「内航海運新聞」ニューストピックス

2022年(令和4年)1月24日付 第2718号
【1面】 ・自由化競争時代に突入、一部に汎用貨物船建造への動き
  
鋼材などの標準船型から脱却か
・内航総連の河村俊信理事長が就任会見
  
新生・内航総連への移行に万全を尽くす
・内航総連の栗林宏吉会長が1月14日に記者会見
  
バイオ燃料の活用は現実的な路線と評価
・内航総連が4月以降の組織体制を決定
  
安定・効率輸送推進委員会とCSR経営推進委員会を新たに設置へ
【2面】 ・中長距離フェリーのトンガ噴火の津波警報などの発令で一部
 航路が遅延、欠航に
・日本財団など、大型フェリー「それいゆ」で無人運航実証に成功
  
世界初、240kmを約7時間航行
・石油連盟の杉森務会長が定例会見、税制改正大綱、石油増税なしも改めて炭素税に反対
  
燃料油価格激変緩和措置で補助金全額卸売価格に還元
・内航タンカー組合が2021年10月期の元請オペ72社の輸送実績を公表
  
前年同月比6.1%増の1057万6576kl
・内航総連が西部タンカーの504総トン型油送船の船員育成船舶の審査を報告
・全国港湾が2022年春闘方針案を公表、魅力ある港湾労働確立などを柱に
・近海郵船が2022年安全キャンペーンを実施
・海技教育機構が2021年度研究業績表彰(大杉賞)の授与式を開催
・近畿運輸局と神戸運輸監理部が2月25日に旅客船、内航などを海事分野を対象にグリーン経営講習会を開催
・国交省が2021年11月の造船統計速報を公表
  
竣工は22隻、78万6000総トン
・JR貨物が福井県に来年4月に植物工場を新設
・船主協会が2月1日に環境ウェビナーをオンラインで開催
・邦洋海運とデュカムが4月1日に本社事務所を移転
・名門大洋フェリーがターミナルに抗ウイルス加工施工
【3〜4面】 ・オーナー業100社に本紙がアンケート調査を実施(下)
  
内航市況と重要課題を聞く、カーボンニュートラルの影響に大きな懸念
【4〜5面】 ・中核オペの新年のあいさつ
  
鶴見サンマリン社長 宍倉俊人氏、輸送のプロフェッショナルに
  昭和日タン社長 筒井健司氏、利益ある成長に向け荒波越え
  旭タンカー社長 中井和則氏、CN社会に向け新規事業へ対応
  上野トランステック社長 上野元氏、大きな潮流は新たな事業機会
  田渕海運社長 田渕訓生氏、存在感のあるコモンキャリアに
  三菱ケミカル物流社長 横山一郎氏、現場力強め顧客ニーズを掴む
【5面】 ・NX総研の2022年度の見通し、国内貨物輸送量は1.3%増を予測
  
回復基調もコロナ前水準に至らず
・いよぎん地域経済研究センターの愛媛県内企業の業績見通し調査
  
2022年上期の見通しは「造船」57ポイント改善のマイナス29に
・コブハムが通信機器の工事設計認証を取得
  
イリジウム通信サービスが内航船などでの利用が可能に
・中国塗料のシリル樹脂系防汚塗料で新製品
  
SEAFLO NEOシリーズ
【6面】 ・ゼクト「デジタル船員手帳」、アプリで船員の働き方改革、健康確保をサポート
  
各種データを労務管理責任者と共有
・「このひとに聞く」 三和ドック社長 寺西秀太氏
  
無人運航PJに内航修繕の知見で貢献
・石渡障害予防規則が改正、船舶解体、改修は事前調査結果の報告を義務化
  
総トン数20トン以上を対象に
・内航総連の11月主要元請オペ60社の輸送実績
  
貨物船は前年同月比4%減、油送船は3%減
・海事局が佐々木造船と本瓦造船の事業基盤強化計画を認定
・長距離フェリー協会が2021年11月の輸送実績を公表
  
トラック航送台数は前年同月比6.8%増の10万6737台
・三浦造船所が献血運動推進への協力で厚生労働大臣表彰を受賞

 

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

三浦造船所 日本技術サービス 大晃機械工業


萩原バルブ工業 阪神内燃機工業