センコーが |
2021年(令和3年)3月1日付 第2674号 |
【1面】 | ・海事産業強化法案、船員の持続的確保、内航の経営力向上 などの課題克服なるか 具体的改正内容と課題を考察 ・経産省、2兆円のグリーンイノベーション基金についての具体 的な議論が始まる 燃料電池船の開発も対象に ・海事局の大坪新一郎局長が2月25日に記者会見 海事産業強化法案による取引環境改善へガイドラインなど の検討を深める ・内航二団体、全内航と海員組合による令和3年度の労働協 約改定交渉が3月1日からスタート ・IMOの第7回人的因子訓練当直小委員会で船員資格証明書 の取扱いで審議 更新延長措置の各国での共通化を促進を決定 ・近海郵船の次期社長に日本郵船の関光太郎執行役員が内 定 |
【2面】 | ・新年度以降の収益認識に関する会計基準が航海完了基準 から航海進行基準に変更 大手外航船社ではばら積み船の売上高の認識方法が変 化 ・内閣府総合海洋政策推進事務局の一見勝之事務局長が「う みコン2021」で基調講演 造船所の規模拡大で受注強化を ・内航タンカー組合が11月の元請オペ71社の輸送実績を公 表 前年同月比で6.0%減の1061万3198kl/トン ・港湾局がクルーズ旅客の利便性や安全性の向上、物流機能 の効率化で補助事業の公募を開始 ・日本通運が関東甲信越ブロックにユニッ制を導入 特定支店を集約し戦略的に個別機能を発揮 ・海上災害防止センター、HNS資機材配備証明書の更新を求 める ・内航総連の1月期の海外売船報告はゼロ隻 ・上組の名古屋港の潮見モータープールが完成 ・中国塗料の海外グループ会社がレアル・スタジアムの改修用 塗料を受注 |
【3面】 | ・船員養成の改革に関する検討会のとりまとめ(上) 幅広い見地をまとめ方向性を示す |
【4面】 | ・海事産業の基盤強化のための海上運送法等の一部を改正 する法律案(下) |
【5面】 | ・本瓦造船が工場内に船員室のモデルルームを開設 くつろぎ空間で「第2の自宅」を目指す ・日本製鉄らの高延性厚鋼材「エヌセーフ ハル」が日本オープ ンイノベーション国交大臣賞を受賞 船体の損傷軽減に寄与 ・特定技能制度、造船・舶用工業分野は12月末現在で413 人を受入れ 約8割が溶接業務に従事 ・JR貨物が1月分の輸送動向を公表 コンテナは前年同月比14.3%減の135万7000トン ・全ト協が2月19日に青年部全国大会をオンラインで開催 岩田享也部会長、トラックを適正な業界に ・JR貨物、3月から福山通運と西濃運輸向けにブロックトレイ ンを増発 ・日通の東日本医薬品センターが竣工、国内の4拠点が整う ・NKが2021年度第1回技術委員会を開催 ・全ト協がトラック運送業の景況感速報をまとめる 1〜3月期の業況指数はマイナス71.6 |
【6面】 | ・2020年度建造等申請船の実態(本紙調べ) 3年連続で100隻届かず13隻減の81隻に 受注造船所は32社、最多受注は矢野造船の9隻 ・「このひとに聞く」 グリッド社長 曽我部完氏 AI技術の活用で最適化・脱炭素化に挑戦 ・国内の鉄鋼業は2050年度までに脱炭素目標を目指す ・長距離フェリー協会がまとめた1月の輸送実績 トラック航送台数は前年同月比2.0%増の8万8080台 ・川ア近海汽船、八戸/室蘭のフェリー航路に運休日を設定 ・日本製鉄の鹿島地区高炉1基の休止検討報道 生産回復の期待下で内航船社は当惑 ・東海汽船が3月の伊豆大島謎解きイベントに合わせてプラン を企画 |