「内航海運新聞」ニューストピックス

2019年(令和元年)12月2日付 第2613号
【1面】 ・交政審海事分科会基本政策部会、第12回会合を11月26
 日に開催
  
生産性向上には働き方改革が必要不可欠、本格的な議論
  を開始
・大坪新一郎海事局長が11月27日に記者懇談会を開催
  
物流コストの低減と効率化につなげる荷主同士の物流共
  同化の進展を見据える
・海事振興連盟が2020年度海事税制に関する決議を採択
・栗林物流システムと鉄道・運輸機構の共有船、RORO船「~
 王丸」が11月25日に内海造船因島工場で進水
  
来年3月上旬に引渡しの予定
【2面】 ・東海汽船と鉄道・運輸機構の共有船、貨客船「さるびあ丸」が
 11月27日に三菱造船(江浦工場)で進水
  
来年6月に竣工、下旬に就航予定
・イチネンケミカルズがSOx規制対応で最適重油添加剤「タイク
 ラッシュVL-20」の販売を開始
  
燃焼促進剤「タイクラッシュLC」も
・日本船主責任相互保険組合、内航船保険は現行の保険料
 率を据え置き
・自衛隊援護協会と中国地区船対協が11月20日に江田島で
 内航船員説明会を開催
・物流連が12月8日に物流業界研究セミナーを開催
  
会員企業40社と共同で実施
・物流連の渡邉健二会長が11月20日の理事会後に記者会
 見
  
外国人材の就労に関する勉強会を立ち上げ、陸運、倉庫
  団体と研究を開始
・海員組合の平岡英彦中央執行委員が船員部会で宇高航路
 再開に向けた検討を行政側に要望
  
国としての具体的な支援策を行っていなかった責任は大き
  い
・海事振興連盟が12月12日に第166回若手勉強会を開催
【3面】 《資料》 内航総連が行った内航船舶建造(起工)アンケート調
 査結果
【4面】 《資料》 全海運船主部会、船主連絡協議会貨物船部会の高
 松地方大会の報告書
【5面】 ・日舶工が11月20日に会員企業の職員を対象に「海運・造船
 概論」講座を開催
  
内航海運の現状と今後の施策を海事局内航課の渡部徹
  氏が講義
・物流記者会が「物流人間大賞」にJR貨物の田村修二会長を
 選出
  
鉄道貨物輸送の発展に尽力
・中小造工の東徹会長が海事振興連盟の通常総会で次世代
 人材確保・育成への取り組みなどを要望
・日舶工が12月3日から6日まで上海で開催されるマリンテッ
 クチャイナに参加
  
NKや会員企業31社と日本パビリオンを形成
・日本郵船がノルウェーのDualo社と共同で船舶向けサイバー
 リスク管理システムを開発へ
・JRCSが製造工場のスタッフが着用する完全オリジナルのワ
 ークウェアを開発
  
社員の要望をデザインに反映
・日舶工が社会人教育講座「舶用実践英語」を開講
  
会員企業16社、21名が受講
・NKがCBMの共同研究契約を締結、新たな船級検査体制の
 構築を目指す
・全ト協が10月分のWebKIT成約運賃指数を公表
  
運賃指数は前年同月比2ポイント減の131
・海事立国懇話会が来年3月9日に第14回セミナーを開催
【6面】 ・船員部会の船員の働き方改革で労働時間範囲の明確化、見
 直しへ議論が本格化
  
海事局が議論のたたき台を提示
・「長距離フェリーの経営戦略」 新日本海フェリーの入谷泰生
 社長
  
新航路でモーダルシフトの受け皿に
・内航タンカー組合が元請オペ74社の輸送実績
  
2019年度上半期は前期比4.4%減の6320万8533kl/
  トン
・SECOJが2019年度船員計画雇用促進支援事業の受付を
 開始
・中海連と中国運輸局が11月16、17日に開催された「ふくや
 ま港まつり」にブースを開設
  
内航船の宣伝活動を実施
・日鉄物流が釜石市の復旧、復興支援活動で釜石市から感謝
 状


 


  


 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

三浦造船所 島田燈器工業


松井鉄工所 エスケエ鉄工  山中造船