「内航海運新聞」ニューストピックス

2020年(令和2年)11月2日付 第2658号
【1面】 ・コロナ禍不況、一般新卒者は就職氷河期入り
  
船員の雇用情勢 有効求人倍率は依然高く
・海事分科会船員部会で船員労働安全衛生月間の実施概要
 を報告
  
コロナ感染防止で活動規模が縮小
・海事局の大坪新一郎局長、船員の健康確保に向けた施策
 は早期に制度改正に着手
・一般貨物船市況、鉄鋼業界は最悪期を脱出か
  
鋼材船の計画係船も短縮に
・内航総連の広告「日本から、海上輸送が消えたとしたら…」
 が第69回日経広告賞に決定
【2面】 ・国際海運のGHG削減対策、日本主導の共同提案を国際ル
 ール化へ
・中谷造船、ニーズに応え修繕事業にも力を注ぐ
  
修理・検査能力を倍加へ努力
・神戸大学の新造練習船の船名は「海神丸」に
  
コンセプトデザインは奥山清行氏が手掛ける
・海事分科会船員部会・専門部会、内航船員の最低賃金を
 500円引き上げで合意、職員は25万50円に
・近畿運輸局が10月26日に安全統括管理者・運航管理者研
 修会を開催
  
井本商運の山下良一安全管理室次長がコロナ対策を紹介
・内航総連の9月期船殻処理完了船で海外売船9隻を公表
・福岡地区船対協が10月16日に壱岐市立石田中学校で出
 前講座
・国交省の内航船舶輸送統計7月分、貨物船18.5%減、油
 送船12.9%減
・三菱造船が特許権侵害で内海造船を提訴
【3面】 ・交政審海事分科会船員部会の最終とりまとめ(下)
  
船員の働き方改革の実現に向けて
【4面】 ・わが国企業が目指す脱炭素化戦略
  
菅首相、温暖化ガス2050年までに実質ゼロを表明
   
船舶も脱炭素化策が急がれる
・2度にわたるオイルショック時に帆装商船6隻を建造、消費燃
 料の低減船が出現
  
船舶推進に風力エネルギーを利用
【5面】 ・日舶工が当会実施事業に関するアンケート調査結果を公表
  
総体的業況は「悪い」が6割弱を占める
・日本無線と気象協会がインマルサットFXセミナーで「ポラリ
 ス」の活用事例などを紹介
・商船三井らが自律運航の実現に向けた取り組みで「避航操
 船アルゴリズムと避航自動化に関する共同研究」で契約を締
 結
  
自動衝突防止を目指し実証実験
・ダイハツディーゼルが2021年3月期業績予想を下方修正
・全ト協が2021年度税制改正・予算要望項目をまとめる
  
新型コロナウイルス感染症に関する要望項目を1番目に盛
  り込む
・海事プレスが11月16日から5日間、オンラインセミナーを開
 催
  
海事産業とデジタル・環境をテーマに
・リファインバースが船舶係留用ロープをリサイクル
  
リサイクルナイロン樹脂「アルミド」事業の更なる拡大を目
  指す
・今治造船とJMU、資本業務提携実行日を再度延期
【6面】 ・船主連絡協議会・貨物船部会の広島地方大会、船員の労働
 時間の遵守が喫緊の課題
  
働き方改革は荷主・元請オペとの連携で
・船連協・油送船部会の山本宗宏部会長が広島地方大会で挨
 拶
  
船員費の増大で適正用船料の確保が不可欠
・SECOJが船員計画雇用促進支援事業の申請受付は12月1
 日から
  
35〜44歳も対象に追加
・国交省、秋の褒章受章者を公表
  
ニシエフの堀井淳会長が黄綬褒章受章
・内航船省エネ格付制度、14隻に星5つ、格付付与は23隻に
・近海郵船、省エネ格付制度で5隻に付与
・浪速タンカーの関連会社のアズーロジャパンが若手船員向
 けの教育動画をユーチューブで配信
・長距離フェリー協会がまとめた4〜9月期の輸送実績
  
トラック航送台数は前年同期比8.9%減の57万9904台
・阪神国際港湾がフェリー業者の新型コロナに対する安全性
 のPR経費などで支援
・兵機海運がシンガポールの船社から集荷代理店業務を受託
・一洋会の会長に宮崎産業海運の宮崎昇一郎社長が就任



 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

三浦造船所 島田燈器工業 小林海事事務所


山中造船