2020年(令和2年)4月6日付 第2630号 |
【1面】 | ・令和2年度内航春闘、一洋会と全内航はベア標令給700円 アップで期限内決着 内労協は期限内決着に至らず交渉を継続 ・海事局が暫定措置事業の収支実績と今後の資金管理計画 を公表 2019年度の返済額は77億円で残高は41億円、最終年 度は2021年度に1年前倒し ・1〜3月期の内航燃料油価格交渉が決着、適合油価格は 3700円アップの6万7200円 4〜6月期は原油安で4万台に突入する見込み ・第15回基本政策部会は内航海運の生産性向上が主要テー マに 船舶管理会社の活用促進へ方向性を探る ・大型カーフェリー春闘、期限内の妥結の至らず労使が失効 確認書を交わす |
【2面】 |
・自民党の海運・造船対策特別委と海事立国推進議連、新型 コロナウイルス感染症対策として海事産業支援を決議 高速道路料金施策は認められない ・船主連絡協議会の山本宗宏油送船部会長、オペ訪問で窮状 を訴える ・栗林商船などが開発したゲートラダーでバルチラとライセンス 契約を締結 国内外での市場回復を図る ・海事局の大坪新一郎局長、新型コロナウイルスによる緊急 対応策はプッシュ型制度で周知徹底 海事産業への影響の抑制に全力 ・旭タンカー、世界初のゼロエミッション電気推進タンカー2隻 の建造を決定 リチウムイオン電池搭載し東京湾での燃料油供給船に ・物流連が3月24日に第5回BCP策定調査小委員会を開催 3月末日を目途に最終報告書をとりまとめ ・内航輸送組居合いがまとめた2019年度上期の鉄鋼内航物 流における原料輸送量 前期比5.6%減の1396万8000トン ・NSユナイテッド内航海運の君津事務所の入居ビルが名称変 更 ・川ア近海汽船の九州支店が移転 ・平和汽船の4月1日付機構改革・役員異動 ・日本船主協会の4月1日付人事異動 ・日本船主責任相互保険組合の4月1日付組織変更 |
【3面】 |
・日本ロジスティクスシステムが新型コロナウイルスの影響で 緊急アンケート調査(中) 荷主と物流企業の約6割が課題発生 ・上野グループの4月1日付機構改革・役員異動 |
【4面】 | ・交政審第14回基本政策部会での船腹調整事業・暫定措置 事業について、海事局の資料から抜粋 |
【5面】 | ・中小造工、インターンシップ事業でインドネシア人10を実施 会社が正社員として採用 2020年度は対象国をフィリピンとベトナムを加え3か国に ・今治造船とジャパンマリンユナイテッドが資本業務提携で10 月1日に新会社「日本シップヤード」を設立 今治造船はJMUに約30%の出資も ・新来島ドックがLPG燃料のケミカル船でAIPを取得 独立型のLNGタンクを甲板上に2基設置 ・商船三井が2020年度中の実用化を目指し舶用補機向けモ ニタリングサービスの試行を開始 ・NKがフェーズドアレイ超音波探傷試験による非破壊検査ガイ ドラインを発行 造船分野における炭素鋼突合せ溶接を対象に ・古野電気が準天頂衛星「みちびき」に対応した災危通報受信 機を開発 NTTデータの防災情報伝達システムに採用 ・宮崎カーフェリーがキャッシュレス・消費者還元事業に加盟 ・JP貨物が2020年度事業計画を策定、鉄道事業の黒字化 への取り組みを加速 ・新来島どっくの4月1日付新役員体制 ・日本海事協会の4月1日付人事異動・組織改正 ・中国の2月の粗鋼生産量は4か月連続増の7477万3000 トン |
【6面】 | ・船主連絡協議会の油送船部会が令和元年度船型別ハイヤ ーベースを公表 6000kl積み白油船は4036万8000円 1000kl積みケミカル船は2097万8000円 ・「このひとに聞く」 オフショア・オペレーション社長 井上和男 氏 創立30周年を向かえ海洋資源開発等の拡充を目指す ・国交省、内航船省エネ格付制度の本格採用を開始 評価手法の公平性などを確保 ・令和2年度(上期)の鋼材船用船料改定交渉、大手元請2社 は据え置きで決着 ・田渕海運の外航・近海ケミカルタンカー「Cosmo Fortune」 が下ノ江造船で竣工 ・JFEスチール、2023年度を目途に京浜地区の高炉1基を 休止へ ・川ア近海汽船の八戸/室蘭航路が4月1日から営業開始 ・全海運の事務局長に米山龍雄次長が就任 事務局次長兼総務部長には高田壽総務部長が就任 ・近畿運輸局長に野澤和行氏が就任、大臣官房技術審議官 に斎藤英明氏が就任 |