「内航海運新聞」ニューストピックス

2020年(令和2年)6月15日付 第2639号
【1面】 ・全内航が令和2年度の月間内航船員コスト試算を公表
  
貨物船の乗組員1人当たり120万6168円
  タンカーの乗組員は同125万9688円
・海事局、内航海運の今後のあり方、内航船員の働き方改革
 など次年度予算反映へ検討を加速へ
  
概算要求の期限延期で猶予も
・国交省が輸送事業者による省エネへの取り組み状況を公表
  
目標達成事業者の減少・停滞でパリ協定の目標達成は厳
  しい状況に
・内航総連が3か月ぶりに政策委員会を開催
  
規程改正は正副会長会議で協議
・内航総連の4月の元請オペ60社の輸送実績
  
貨物船は前年同月比19%減の1472万3000トン
  油送船は同13%減の824万9000kl/トン
・IMOが第32回臨時理事会を書面ベースで開催
  
新型コロナ禍での海運の円滑化や今後の委員会開催など
  重要事項を審議
【2面】 ・物流連が6月8日に第21回物流環境大賞の受賞者を選定
  
新型コロナ感染拡大防止のため表彰式は中止に
・海技振興センターが「船員のメンタルヘルス確保のための手
 引き」を作成し、ホームページからダウンロードが可能に
  
船員版職場環境改善チェックシートも記載
・海事局が「水先人の人材確保・育成等検討会」が第3次とり
 まとめを公表
  
免許取得者への支援継続
・日港協が6月10日に第58回通常総会を開催
  
久保昌三会長、コロナ禍での港湾関係者の尽力に謝意
・国交省の港湾統計速報3月分、外貿コンテナは前年同月比
 8.5%減の115万2660TEU
  
主要6港では川ア港を除き減少に
・海技教育機構が教育業務を再開、海技短大は3月23日から
・国交省、走錨事故防止対策で告示の一部を改正
・鉄道・運輸機構の共有船船舶の使用料利率を改定
【3面】 《特別寄稿》 暫定措置事業の終了前に確認・検討すべき論
 点―(3) 岡山大学教授 津守貴之氏
  
経済的規制や社会的規制は規制全体のデザインが必要
   
トラック・港運の事例を整理
【4面】 ・国交省の海事産業将来像検討会が報告書をとりまとめ (1)
  
今後の取り組みの方向性で5本柱
   
業界の再編や連携促進は不可欠に
・令和元年9月末現在の暫定措置事業での油送船の認定状
 況
  
現在船腹量は913隻、173万6291対象トン
・共栄運輸の新役員体制
【5面】 ・帝国データバンクが5月に調査した景気DIは生産活動減退
 が続き25.2
  
運輸・倉庫は22.7と6か月ぶりに改善
・バリシップ2021、来年5月20日から3日間の開催が決定
  
多数の来場者と出展者を見込む
・東海汽船の新造船「さるびあ丸」が6月5日に菱造船(三菱
 重工業下関造船所)で竣工
  
6月25日から東京諸島航路に就航
・鉄道貨物協会が貨物鉄道の強靭化・モーダルシフト推進等を
 要望
  
コロナ禍での貨物鉄道活用も提言
・NKとJOPAらがクルーズ船内の感染症対策で検討開始
  
バイオセーフティマネジメントシステム確立へ
・鉄道貨物協会が小規模での定時社員総代会を開催
  
2020年度事業計画や予算などを承認
・全日本トラック協会の5月のWebKIT成約運賃指数は112と
 大幅減に
・内航総連、一般臨投33隻を認定
・三菱重工エンジン&ターボチャージャが国内舶用エンジン事
 業を西華産業に譲渡
【6面】 ・海事局、造船技術研究開発費補助事業で8件を採択
・「有力オペレーターの経営戦略」 田渕海運 田渕訓生社長
  
SDGsを視野に社会貢献へ
・赤阪鐵工所がガス専焼の舶用4ストローク中速ガスエンジン
 「USE30G型機関」を開発
  
ディーゼル機関比でCO2排出量が25%低減
・全内船が6月11日に令和2年度通常総会を開催
  
瀬野和博会長、最大の使命は暫定措置事業終了後の全
  内船のあり方の策定
・四海連が第62回通常総会を書面により開催
  
村田泰会長、コロナ禍で船主経済を圧迫
・日本内航運送取扱業海運組合が第55回通常総会を中止に
  
緊急事態を受けて相田豊理事長が再選
・日鉄物流の2020年3月期連結決算
 
 売上高2239億2500万円、経常利益37億8100万円
・旭タンカー、ISG海上環境安全協議会のメンバーとして2020
 年度濃霧時期無事故キャンペーンを実施



 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

三浦造船所 島田燈器工業 大晃機械工業


尾道海技学院 山中造船