「内航海運新聞」ニューストピックス

2021年(令和3年)4月12日付 第2680号
【1面】 ・油送船の用船料改定状況、用船料は据え置きもコロナ手当
 等を支給
  
元請オペは厳しい経営環境化で英断
・「中小造船所へりアンケートの総括」(1)
  
特に設計人材の不足が深刻化
・鋼材船の用船料改定状況、大手2社ともに10〜15%修復
 か
  
コロナ禍以前の水準には届かず
・海技教育機構の第4期中期計画、4級海技士養成で海技短
 大化や専科教育化を推進
  
練習船の代替建造の計画も
・国交省、4月12日に内航カーボンニュートラル推進に向けた
 検討会の第1回会合を開催
【2面】 ・港湾局がカーボンニュートラルポート(CNP)検討会の結果をと
 りまとめ
  
CNP形成計画策定のためのマニュアル骨子を作成
・センコーが長距離輸送サービス「物流バス」の九州/本州間
 で本格運行を開始
  
RORO船、フェリー事業者と連携
・海技教育機構が新型コロナ予防ガイドラインを改訂
・旅客船協会が「こどもの日」に合わせて第17回小学生乗船
 無料キャンペーンを実施
  
加盟する36事業者が参加
・経産省が2月の鉱工業生産等指数を公表
  
基調判断は据え置き、生産は持ち直しが続く
・山縣記念財団、2021年山縣勝見賞を募集中
・国交省、クルーズの安全な寄港再開に向けた取り組みを補
 助
・鉄道・運輸機構が4月1日付で共有船舶使用料利率を改定
・JFE物流の4月1日付新役員体制
・「新刊紹介」 日本の海のレジェンドたち(海文堂出版)
  
山縣記念財団が創立80周年記念事業で刊行
【3面】 ・船主連絡協議会の油送船部会が元請オペ7社への訪問結
 果を公表(上)
  
荷役、配船、船員対策などの改善に向け活発な質疑応答
・2月の中国の粗鋼生産は11か月連続の増加に
【4面】 ・内航春闘が妥結、労使が確認書を交わす
・経産省の2月の生産動態統計速報
  
前年同月比で粗鋼5.7%減、燃料油15.9%減
・「海の日」海事関係団体連絡会、2021年海の日ポスターコ
 ンクール入賞者を決定
  
大賞は斎藤順一さんに
・関東運輸局が船員4業種の最低賃金を改正
・資源エネルギー庁が2月の石油統計速報を公表
  
燃料油の生産は16か月連続で前年同月比減
【5面】 ・日舶工の「日舶工アクションプラン2021」を策定
  
新規市場開拓に取り組みを強化
・帝国データバンクが3月に調査した全国の景気動向調査
  
運輸・倉庫は2か月ぶりに改善
・物流連が4月27日に国交省、経産省と共催で高度物流人材
 シンポジウムを開催
  
文理を含めた幅広い人材の物流分野への参入を促す
・いすゞ、トヨタ、日野が小型トラックの開発で協業
  
新会社は商用車のCASE技術、サービスの企画を行う
・ウェザーニュースが座礁対策支援サービスの提供を開始
  
5月から危険性自動検知し通知
・NKが九州管区事務所を新設
・商船三井と三浦工業、新造チップ船にマイクロプラスチック回
 収装置搭載へ
・IHI原動機の4月1日付人事異動
・日本海事協会の3月31日付人事異動、組織改正
・JR貨物が2021年度事業計画を策定
  
鉄道事業の黒字化へ取り組み加速
【6面】 ・船主連絡協議会の油送船部会が令和2年度船型別船舶経
 費を公表
  
6000kl白油船は4013万7000円、1000klケミカル船は
  2097万8000円
・船主連絡協議会・油送船部会長の山本宗宏氏がオペ各社に
 「事業継続は非常に不安」と窮状を訴える
・中国地区船対協が船員PRへ新コンテンツを公開
  
内航海運の広報活動促進に貢献
・内航輸送組合が2020年度上期の鉄鋼原料輸送量を公表
  
前期比22.7%減の1043万6000トン
・小樽海技短大が開校、海技教育機構初の航海科専科教育
 校に
  
海上技術学校から転身
・鉄鋼連盟が2月分の普通鋼鋼材速報を公表
  
国内出荷は前年同月比4.8%減の318万4000トン
・セメント協会が2月のセメント需給実績を公表
  
国内販売は前年同月比10.3%減の298万1000トン

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

三浦造船所 日本技術サービス 大晃機械工業


佐々木造船 松井鉄工所