で
・国交省の平成27年度予算、もっと女性が活躍できる建設業
 で5000万円を計上
  
地域ぐるみでネットワークを推進
・海事振興連盟、2月21日に名古屋タウンミーティングを開催
・海事振興連盟の一号会員が317名に
・内航総連の外部委員会委員
・第47回ミス日本コンテスト2015で大河南都子さんがミス日
 本「海の日」に選ばれる
【4面】 ・物流連が1月29日に「新年の物流を語る会」を開催
  
上野孝内航総連会長、若年船員の育成の環境づくり元年
  に
  入谷泰正長距離フェリー協会会長、新造船の就航でモーダ
  ルシフトの需要に応える
・千葉県内航海運組合が1月24日に新年賀詞交歓会を開催
 
 松田紀道理事長、今年は成長戦略の波及効果で飛躍
・海事局の平成27年度予算総額は134億円
  
船員部会で重点項目などを報告
・森重俊也海事局長、船舶特別償却制度の地域経済への波
 及効果は大
・SECOJがECDISシミュレーター訓練の受講生を募集
・港湾局が統計調査への協力などを重要港湾管理者等主幹
 課長会議で要望  
・海技大学校が平成27年度春季の学生を募集
・神鋼物流が平成26年度省エネ大賞の「省エネルギーセンタ
 ー会長賞」を受賞
  
ディーゼル機関車アイドリングストップによる省エネ活動を
  高く評価
・海技者セミナーin静岡で内定者2名、採用検討中3名
【5面】 ・厚労省、今通常国会に労働基準法改正案を提出へ
  
長時間労働抑制策として中小企業にも割増賃金率の適用
  へ
・IMOの第2回汚染防止・対応小委員会でSOx規制にかかる排
 ガス計測条件の改正案が合意
・平成25年度の船舶全体の海難事故は2306隻
  
商船の事故は前年比約10%減の389隻
・中部地方船員対策協議会が1月17日に船員就職セミナーを
 開催
  
清水海技短期大学の1年生105名が受講
・近畿運輸局らが練習船「海王丸」で「動く海洋教室」を実施
  
大阪と和歌山の中学生ら17名が参加
・中部運輸局が2月26日に四日市市でモーダルシフトセミナー
 を開催
  
太平洋フェリーなどが講演
・国交省、平成27年度予算で小笠原諸島の振興開発で10億
 6400万円を計上
  
「おがさわら丸」の代替船整備支援などで
・NK、2014年の入級登録船が833隻、2146万6272総トン
 と4年連続で2000万総トンを超える
・ダイハツディーゼルの2014年4〜12月期連結決算
  
売上高432億1400万円、経常利益30億3800万円
・国交省の1月23日付の港湾局関係人事異動
・中国の2014年の粗鋼生産量は前年比0.9%増の8億2270万トン
・NKと風力エネルギー研究所が資本提携
・内航総連が一般臨投27隻を認定

・「海と船と港の物語」(416)
  
港湾遺産の風景H
【6面】 ・交政審の第5回基本政策部会でこれまでに扱った議題の取
 り組み状況を報告
  
船舶の航行安全確保対策の今後の方向性なども提示
・川崎近海汽船が1月23日に新年懇親会を開催
  
石井繁礼社長、新規フェリー航路開設も選択肢に
   
原油価格の暴落でLNG燃料フェリー建造計画は先送りに
・近海郵船のRORO船「ひだか」が1月30日から敦賀/苫小牧
 航路に就航
  
第2船目(泉汽船)は5月下旬に、第3船目(宮崎産業海運)
  は8月下旬に就航予定
・内航タンカー組合が1月28日に内航船員問題でセミナーを
 開催
  
内航総連・船員対策委員会の上窪良和委員長が実態を解
  説
   
船員問題解決には運賃・用船料の適正化と荷主の理解
   が不可欠と強調

・セメント船と砂利船は年明けから需要回復の兆し
  
大型プロジェクトの稼動に明るさ
・商船三井フェリーが一人旅応援企画
・内航総連、平成26年度下期の交付金交付は当該事業者の
 受領意思がなく交付を見送る
・太平洋フェリーの名古屋/仙台/苫小牧航路に就航している「いしかり」が4年連続で「フェリー・オブ・ザ・イヤー」に輝く



 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 


三浦造船所 島田燈器工業 大晃機械工業



神田造船所 阪神内燃機工業