「内航海運新聞」ニューストピックス

2021年(令和3年)5月31日付 第2686号
【1面】 ・内航総連、2020年度の元請主要オペ60社の輸送実績を
 公表
  
貨物船は前年度比10%減の1億9212万7000トン、油
  送船は8%減の1億492万7000kl/トン
・自民党の海運・造船対策特別委と海事立国推進議連が5月
 25日に合同会議を開催
  
新型コロナで打撃を受けた海事産業の支援を決議
・赤羽一嘉国交大臣、内航船員への新型コロナワクチンの優
 先接種は実施せず
  
衆議院国土交通委員会で答弁
・海事局の大坪新一郎局長が5月27日に記者会見
  
運送契約、定期用船契約の書面化義務の周知啓蒙を図る
・改正海上交通安全法が可決・成立
  
走錨事故対策で台風時の船舶に湾外避難命令
・港湾局が港湾労働者不足に関する実態調査結果を公表
  
事業者の560者が回答、4割以上が「影響あり」
・船主協会の次期会長に商船三井の池田潤一郎会長を内定
【2面】 ・商船三井ら4者大洗港の実岸壁で自動離着桟の実証実験に
 成功
  
商船三井フェリーの「さんふらわあ しれとこ」で
・自民党の物流倉庫議連が倉庫税制延長などの緊急決議を
 採択
  
小此木八郎会長、困難な状況を乗り越えたい
・物流連が6月15日に新物施策流大綱でシンポジウムを開催
  
新しい物流の姿、実現のための関係者の役割などで議論
・国交省が1〜3月を対象に船員法等違反所有者を公表
・海事振興連盟が関係閣僚に海事産業の支援を要請
・全国港湾が横須賀フェリー問題で日港協にスト準備通告
・トヨタの2工場が来月稼働停止へ、約2万台の生産に影響か
・JFEスチールがカーボンリサイクル高炉の開発へ
  
洋上風力発電事業にも参入へ
・川ア近海汽船の6月1日付人事異動
・「わが社の新造船」 運航=エスオーシー物流、船主=大窯汽
 船
  
749総トン型セメント専用船「大志丸」が三浦造船所で竣
  工
【3面】 ・鉄鋼連盟ら11団体がエネルギー政策等に関する電力多消
 費産業の共同要望を公表
  
産業用電気料金の早急な是正を
・海保庁が「海上保安レポート2021」を発刊
・九州運輸振興センターが九州圏の交通等で研修論文を募集
・海事局が2021年度船員労働災害防止優良事業者の募集
 を開始
・日通、2020年度の内航海上輸送サービスは12フィートコン
 テナ換算個数は前年度比3.8%減の33万2104個
・内航総連が一般臨投26隻を認定
・内航総連の4月期船殻処理完了船で海外売船4隻を公表
・4月の中国粗鋼生産量は13か月連続の増加に
【4面】 ・国際海運のゼロエミッションに向けたロードマップ @
【5面】 ・阪神内燃機工業がWEB版「技術セミナー」を開催
  
世界初の低速4サイクルガスエンジンを紹介
・中小造工が造船所のための溶接ヒュームに関する新規規制
 対応手引書を公表
  
会員向けのコンサルティング事業を展開
・日舶工が第56回次世代会を開催
  
海事局の大坪新一郎局長が今後の海事政策と舶用次世
  代経営者等への期待で講演
・内海造船の2021年3月期連結決算
  
売上高311億2100万円、経常損失8億6200万円
・船舶輸出組合が4月の輸出船契約実績を公表
  
一般鋼船契約は15隻、172万6600総トン、手持工事量
  は1640万3900総トンに
・鉄鋼連盟が3月の用途別受注実績を公表
  
船舶用の鋼材受注は前年同月比37.7%減の19万
  2000トン
・NKがCBMガイドラインの第2版を発行
  
CBM手法などのリスク評価に基づく検討事例などを掲載
・NKが自動車運送事業者の働きやすい職場認証制度で認証
 事業者を公表
・トラック運送業の景況感速報
  
4〜6月期の業況指数はマイナス42.0に
【6面】 ・海事局が5月25日に第2回内航カーボンニュートラル推進検
 討会を開催
  
カーボンニュートラルの実現へロードマップを作成
・財務省の脱炭素化2兆円基金、水素・アンモニア燃料船の開
 発を支援
・IMOが第103回海上安全委員会をオンラインで開催
  
自動運航船の国際ルール策定に向けて議論
・海事局が5月21日に第136回船員部会を開催
  
母性健康管理指導事項連絡カードの一部改正を報告
・内航総連、PCR検査など費用を助成は今年度も継続
・東海汽船が「さるびあ丸」で小笠原航路を代替運航
・6月16日に開催する海技者セミナー福岡の参加企業32社
 が決定
・山九が物流業界初のデジタル通貨の決済を開始
・内航総連の5月期建造等申請は貨物船15隻、油送船11隻
 が申請

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

三浦造船所 日本技術サービス


山中造船