2021年(令和3年)4月19日付 第2681号 |
【1面】 | ・海事局、4月12日に内航カーボンニュートラル推進に向けた 検討会を開催し関係団体からヒアリング 内航海運の脱炭素化の検討を開始 ・「中小造船所へりアンケートの総括」(2) 高齢船の代替建造には運賃・用船料のインセンティブが必 要 ・赤羽国交大臣がカボタージュ堅持と衆議院国土交通委員会 で答弁 JR九州高速船の沿岸輸送の特例を認めた経緯で ・内航総連の栗林宏吉会長が4月14日に記者会見、 内航に適した形の見極めを、カーボンニュートラル推進で 当局に要望 ・九州運輸局が6月16日に海技者セミナー福岡の参加企業を 募集 |
【2面】 | ・日通総研が2021年度の経済と貨物輸送の見通し改訂で上 方修正 国内貨物総輸送量は前年度比2.4%増の45億390万ト ン ・作家の宮本しげる氏、「日本の海のレジェンドたち」を読む 次世代の事業者も「温故創新」の精神で ・新日本海フェリーの入谷泰生社長が第18回物流連懇談会 で講演 「長距離フェリーは現代の北前船か」 ・鉄鋼連盟がまとめた2020年10〜12月期の鉄鋼国内輸送 機関別発送実績 船舶輸送は前年同期比3.7%減の880万7268トン ・鉄鋼連盟がまとめた2020年の鉄鋼国内輸送機関別発送実 績 船舶輸送は前年比19.5%減の3168万8217トン ・若松海事事務所と九州海事広報協会が3月17日に北九州 市立石峯中学校で海事産業見学会を開催 ・港湾局が国際クルーズ旅客受入高度化事業で16港の事業 の実施を決定 ・港湾春闘、第4回中央団交で修正回答も休憩 ・商船三井内航の4月1日付新役員体制 |
【3面】 | ・日舶工のアクションプラン2021、国際競争力強化と業界活 動の活性化に向けて ・日通、大阪/中国間で高速船サービス ・日通、タイの中核2社の事業を統合 |
【4面】 | ・船主連絡協議会の油送船部会が元請オペ7社への訪問結 果を公表(下) 荷役、配船、船員対策などの改善に向け活発な質疑応答 ・日本船員雇用促進センターが2021年度の技能訓練実施計 画を公表 |
【5面】 | ・造船用鋼材価格、2020年度下期はトン当たり3〜5千円の 値上げで決着 2021年度上期は1万円以上の値上げを打診か ・小林海事事務所の業務情報第9弾内航ナレッジ、外国船籍 は有益なのか ・ナカシマプロペラがドイツの舶用機器メーカー「ベッカー・マリ ン・システムズ」を買収 統合最適設計の提供を目指す ・日舶工が新製品の開発事業8件を実施 内航タンカーの荷役遠隔システムの開発など ・船舶輸出組合が2020年度の輸出船契約実績を公表 鋼船契約は前年度比5.8%増の894万7320総トン ・古野電気が低周波・高出力高機能魚群探知機を開発 ・三保造船所の3月17日付新役員体制 |
【6面】 | ・鉄鋼元請オペの係船が解除、地方船主の用船料水準は戻ら ず今後も窮状変わらず廃業の声も ・海事局が船員安全・労働環境取組大賞の募集を開始 ・内航タンカー組合が1月の元請オペ71社の輸送実績を公表 前年同月比2.2%減の1098万6207kl/トン ・鉄鋼原料輸送の中長期予想、今後全体で15%程度の減少 か ・内航総連の2月の元請オペ60社の輸送実績 貨物船は前年同月比8%減、油送船は同6%減 ・JR貨物の真貝康一社長が鉄道事業の営業黒字化へ再挑戦 と全国支店長会議で奮起を促す ・国際油濁補償基金が11月に実施する事務局長選挙の投票 方法を7月に決定へ ・川ア近海汽船の新造フェリー「シルバーブリーズ」が6月16 日に八戸/苫小牧航路に就航 |