「内航海運新聞」ニューストピックス

2021年(令和3年)10月25日付 第2706号
【1面】 ・船主連絡協議会の貨物船部会が博多地方大会を開催
  
令和3年度貨物船2船型のハイヤーベース試算を公表
   
250総トン型は1075万2000円、499総トン型は
   1440万1000円

・低・脱炭素化、若手船員定着に向けて2つの環境対策を
  
人と環境にやさしい内航船への挑戦
・商船三井等8社、シミュレーターによる無人運航実証実験
  
11月以降に敦賀港/境港港間を対象航路に内航コンテナ
  船で実証実験実施
・新型コロナの内航・造船への影響、9月の売上額は全々年
 比3割超減は8.6%
  
国交省、旅客船は厳しい状況が続く
【2〜3面】 ・鉄道・運輸機構の森有司部長にインタビュー
  
船舶関連事業でGHG排出低減・労働環境改善を推進
【4〜5面】 ・内航海運分野におけるCO2排出削減の取り組み
  
国交省海事局の田村海洋・環境政策課長が寄稿
   
カーボンニュートラル実現へ低・脱炭素化を推進
【6面】 ・「内航船省エネ格付制度」格付取得船舶
【7〜8面】 ・地球環境保全に貢献する内航海運
  
CO2排出削減、船員の働き方改革など環境対策に果敢に
  取り組む
   協同商船、国内最高レベルの省エネを達成
   冨士汽船、小型タンカーの3つの課題を解決
   丸三海運、情報機器など各所に省エネ技術
   浪速タンカー、「はた楽」で次世代船内環境を構築

・中国塗料、省エネ・低炭素化対策で貢献
  
防汚塗料「シープレミア」シリーズを提供
【9面】 ・内航RO船、長距離フェリーの環境・労働への対応の動き
  
内航RORO船業界、モーダルシフトで環境・労働力不足に
  対応
  長距離フェリー業界、環境・労働対応で最適解を提供
・フネージョ座談会で造船・舶用工業の魅力を発信
  
今治市内6社の女性社会が参加
・今治開催の海技者セミナーが初のウェブ形式で参加者から
 好評
  
次回は対面とのハイブリッドへ移行
【10面】 ・交政審船員部会専門部会・第2回全国内航鋼船運航業最低
 賃金専門部会を10月18日に開催
  
内航船員の最低賃金は700円引き上げで合意
  旅客船員は職員、部員とも550円アップ
・船主連絡協議会が若手船員の3年度育成費用を試算
  
未経験船員は月額54万5950円、オペ側の一部費用負
  担の協力を要請
・全海運が理事会社の雇用船員を対象に船員ワクチン接種状
 況を調査
  
2回目接種完了者は470名、52%に
・内航総連が内航船建造造船所58社に暫定措置終了後初の
 建造受注量調査実施へ
・国交省がオランダと港湾分野の連携覚書を締結
  
管理自働化など複数分野で協力
・商船三井等3社が次世代通信活用で共同検討
  
来年4月から大型フェリーで実証実験
・中部運輸局が来年1月に静岡市で海技者セミナーを開催
・ダイハツディーゼルのDF機関のラインアップ化完了
  
姫路工場の生産能力を増強
・宮崎カーフェリーの新造第1船「フェリーたかちほ」が10月
 20日に内海造船で進水
  
2020年5月に宮崎/神戸航路に就航

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

三浦造船所 山中造船


環境特集