2024年(令和6年)4月15日付 第2828号 |
【1面】 | ・JMETS、唐津海上技術短期大学校を開校 航海専科の2年制、教育内容高度化 ・オーナー100社アンケートの総括(完) オーナーの経営状態は二極化か ・栗林 内航総連会長が会見、内航CN環境指数等の整備求める “地球に優しい内航”像を堅持 ・2月主要オペの輸送実績(内航総連)、「自動車」減少幅さらに拡大 貨物船=前年同月比9%減、油送船=前年同月比7%減 ・3級海技士養成課程、海技大 一般大学生も入学可能に 来年4月から新コース開講 |
【2面】 | ・燃料油価格の激変緩和措置、7度目の延長決定 大手内航船社は安堵 当面の運航コスト負担は軽減 ・九州船体協、海技学校で出前講座開催 内航海運業への理解と就職促進 ・船災防、訪船安衛技術指導23年度627隻に実施 一般船舶、9割以上が「良好」 ・神鋼物流、長崎電気軌道向け新造鉄道車両を輸送 アルナ車両からの受注2例目 ・九州運輸局、フネージョ動画第2弾公開 海事人材の確保など目的に ・井本商運、創業50周年で「50年史」発刊 井本社長「新たな挑戦を開始」 ・JRTT、共有船舶使用料利率を改定 ・国交省、物流の「よろず御意見窓口」を設置 ・国交省、物流施設のDX補助で事業者を公募 ・石川県内6港湾の直轄管理を再延長 ・洋上風力発電事業者に東北電力など3社選定 ・新役員体制、人事異動 日本マリン、4月1日付 海上保安庁、4月1日付 ・内航総連「ナイコ〜海運CH」、学生と先生が赤裸々トーク 船員養成機関シリーズ第3・4弾 ・24年「海の日」ポスターコンクール、東京都の吉岡萌衣奈さんに大賞 海洋生物を幻想的に描く |
【3面】 | ・油送船オペレーター9社の訪問結果公表 船連協・油送船部会、働き方改革等で活発な質疑応答(上) |
【4面】 | ・国交省24年3月、サイバーポート(港湾インフラ分野)対象を125港湾に拡大 サイバーポート(港湾インフラ分野)機能拡張概要 |
【5面】 | ・日舶工、業界の課題解決へ取組み推進 「アクションプラン24」を策定 ・SEA JAPAN2024、来場者多数!盛況裡に閉幕 32か国・地域から620社が集結 ・IHI原動機、世界初のアンモニア燃料エンジン完成 タグボート向け NKが船級型式承認発行 ・日本財団、洋上風車作業船ゼロエミ運航実証に成功 世界初水素燃料電池搭載「HANARIA」で ・日本郵船等、LNGバンカリング船竣工 国内初、九州・瀬戸内広域に補油 ・BEMAC、スポーツクライミング選手とスポンサー契約 愛媛県出身の大政涼選手 |
【6面】 | ・23年度下期全内輸・鉄鋼船委 鉄鋼物流調査、製品 半製品 内航物流量7・8%減少 支配下船腹量6隻減の337隻 ・SEA JAPAN2024、水嶋審議官「関連産業との交流に期待」 オープニングセレモニーで挨拶 ・三井化学 出光、千葉県のエチレン設備集約を検討 需要減少に伴う合理化で ・川崎汽船と日本ガスライン、液化CO2船で合弁会社設立へ 内航・外航輸送を一体で提案 ・国交省・稲田港湾局長会見、国際コンテナ戦略港湾政策「強力に推進」 積替輸送促進で貨物量増加へ ・JERA碧南火力発電所、アンモニア混焼転換実証試験開始 世界初大型商用石炭火力発電機で ・「ジョニ赤を愛した男」H〜竹中治物語〜 <連載>宮本しげる 「読売新聞から役人へ」 ・伊藤忠商事、アンモニア燃料船を共同開発 U−Ming社と覚書締結 |