内航掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[229] 金融機関に 投稿者:四国中央 投稿日:2010/02/18(Thu) 11:33  

内航総連は内航船に融資している金融機関に老齢船買上の件について説明責任があるのではないでしょうか。
多分殆どの金融機関が担保になっている内航船が今回の買上以降対象から外れる事を知らないと思います。
必然的に担保価値が減る事も…。結果として金融機関の中には現金化出来るうちに買上に出すよう判断される方も出てくると思います。
内航総連の方、この掲示板をご覧になっていたらご検討ください。


[228] ありがとうございます。 投稿者:クルー 投稿日:2010/02/14(Sun) 20:14  

良心的な会社もあるんだと思い、少し安心感を頂きました!
飲酒についてですが、長崎県の出身の方で漁船から鋼船にトラバーユされてきた方が目立つ気がします。船の飲酒も車の飲酒も、今の御時世通用しないと認識してもらわないと困ります。一人で海の底を見るのは個人の自由ですが船員もその家族をも奈落の底に引きずり落とす極めて卑劣な行為ですよね。起こってからは遅いのです!今一度会社的にも、行政的も対策をして頂きたいと願います!


[223] 船員不足について 投稿者:クルー 投稿日:2010/02/11(Thu) 11:18  

初めまして!
私は乗船してまだ2年の新人船員です。
運輸局主催のセミナー等参加させていただきましたが、来てるメンバーはニートと合わせて8人位。そこで聞いたことはイルカ見れるとか☆が綺麗とか食事がつくから結婚資金がすぐに貯まるというようないいことばかりでした。そこで求人などを調べある船に乗りました。
そこで味わったのは全く違う世界でした。
実際に先輩船員からもよく聞きますが、3か月乗って1カ月の休暇とうたってるとこが多いですが、実際は人がいないからまだ下ろしてもらえない(休暇が来ない)とかで5カ月位平気で乗船させてくる会社もあるようです。それと丘の仕事であれば月給制とかで休暇があっても月給通り支給されてますが、船の場合休暇月は基本給しか支払われないため、給料が急に『知らされずに』12万円位にさがったりとかありました。乗船してる時の手取りで20万円、休暇になると12万円では年収計算すると誰も船に乗りたくないですよね。最初に話してくれればいいのに!と思いましたがこんな騙し商売されてるんなら人はいつまで経っても来ないし、育たないのでは?
人が足らないなら集めるには何を変えたらいいかを本当に行政も民間企業も考えてるのでしょうか?残念ながら今のところ私にはそうは思えません。
経営者的な考え方もわかりますが、例えば休暇サイクルを1カ月乗船で、10日休暇を与えるとか工夫されればもっと入り込みやすい業界にはなってくると思いますよ。実際に乗られてる船員さんはどうお考えですか?少なくとも私の周りの船員さんはそういう考え方をかなり持っていらっしゃいます。
給料はこの御時世だから触れないとこも多くあると思いますが寝れない、危険、縦社会ということをもっと経営者の方に理解してもらいたいです。私から言えるのは丘の仕事で生活が出来れば、船には乗ろうという若い人材は少ないと思います。そして若い子には未来があります。先輩だからって自分の好き勝手して酒を飲みまくってあたりちらかしたりしたらだれもついていきませんよ?そんな人をいつまでも乗せてると居眠りしたり事故したり会社にとってはマイナス材料ですよね。事故したら仕事すら無くなる世の中です。もっと若い子が乗りやすい、安全でやる気のある海運会社作りを是非経営者の方にはお願いしたい次第です。
PS 私の経験から素直な意見を書き込みました。閲覧された方の中では違う意見もあると思いますが今後の海運の未来の為に少しだけ頭の片隅に置いておいてもらえると幸いです。




[221] 無題 投稿者:船主さん頑張れ! 投稿日:2010/02/10(Wed) 11:00  

四国中央さん
銀行も頭痛いですよね。まともな会社が少ない状況ですからね。
「老齢の特典」は老齢船の交付金申請をさせる為の特典。
あくまで、私の意見です。特典が有ればなと。
まあ、申請して、船の処分が終われば、今年の8月には交付金が出ますので、正規の交付金申請はいつになるか判りませんが。 
「低炭素化促進事業」の詳しい内容が注目ですが。




[219] ごもっとも! 投稿者:船主さん頑張れ! 投稿日:2010/02/08(Mon) 10:36  

キャプテン・ハーロックさん

本当にそうですね。

おっさん さん

商売は厳しい物、色んな業種で、他業種との合併や、同業種の合併で生き残りをはかってますが、海運業もその方向で出来る物をやっていくしか残りようが無いようにも思います。内航は他業種と違って、新たなアイデアや方法で活路を見いだせない業界だと思います。だからこそ、特化されてる、弱業界ではないかと、ただ、言えるのは、傭船料が高かろうが、低かろうが、決まった金額が毎月、入ってくる業界で有るとゆうことだった。   今はそんなことも、ないですが、本来は、そうであった。 その他の業界は、色んなアイデア、思考を凝らし、顧客を確保する事に集中してますが、
小さい会社では、なかなか。まっうまくわたっていきましょ。。。

やじきた さん
荷主が頭を抱えてる状況は良くわかります。
わかるから、みんな仕方が無く辛抱してると思います。
日本で、物を作らなくなった日本が問題では、大企業の方々には、小さな会社の命がぶら下がっている。大変です。
早く、上昇になる様に!それまで、延命が出来る優位な措置
の施策がやはり必要でしょう。これで、海運が衰退すれば、人がいなくなってしまえば、残った物も苦労が残ってはならない。延命策をこうじて待つ!

四国中央 さん
銀行から背中を押される、メリットがないとダメでしょう。
老齢の特典が必要と兼ねて思っていました。
全てにおいて、オペレータの方々も、有る程度の印籠を突きつけることも必要とは思います。古い船から。それと合わせて、古い船から、リプレースしてもらう。それには、孫船の問題も早急に決めるべき。


[214] 無題 投稿者:キャプテン・ハーロック 投稿日:2010/02/06(Sat) 00:13  

荷主の陰謀ですが頑張って働く人達が報われる社会であって欲しいです


[212] 健全な内航船主の経営とは? 投稿者:船主さん頑張れ! 投稿日:2010/02/05(Fri) 15:52  

内航船主は、なんの為に海運をしているのか。
健全な経営が出来てないと、次のリプレースが出来ない。
それが出来ていけば問題が無い、船を建造する、傭船料が入ってくる、固定費用を引く、銀行に返済する、残った利益で船の償却を行う。長期の用船契約が終わる頃、新造船リプレースする、資金が1/2近く残る、乗ってた船を海外売船する、売却益が幾分か出る、新造船へ圧縮記帳が出来る、新造船で若年船員を育ててゆく、これが数隻有れば、1隻増やせる、そうしたら、若手の船員が船長・機関長に育ち、安定した船主業が出来る。
これが出来るのが一番ですよね。
荷主さんもオペレーターさんも、借り入れを起こすと、上場会社なら、株主から問題視される事もあったりで、個人船主に作らせる状況。  なら、安定な船主業をさせてやってください。  長期の運航計画でしか乗り切れない計画しか立てられない現状で、何かあったら、どうしようもないのです。


[211] 無題 投稿者:船主さん頑張れ! 投稿日:2010/02/05(Fri) 12:09  

あほ案ですみませんね〜。
「ただ100億申請したのに使いきる努力をしないと海運組合がバカにされるから、なんとか消化しようとしてる日本の悪い常識が働いてるのでどうにもならんよ。」

言われる事も良くわかります。「使い切る努力」はどんな努力が考えれますか。 その前に、この老齢船の買い上げの作った背景状、とにかく、減船を行い、荷物とのバランスと、
経済が良くなってきたときに、船が足りない建造を促進するため、又は、複数船を所有してる方々の為も有り、悪く言えば、古い船から減船してもらいたいとの、考えでしょう。
真っ当な考えだと思います。でも、この申請に余り出てこない。何故かの理由のアンケートを採るべきでしょう。
実際何故なのか?処分できない理由!今後の考え!思い!を
確認すれば、いいじゃないですか、その内容から判断して実際はこの消化率でしたので、お返し致します。と
本来、交付金を受けれない船齢の船を、老齢減船の目的でチャンスなのに、出さない・出せない理由が有るはず。
いくつか想像や、色んな方の話しから考えられますが。
全ては、優先的地位乱用・下請け法・海運業界の縦列・運賃/傭船料・傭船契約の契約問題点があります。皆さんは良くわかってる事でしょうが。
「無理に消化しないといけないわけですよ。じゃないと今後金がでないから」

今後の金ですが、交付金については、現在のルールーで行うしか方法が無いでしょうし、その他の、買い換え時&船取得時の償却の優遇策となる、金に変わる手助け措置は絶対に必要ですし、どんどん意見をゆうべきだと思いますし、船員の関係や雇用の関係は、今後も同様にそれ以上に金は出してもらわないと、海運を運営していけない状況です。

案分はあほ案と言われましたが、100億は消化し、返済は残った事業者で返済していくなら、少しでも多くの船が減る方がいいのではないでしょうか。まだ、年若のこれから利益を生んでいく船や、建造して数年で売却しないといけない様な状況が起こってるのは、まともな事でしょうか。
もったいない。






[210] 無題 投稿者:アルバトロス 投稿日:2010/02/05(Fri) 11:41  

今内航オーナーが何を一番望むことか・・・減船して船をタイト化して用船料アップを行う・・・その為に100億借り入れするんですよ!!!!・・・・借りたお金は残ったオーナーだけが船を作りながら返済するのですよ!!・・・オペや荷主は関係ない話なんですよ・・100億借らなくても、荷物が増えて船がタイト化すれば用船料アップできると思いますが!!そんなに甘い業界とは思えませんが・・
過剰船腹なら運賃安く運べます・・・・


[208] 低炭素化促進事業?V 投稿者:船主さん頑張れ! 投稿日:2010/02/05(Fri) 09:36  

老齢船処理への申請が、3月末でどれだけの申請が出るのかですが、100億をどうしても、消化しないといけないのですか?
それなら、例えば、60%の消化で40%の枠が残ったなら、その40%を60%の申請した方に、案分して分けて交付してあげたらいいじゃないですか。 そうしたら、申請も出るだろうし、出なかったら、出した方が得をするし一番良いのではないでしょうか。交付金単価が安くて問題とか言ってたのなら、そうしてあげれば。
私は、反対ですけど、60%しかなかったら、40%は使わないですんだで、いりませんでいいではないですか。
もちろん50%以下でもその様にしたらいいではないですか。変に、低炭素化促進などで、老齢申請の方に有利にする必要は無いと思いますし、交付を受けないで、留保してても、後に免除船で引き当て出来るのだから。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -