内航掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[183] 質問です 投稿者:みもま 投稿日:2009/11/24(Tue) 20:34  

内航船の乗組員の休暇は、年間どれぐらいでしょうか?


[181] 9月期建造等申請 投稿者:内航船主 投稿日:2009/11/24(Tue) 13:07  

9月期建造等申請のデータ DW表示が何隻か違うような気がしますが、正しい数値でお願いします


[180] 契約の健全性! 投稿者:船主さん頑張れ! 投稿日:2009/11/18(Wed) 10:31  

昨今、内航海運の契約の内容で、中途解約・傭船料の減額・傭船期間の短縮・運航委託契約への変更・係船。
様々な問題が起こっています。

内航・外航のキャパの違いがあり、同じようには行かないのは、判っていても、やはり、内航の契約内容のいい加減な所は、荷主・オペ・船主とももっと、契約そのものの基本理解を正すべきであります。
下請法・優先的地位乱用等の下支えも有り、以前よりは、オペレーターの方々も、理解をされてきてると、思いますが、
まだまだ、過去の商習慣・業界の常識とかで、船主の負担になっている、事が色々正しくなっていない物が多い現状は、船主の方々は、かかえています。

この掲示板で、具体的な問題点を出し合い、議論できればと思います。


[179] みるくさんへ 投稿者:船主さん頑張れ! 投稿日:2009/11/18(Wed) 10:03  

船主自身の自己犠牲によって成り立っていると・・・
まったく、同感です。
犠牲を強いられている実体は、その通りで、荷主・オペ・船主の状況の中で、いかに生き残っていくかが、これからも、以前も課題で、議論・知恵が必要です。
船主も・船員も船が大好き!島国日本が好きである。
内航は日本人の船・船員が守っていきたい!
思いは、船主が一番根っこの部分を持っていると思います。
オペレータの方々・荷主の方々の考えは、違う所に%が大きいと、思いますが、やはり、将来を見据えた海運を3社共同で進めていかないとならない。
きれい事では、ないですが、その議論を進めること、改善できる物は協力していく努力・話し合いが進んで行かないので有れば、一船員としても、これからは大変でしょうし、船主・オペ・荷主も将来、後悔〜遅し!になってしまいます。



[178] ↓誰??? 投稿者:みるく 投稿日:2009/11/16(Mon) 16:41  

私のハンドルネームを騙った悪質な投稿がありましたので、指摘したら削除されました。
海運業に携わるものとして、彼のような行為をする者が、同業者にいる事を恥ずかしく思いました。
私は、ずっと前から「この業界自体の問題点として過去・現在の船主の立場と、これからの未来を考えれば、体力の無い会社は撤退したほうが、+プラスになると思って、投稿してきました。」それくらい、荷主の期待する運賃の低価格化は、船主自身の自己犠牲によって成り立っていると思っていますし、何より船主を辞めても甲板部・機関部を問わず技術を持っていれば、船員として十分生活の保障が約束されるだけの人材流動性を持つ業界だからです。
それを誤解して「他社の船主は止めてしまえ(倒産・廃業しろ)とみるくは考えていると、間違った認識をしている人がいる事が悲しいと思いました。」


[176] 無題 投稿者:タンカー船主 投稿日:2009/11/16(Mon) 12:30  

人の倒産願っている時点で企業人としては終わりでしょう。

レベルが低すぎると思います


[175] 3地区合同 投稿者: 投稿日:2009/11/13(Fri) 10:28  

来月の4日、博多で中国、四国、九州の若手船主が集まり、合同青年部情報交換会が開催されます。
いったいどんな意見が出るか、まあ、(懇談会)と書かれているので、飲み会とゴルフ会なのかな。

↓ハーロックさん、青年部には後継者のいる会社もありますよ。


[174] 無題 投稿者:キャプテン・ハーロック 投稿日:2009/11/12(Thu) 21:18  

潰れるも何も後継者が居ないんです


[173] どうなるものでも 投稿者:アルバトロス 投稿日:2009/11/11(Wed) 10:37  

船会社もだけど、オペも多すぎるんじゃーない、そして今の日本メーカーも再編成しなくちぁー 世界の中で生き残れるのかな????ただオーナーも零細業者と、大手は、生き残れるかも!!! 民主政権の区切りの4年後には!!??倒産より廃業のほうが・・・・・


[171] 自然淘汰 投稿者:みるく 投稿日:2009/11/10(Tue) 13:27  

この5年古い船も多いし自然淘汰でもっと船は減ると思っていましたが、ちょっと荷物が無くなっただけで、船余り…。

この業界で自然淘汰を待っていたらいつまで経っても浮かび上がれない気がします。
今は元気な会社でもこのまま2年我慢できる会社がどの程度いるのでしょうか。

いっその事、20年超船は、日本国内を稼動できないようルールでも決めてくれれば良いのに。

No.178に記載の通り変更しました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -