2019年(令和元年)12月9日付 第2614号 |
【1面】 | ・内航貨物船市況、特需終え荷動き下落 来年春以降の回復に期待 ・自民党の海事立国推進議連の内航部会・フェリー振興小委 員会が12月4日に第7回会合を開催 船内通信環境の改善を提起、海陸通信格差解消へ後押し を求める ・大坪新一郎海事局長、SOx規制適合油に大きなトラブルの報 告はなし ・自民党の税制調査会が12月2日に小委員会を開催 船舶の買換特例、登録免許税特例ともに「△」判定で延長 の公算大 |
【2面】 | ・IMOの第31回総会で理事国選挙で日本がトップで再選 御法川信英国交副大臣、日本の貢献を広くアピール ・物流連が11月25日にモーダルシフト優良事業者表彰式を 開催 19件、18社に表彰状などを授与 ・第15回日中検査課長会議、GHG排出削減対策で日中の連 携強化で合意 SOx規制強化は引き続き両国間で情報共有を継続 ・国交省、ASEANにおける低環境負荷船の普及へ日・ASEAN で意見交換 わが国の省エネ技術や施策も紹介 ・海員組合の大阪支部が11月20日に大阪地区在阪一洋会 官学労使懇談会を開催 女性船員の採用状況などで意見交換 ・物流連が12月2日から第21回物流環境大賞の公募を開始 ・商船三井が11月29日に年末恒例のメディア懇親会を開催 池田潤一郎社長、逆風も推進力に変えてさらに前進 ・第三管区海上保安本部、東京五輪・パラリンピック開催で東 京港内の航行自粛海域を設定 ・鉄道・運輸機構が12月2日付で共有船船舶使用料利率を改 定 ・川崎汽船がスマホ連動のアルコール検知システムを管理船 全船への搭載へ ・船主協会が海運や船員の仕事を紹介する新作DVD「DEAR FUTURE 自動車船乗船体験プログラムとBEYOND THE DREAM 夢の舞台へ」を制作 |
【3面】 | ・2019年度上期の海外売船実績は前年同期比4隻減の34 隻 売船国は14か国で最多国は香港の7隻 ・経産省の10月の生産動態統計速報、前年同月比で粗鋼 5.0%減、燃料油1.3%増 ・経産省の10月の鉱工業生産等指数、生産は前年同月比 4.2%減で基調判断は弱含みに ・資源エネルギー庁がまとめた10月の石油統計速報 燃料油生産は3か月ぶりに前年同月比増に ・内航船舶輸送統計8月分、貨物船は前年同月比5.0%減、 輸送も同16.0%減 |
【4面】 | ・《資料》 基本政策部会が行った荷主(雑貨、産業基礎物資) ヒアリング結果概要 |
【5面】 | ・e5ラボとソフトバンクが内航船向け海上ブロードバンドサービ スの提供に向けて共同検討開始 若年船員確保への寄与を目指す ・三菱造船が11月27日の「さるびあ丸」命名・進水式後に祝 賀会を開催 東海汽船の山ア潤一社長らが挨拶 ・今治造船とジャパンマリンユナイテッドが国際競争力の強化 へ資本提携 中韓大手の統合再編に対抗 ・Ship DCが1月17日に今治で船会社向けのサイバーセキュリ ティセミナーを開催 ・赤阪鐵工所の低圧SCR装備機関の初号機が完成 小型2ストローク機関として国内メーカー初 ・日舶工が11月21日に東海大学で舶用工業説明会を実施 会員8社と学生40名超が参加 ・日舶工が11月22日に兵庫県立大学で舶用工業説明会を実 施 会員4社と学生約80名が参加 ・全ト協の11月分のWebKIT成約運賃指数、129と高水準が 続く ・うみそら研が東京で12月10日に成果報告会を開催 発足3年間の成果を報告 |
【6面】 | ・大阪府港湾局と大阪市港湾局が11月28日に都内で共同セ ミナーを開催 来年10月を目途に内部組織を統合し「大阪府市港湾局」 を設置へ ・シップ・リサイクル条約が主要解撤国のインドが条約締結で 発効の向けて大きく前進 締約国数要件の15か国に達する ・関東運輸局と関東船対協が12月2日に熟年船員就職促進 懇話会を開催 若年船員の確保・育成で関係者の認識を共有 ・三洋海運の5000総トン型石灰石専用船「鉄洋丸」が11月 25日に三浦造船所で竣工 日鉄物流の運航・管理で大分製鉄所向けに輸送 ・新菱海運と日新日鉄海運の最新鋭プッシャー「新菱」が11月 27日に警固屋船渠で竣工 ・上野トランステック、安全対策でICT技術を積極的に活用 台風19号でのトラブルゼロなどを実現 ・内航総連の外部委員会委員 ・10月の中国粗鋼生産は21か月ぶりの減少の8152万 1000トン |