2023年(令和5年)12月11日付 第2811号 |
【1面】 | ・モーダルS推進・標準化分科会とりまとめ、フェリー RO船10年で輸送量・分担率倍増 トラック輸送力不足、内航と鉄道活用 ・令和5年度補正予算、総合経済対策の実現へ参院本会議で成立 国交省は2・6兆円を確保 ・海事局、フェリー RO船トラック積載率公表 モーダルシフト検討に活用呼びかけ ・海谷海事局長 定例会見、民間船舶への攻撃「断固非難」 紅海での自動車専用船拿捕 ・港湾のサイバー攻撃対策、CT情報セキュリティ 国が審査 今年度内にも省令改正へ ・物流パートナーシップ優良事業者、鈴与などに国交大臣表彰 DFLとDXで運航効率化 |
【2面】 | ・日本海運集会所、「創立100周年記念パーティ」開催 武藤会長「時宜を得た運営を」 ・神鋼物流、4年ぶりに「神輸会」を開催 神戸製鋼、協力会社から108名参加 ・阪和興業、内航船でのバイオ燃料海上試験終了 SVOを利用した試験は国内初 ・IMO第33回総会、日本理事国選でトップ当選 24・25年の続投が決定 ・内航船舶輸送統計8月分 貨物船=13・4%減、油送船=11・3%減 ・国交省、環境保全優良事業者大臣表彰の受賞者を決 ・センコー、関西圏の保育事業拡大でセリオHDを買収 ・横浜市うみ協議会、来年1月に「うみコン2024年」 造船・舶用工業など幅広いテーマで講演 ・JRTT、共有船舶使用料利率を改定 |
【3面】 | ・鉄連、11月に鉄鋼需給の動きまとむ 日本経済“一部弱さも緩やかに持ち直し” ・経産省の10月生産動態統計速報 前年同月比粗鋼2・4%増、燃料油6・5%減 ・鉄鋼連盟、11月まとめ「鉄鋼需給の動き」各指標 “経済、鉄鋼・鋼材、海外”動向など ・経産省、10月の鉱工業生産等指数公表 基調判断据え置き生産は一進一退 |
【4面】 | ・令和5年11月国交省海事局、モーダルシフト推進へ船舶のトラック積載率公表 中・長距離フェリーのトラック輸送に係る積載率動向について(令和5年7〜9月) RORO船のトラック輸送に係る積載率動向について(令和5年7〜9月) |
【5面】 | ・造船用鋼材価格、23年度下期交渉1万5千円の値上げ 中小造船運賃・用船料の適正化求める声 ・海技研、バイオ燃料活用へ「業界で情報共有が必要」 脱炭素と舶用エンジンテーマに講演会 ・ザブーン、「MARITIME7」に受発注管理機能追加 コスト削減・効率化に寄与 ・船舶輸出組合、10月一般鋼船契約16隻・97万1千総トン 手持工事量2233万総トンに ・清水海技短大同窓会組織、「清高会」会報をネット配信 海上からでも閲覧可能に ・鉄鋼連盟、船舶用受注高1・5%減の21万7千トン 9月の用途別受注統計 ・日本海運集会所、「住田海事賞三賞」で授賞式 関根氏・海洋建築研究会増田氏に賞状等授与 ・長距離フェリー協会、トラック航送台数1・0%増の11万4千台 10月の輸送実績まとむ ・海事振興連盟等が26日に若手勉強会開催 |
【6面】 | ・トリガー条項凍結解除に懸念、海陸の運賃差がさらに拡大 逆モーダルシフトで環境にも影響か ・JAPEXとNGL、CCS/CCUS共同検討で合意 内航船での液化CO2輸送など ・国交省、海運DXの開発・実証など公募 中小企業イノベ創出推進事業で ・OECD第137回造船部会、船舶輸出金融ルールの改訂検討へ 来年3月に非公式の専門家会合 ・エネ庁、燃油生産6か月連続で前年比減 10月の石油統計速報まとむ ・明和海運、1280トン積みケミカル船「明悠丸」進水 栗之浦ドックグループ三好造船で建造 ・近畿運輸局 神戸運輸監理部、19日に経営技術セミナー開催 造船・舶用工業の人材確保テーマに |