「内航海運新聞」ニューストピックス

平成29年(2017年)2月27日付 第2477号
【1面】 ・平成30年度以降のマイナンバー制度、本格運用で高齢船員
 に影響も
  
船員不足加速化も脱税・追徴課税者の増加を警戒
・内航総連と旅客船協会が2月23日に盛山正仁法務副大臣
 に商法改正法案の早期成立を要望
・2月21日の海事分科会で内航船員の確保状況を報告
  
新たな助成金の創設についても 
・国交省、2月16日に第1回総合物流施策大綱に関する有識
 者会議を開催
  
次期総合物流施策大綱の策定に向けた検討に着手
・羽尾一郎海事局長、平成30年度の船員関係予算の増額の
 必要性を強調
・第一中央汽船が第一中央興産を吸収合併
【2面】 ・海事局、2月17日に第6回内航海運活性化検討会を開催
  
事務局側は協議体の設置案を提示
   
船舶管理会社の質的向上に係る提案も
・文科省2月24日に開催された海洋教育推進プロジェクトで平
 成29年度海洋教育関係予算案の取り組み状況を報告
・内航活性化検討会でSOx規制強化問題と海上運送法等の改
 正法案などを報告
・釧路港利用拡大セミナーが2月16日に開催
  
フェリー航路の誘致へ向けた取り組みを紹介
・近畿船員対策協議会が2月10日に大阪市立春日出中学校
 で出前講座
・関東運輸局が海技者セミナー東京の参加企業の募集を開始
・海員福祉センターが写真コンテストの作品を募集
・JR貨物がまとめた1月分の輸送動向
  
コンテナ貨物輸送は前年同月比1.6%増の165万1000
  トン
【3面】 ・羽尾一郎海事局長が日本海事センターの第21回海事立国
 フォーラムで講演
  
内航海運ビジョンの策定や海事生産性革命の推進を強調
・上天草市の地域創生の一環で海運業模擬体験システムの
 実証実験
  
地元小学生に海運の魅力や、果たす役割を伝える
・NKが共通構造規則に対応したソフトウェアの最新版を公開
・国交省、2016年度ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞の
 国土交通大臣賞を決定
  
「下関港の役割新聞」が受賞
【4面】 ・鉄鋼連盟の四半期報トピックスで2017年度の鉄鋼需要動
 向を掲載
  
粗鋼生産は2016年度を上回る見通し
・海保庁の中島敏長官、西ノ島の海図の早期作成に努める
【5面】 ・海事局が経営力向上計画に関する認定優良事例を新たに2
 例まとめる
  
中小造船・舶用工業の生産性向上を支援
・トラック運送業界の景況感速報、1〜3月期の判断指標はマ
 イナス24.4と悪化
  
ドライバー不足などを反映
・海事局が2月14日に造船用アシストスーツ試着体験会を開
 催
  
日本船舶技術研究協会から開発経緯なども説明
・鉄鋼連盟がまとめた2016年12月の用途別受注統計
  
大口の自動車・造船用で増加
・三菱重工舶用機械エンジンのLNG船用主ボイラの低硫黄燃
 料仕様への改造工事が累計80隻分の施工を完了
・海技研が3月9日に第11回船舶用CFDセミナーを開催
  
新機能や適用事例などを紹介
・船舶輸出組合が1月の輸出船契約実績を公表
  
一般鋼船の輸出船契約は5隻、16万8000総トン
・日舶工の舶用次世代経営者等会議を設置
  
2月10日に大手船主との交流会を初開催
・日舶工が2月3日に鳥取大学で業界セミナーを初実施
  
会員企業2社、学生約50名が参加
・マリタイムイノベーションジャパンが3月末で解散へ
・JR貨物が臨時列車の運転で輸送力を増強
  
年度末の需要増などへの対応で
・JR貨物の田村修二社長、鉄道事業の黒字化は到達可能と
 の見通しを示す
  
モーダルシフトなどの後押しで
【6面】 ・大型船組合の正副会長らが記者会見
  
栗林宏吉会長、モーダルシフトに追い風が吹く
・プッシャー・バージの平成30年問題まで約1年半に迫る
  
通常船舶と同等の船舶安全法や船員法などの適用で
・東京電力と中部電力の火力発電事業が今春にも全面的統
 合で基本合意を目指す
  
内航タンカー業界は重油輸送減の加速で衝撃
・羽尾一郎海事局長、内航総連と旅客船協会からのSOx規制
 強化問題への要望でコメント
  
関係者と連携して適切に対応
・鉄鋼連盟がまとめた1月の鉄鋼生産概況
  
粗鋼生産は前年同月比2.7%増の900万2000トン
・コスモエネルギーHDがキグナス石油と資本提携
  
販路の拡大で生き残りを目指す
・船主協会が3月22日に環境セミナーを開催
・港湾春闘、労組側が事実上のスト予告(2月23日)




 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 


山中造船 エスケエ鉄工 萩原バルブ工業