2022年(令和4年)9月19日付 第2750号 |
【1面】 | ・下期の貨物船輸送見通し、コロナ禍影響薄れ回復に期待感 企業の生産活動に持ち直しの動き ・オペ100社アンケートの総括(1) 燃油高騰で事業の先行き不透明に ・栗林 内航総連会長が会見、海上ブロードバンドの整備「絶対必要なインフラ」 導入支援等検討する方針示す ・7月主要オペの輸送実績(内航総連)、前年比増は雑貨と白油のみ 貨物船=前年同月比6%減 油送船=前年同月比1%減 ・近畿運輸局 近畿船対協、退職前の海上自衛官に講演 内航船員職をアピール |
【2面】 | ・北海道航路運航RO船社、今年の農作物輸送は好調に推移 下期も昨年以上の物量に期待 ・邦洋グループ、キョウショク バランスの取れた食事提供 船員の健康管理重視で注目 ・エイ・アイ・エス、船員向け労務管理システムを紹介 海の労務管理ウェブセミナー大口弁護士の講演も ・海事センター、洋上風力将来展望でセミナー 10月12日有識者が課題などで講演 ・佐渡汽船、小木/直江津航路にフェリー再導入へ 来年3月宇和島運輸から船舶購入 ・宮本しげる氏、「吉田三傑」シリーズを電子書籍で出版 |
【3面】 | ・国交省 海事局、令和3年度「海上輸送の安全にかかわる情報」を公表 〜旅客船および貨物船に対する運航管理監査の結果〜 |
【4面】 | ・令和5年度 海事局関係予算概算要求 概要A 1.小型旅客船等の安全対策 |
【5面】 | ・清水建設、新造大型SEP船石狩洋上風力発電施設工事に投入 来年6月8MW大型風車の据付工事担う ・日本郵便 佐川急便、関東/九州間で「幹線共同輸送」 東京九州フェリー航路を活用 ・トヨフジ海運、バイオ燃料で試験運行実施 低硫黄C重油配合燃料StoS方式での供給は日本初 ・日本郵船 IHI原動機等、アンモニア燃料船でAiP取得 26年度の実証運航実現目指す ・NK、風力発電セミナーオンデマンド配信 配信期間は10月31日まで ・日舶工、高知大学キャリア教育授業に参加 会員2社が自社概要等説明 ・商船三井、苫小牧LNG供給トライアルに協力 LNG燃料タグ「いしん」で ・JR貨物の犬飼社長、経常黒字確保へ積極営業展開 グループ社長会議で下期方針 ・三井住友海上、内航関連法改正等でセミナー開催 |
【6面】 | ・災害時の船舶活用、内閣官房病院船検討に1・3億円 民間の医療活動調査を公募 ・鶴田交流審 就任会見、「2024年問題」喫緊の課題 経産・農水省と連携して対応 ・船連協 貨物船部会、10月14日徳島で「地方大会」開催決定 参加船主受付開始 船主が抱える課題を討議 ・船員安全 労働環境取組大賞、商船三井テクノトレード離着舷作業効率化 居住区の機能性向上も ・JMETS、田島理事長がノルウェー船訪船 ニーハマル大使のレセプションに参加 ・港湾局、ガントリークレーン技能者育成へ手引き書策定 ベテランの暗黙知を明確化 ・「がいな男」㉜ 山下亀三郎物語 宮本しげる 「五・一五」事件が勃発 ・海保庁、「海しる」内に海洋教育コンテンツ |